「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2009.08.01 Sat
『銀魂』より。坂田銀時。
久々の銀魂絵。ラクガキにしてないだけで、相変わらず愛は有り余ってます。
好きすぎて、毎月1~2本ずつ、アニメのDVDを買うことにしマスィタ。
吉原炎上編は全部揃えた!やっぱり泣いた!
あとは少しずつ、自分のお気に入りエピソードの入った巻を集めてゆくぞー。
中古品ではなく新品を買うのは、
売り上げに貢献して少しでも長くアニメを続けてほしいという愛ゆえ。
そいでもって。
私があまりに「ぎんたまーぎんたまー」とうるさいので、
周りの友人達(ヲタ友でない友人含む)が最近、
『銀魂』を見てくれるようになった。
みんな、ケーブルテレビでの再放送をチェックしているらしく。
さらには、某動画サイトをさすらって1話から見てくれている人もおり。
ちょっと何、私ってば、『銀魂』の布教に貢献してんじゃね?みたいな。
みんな、『銀魂』のとりこになるがいいよ!
近況報告。
・近況じゃないけど、7月の半ばくらいに、背中の筋肉が肉離れを起こしマスィタ。
あまりの痛さに、吐くかと思った。痛みに耐え切れなくて、仕事を早退したさ。
内服薬と湿布ですぐに治ったけど。
あんなところが肉離れだなんて、想定外すぎる。
・体脂肪は、ちょっと元に戻った!正常値に近付きつつある!よっし!
・常識の通用しない業界に身を置いて、はや1年とちょっとが経過。
おかげさまで、少しは心が広くなれた気がします(笑)
だって受け入れなきゃやってらんない。
自分はその業界に染まらないようにしつつ、
でもギリギリのラインまでは相手に歩み寄る努力をしたいと思う。
だって一緒に仕事をするんだもん、お互いに気持ちよくやりたいじゃない。
そんなこんなで、
自分の唯一の武器である順応性というか適応能力を活かしながら、
何とか順調にやっておりますですよ。去年に比べたらだいぶラク(笑)
強いて言うなら、仕事柄、
職場での諸々を家族や友人に吐き出せないのがつらいかなー。
でも、私には『銀魂』があるわけだし!がんばるぞー!
PR
2009.07.26 Sun
『ガンダム00』より。グラハム・エーカー&ビリー・カタギリ。
私がこの組み合わせを描くのは珍しいかもしれない…。
「ありそうで、見たことのない服装」の2人を描いてみた。
相変わらず、ネット落ち状態が続いてます。すみません。
忙しいとかではなく、どうにもこうにも、
自宅のネット環境がすこぶる不調みたいで。
最近ではあきらめて、パソコンの電源すら入れない日々です。
どうにかしなきゃと思いながら、ずっと放置…。うーむ、どうしよう…。
今日は、近所のネットカフェから書き込み書き込み。
自室が絶賛バルサン中のため、避難中なのだ~。
思った以上に煙がぶわーって出たから、ちょっとあせったよ。
一応は火災報知器にビニールかぶせてきたけど、大丈夫だろうか…。
帰宅して消防車が来てたらどうしようと、ちょっとどきどき(笑)
てゆうか、『鋼の錬金術師』のアニメが本格的に原作ルートに入ったので、
めっちゃテンション上がった。
ランファンがかわいすぎて、もうどうしようかと。ハァハァ。
それにしても、予想通りというか何と言うか、
声優陣がことごとくダブルオー組で笑える。ついに、刹那とグラハムも参戦ですか。
いや、お2人ともイメージぴったりなんだけどね!
むしろグリードは、
前作の諏訪部さんよりも今回の中村さんの方が、イッちゃってる感じがして好き(笑)
次は、アームストロング姉の登場がめっちゃ楽しみ。
そして、私生活の方では、すこぶる順調に体重と体脂肪が減り続けているので、
さすがに危険を感じて人間ドックの受診を決意しマスィタ。
ちゃんと食べてるのになー。
何もなければそれでいいんだよ。
自覚症状がない今の状態、何が起こってるか分からないのが一番怖い。
体脂肪率が13%って、いったい何の冗談かと思ったわ。どこのアスリートだ。
しかも、「たまたま13」ではなく、なぜだかずっとこの数値。
16%の世界が近付いてるーって恐々としていたのは、ついこないだのことなのに。
こんな状態なので、この夏のイベントはどこまで参戦できるかがちょっと不明です。
夏のイベント会場って、ヘタレ体質には結構きついんで…。
関係ないけど。経過報告。
次の一歩を踏み出すのはいつだろうとか思っていたのに、
気付けば自分、一歩どころか三歩くらい足を踏み出していたみたいで(笑)
ゆっくり、ゆっくりではあるけれど、
これから少しずつ、もう一度歩いてゆこうと思う。
一歩ずつを大切に、歩いてゆこうと思う。
2009.07.16 Thu
創作小説『空と花と道と』より。名もなき兵士その1(笑)
欧州空軍あたりのラフジャケットってことで。陸軍とは微妙に違うとかいう。
相変わらず、ネット落ちしていて申し訳ないです…。
近況。
・『銀魂』を1週分、見逃した。自分的、ここ最近の最大事件。
ビデオ録画(我が家は未だにVHSだ)をミスるとか、あほぅすぎる。
結局、動画サイトを探しても見つからなかったので、
新型インフルエンザの回は見れずじまい…。悔しすぎる。
・今週の『銀魂』は録画に成功!
とか思ったら、ビデオのヘッドがいかれているのかして、
ところどころで画像と音がブツ切れ状態。ヘッドクリーニングした直後なのに。
ちょっと本気で、ここらへんの回のDVD出たら買おう。
てゆうかむしろ、シーズン1の1巻から全部そろえよう。うん、それがいい。
・3年半ぶりに、携帯を買い換えた。
テレビ見れるし、赤外線通信できるし、
自分の持ってるデジカメより高機能のカメラがついてるしで、
まったくちっともさっぱり、使いこなせていない。
関係ないけど。
自分の半身を失ってから、かれこれもう、2年と半分が過ぎた。
あの頃のことは、今でも思い出すだけで泣きそうになるけれど。
自分が失ったもの、手放したもののの大きさを噛みしめて、
足許にぽかりと穴があいたような恐怖を覚えることもあるけれど。
あの場にくずおれてしまいそうになって、
もう自分は歩き出せないかもってなってしまって、
周りの大切な人たちにとっても心配をかけて。
でもその優しい人たちはみんな、黙って私を見守ってくれてて。
歩くことのできなくなってしまった私を、責めることも、急かすこともせず、
ただそっと優しく、背中を撫でてくれていて。
そのおかげで、私はようやく一歩、前に踏み出すことができた。
小さいけれど、とても大きな一歩を。
そのことを報告したら、みんな、自分のことのように喜んでくれて。
ほんとによかったねって、安心してくれて。
その優しさに、ちょっともぅ、本気で泣けてくる。
みんな優しすぎる。私は幸せすぎる。
自分はこの人たちのおかげで頑張れるんだなって、しみじみ思う。
次の一歩を踏み出すのにはまだ躊躇いがあるけれど、
でも、ようやく踏み出せたこの一歩を大切にしたいと思う。
あせらず急がず、自然な形で二歩目を踏み出せたらなと思う。
そんなこんなで、色々あるけれど、私は元気です(笑)
2009.07.05 Sun
気付けば、ずいぶん長い間、ここを放置……すみません…。
ネットそのものに繋げていないとかいう体たらく。
特に仕事が忙しかったとかそういうわけではなく、
リアル世界の人間関係のことで、
よくも悪くも頭の中が占められています。キャパオーバーだ。
あああああ、大阪の時の職場に戻りたい…。(あーあ、言っちゃった…)
こないだ実家に帰った時に久々に顔を出したら、
スタッフや子ども達に「戻ってきてよー!」って言われた。
なんだよもぅ、ホームシックならぬ、オフィスシックになるじゃないか…!
でも、今の生活は、自分で選んだことだから。がんばる。がんばるよ。
あとはやっぱり、暑さにやられて屍になってる毎日です。
呼吸をするだけで体力が奪われる季節がやってきた。
うっかりしてたらまた体重が減ってたので、
来週はひつまぶしを食べに行ってきます。食うぜー!
そんなこんなで、色々と悶々してはいるけれど、
『ヱヴァ』劇場版<破>は、公開1週間で2回観に行きました。
伊達に長いエヴァ歴は誇らない。「裏コード、エヴァヲタ!」
ネットそのものに繋げていないとかいう体たらく。
特に仕事が忙しかったとかそういうわけではなく、
リアル世界の人間関係のことで、
よくも悪くも頭の中が占められています。キャパオーバーだ。
あああああ、大阪の時の職場に戻りたい…。(あーあ、言っちゃった…)
こないだ実家に帰った時に久々に顔を出したら、
スタッフや子ども達に「戻ってきてよー!」って言われた。
なんだよもぅ、ホームシックならぬ、オフィスシックになるじゃないか…!
でも、今の生活は、自分で選んだことだから。がんばる。がんばるよ。
あとはやっぱり、暑さにやられて屍になってる毎日です。
呼吸をするだけで体力が奪われる季節がやってきた。
うっかりしてたらまた体重が減ってたので、
来週はひつまぶしを食べに行ってきます。食うぜー!
そんなこんなで、色々と悶々してはいるけれど、
『ヱヴァ』劇場版<破>は、公開1週間で2回観に行きました。
伊達に長いエヴァ歴は誇らない。「裏コード、エヴァヲタ!」
2009.06.20 Sat
某・王国心2より。13番目の彼。
ねずみの国なんて、怖くないぞー。ぞー。ぞー。
彼のあの、存在の不安定さに思わず感情移入してしまう。
黄昏の街から出たくないと、強く強く、願ってしまう。
あー、KH2やりたいぃぃぃぃー……。
0と1の羅列が作り出すもの、それは容易に書き換えができるもの。
だからこそ不安定で、そして価値を見出すことが難しいもの。
だからこそ、0と1の羅列だけでは事足りないものもある。
この考え方は、「笑い男」に通ずるものもあって、非常に共感できる。
なので、やっぱり自分は、アナログ世代なんだろうなーと思う。
ここしばらく、ちょいとバタバタしてる。バタバタ。バタバタ。
って、これ、毎回言ってる気がするなー(笑) いい加減、落ち着けよ、自分。
なんだろう、ここ数週間は仕事が忙しいわけではないのだけど、
残業をしない分、病院へ行く回数を増やしてるので、それもあってバタバタ。
そして病院へ行く回数を増やすほどに首と肩と背中の調子がよろしくないので、
帰宅してもPCに触るのがつらくて原稿もままなっておりませぬ…ぬお…。
だがしかし、今日は…!
我が家に、グラハム(新PCの名)がやってきた。ひゃほーぃ。
まだネットには繋げてないので、
とりあえず『攻殻機動隊』のDVDを見て、テンション上がった。
液晶きれーい!!画像がきれーい!!
公安9課の皆様のバトルシーンが、かっこよすぎてもぅどうしようかと。
この美しい液晶画面で、ぜひともそのうち、
グラハムや銀さんのかっちょいいシーンも堪能するんだぜー。えへへ。
2009.06.08 Mon
『ガンダム00』より。グラハム・エーカー。
少尉になりたてくらいの頃。……だから、20歳?
エースパイロットとしての資質を開花させ始めた頃のこと。
この土日は、素敵にお泊り大会だった。
マクロスF祭りで山田で銀魂でエヴァで、そいでもって原稿。
耐久レースのごとき娘娘メドレーを熱唱するのは、非常に爽快だったさ。
あれはやはり、2人で歌うのがちょうどよい。
原稿は、互いに違う作品のを抱えてるのに、それぞれのに意見を出し合って、
あーでもないこーでもない、ああしたらいいんじゃない、うん、それいける、
ってな風で、めっちゃ勉強&刺激になった!
それぞれが「作り手」の目線と「受け手」の目線を交換しあうことで、
一人ではなかなかできない作り方ができるし。
なんしかもう、ちょうたのしかった!ありがとうでした!
関係ないけど、ついにパソコンを買い換えることにした。
今のドム(ノートPCの名)は、かれこれもう8年くらい頑張ってくれてるんだよ。
昨年の雨漏りの時にも耐えてくれた、立派な子なんだよ。
でももうそろそろ、ほんと限界っぽくて。
本格的に彼が逝ってしまう前にと、新しい子を購入する決意をば。
次のPCはデスクトップ型だよ。4GBだよ。
XPで4GBなので、驚くほど動作が速くなると思われ。
だって今、256MBだもん。よく耐えてるよ、ほんと。
次のPCも、今のドムと同じく黒色で。もう名前も考えてあるんだ!
黒いモビルスーツったらもぅ、今の私には、あれしかないだろ、あれ。
グラハム専用ユニオンフラッグカスタム、略してグラハム。
ちょっ…、もぅ…!!テンション上がるべ!?
相方の名前が「グラハム」になるんだぜー!
「うちのグラハム、すごく仕事が速くてー。てへ!」とか言えちゃうんだぜ!
ああもぅ、素敵すぎる。
4GBだから、通常(ドム)の3倍どころの騒ぎじゃないよ。
まさしく、人呼んでグラハム・スペシャル!!おおおお、いいねぇ!!いいねぇ!
あー、早く届かないかなー、グラハム。
両手を広げて待ってるよ。抱きしめたいな、グラハム!
拍手、いつもありがとうございます!
今はまだバタバタしておりますが、いずれサイトの運営もまともに再開したいです!
2009.05.31 Sun
『BLEACH』より。元・護廷十三隊十三番隊副隊長、志波海燕。
海燕殿の斬魄刀の解放姿は、実は槍型なのだー。
海燕殿本人が使う姿は、結局見れなかったけど…(悲)
そろそろ、『BLEACH』のラクガキも、
カテゴリーとして独立させた方がいいような気がしてきたよ。
今日の『鋼の錬金術師』は、予告編を見ただけで泣いてしまった。ダーッとな。
いやだってもぅ…さぁ…。
来週は間違いなく、一人でド凹んでると思いますよ。
彼の最期をもう一度見なくてはいけないのは、ほんとにつらい。
未だに原作のその部分だけは封印してあるというのに。
なんかもぅ、最近余裕がないよ自分。色々と余裕がない。
私生活の方でテンパりぎみなので、他のことに手が回ってない。
要領が悪すぎる自分にウンザリする。しゃきっとせんかい、自分ー!!
2009.05.23 Sat
『BLEACH』より。檜佐木修兵アゲイン。
木刀に「洞爺湖」って書いてやろうかと思ったのは、ここだけの秘密。
檜佐木は、髪型を描くのが一番難しい。実は。
微妙なバランスなんだよ、あのツンツン…。
ちなみにこの檜佐木の左側には、拳銃かまえた仔ハレルヤがいたりする。
檜佐木、ハレに撃たれるの巻。私のクロッキー帳はそんなカオスな感じです。
こないだの檜佐木のターンは、結局1週間で5回くらい見てしもた。
見すぎや、自分。
毎晩、晩御飯食べながら檜佐木を堪能したよ。にひひ。
いっそ、ここの回だけDVD買おうかな。いやー、あれは買う価値ありだよ。
DVDのパッケージもきっと、檜佐木の絵だし(笑)
でも単行本38巻(檜佐木表紙で、檜佐木のターン収録巻)のメインは、
檜佐木ではなく、大前田希千代だと信じて疑わない。彼が全部持ってったね。
ずるいぞ、大前田!
そして今週のアニメ『銀魂』では、
新八よりもタカチンよりもトッシーよりも何よりも、
「神楽の頬っぺたに人差し指をめり込ませる銀さん」に胸キュンになった。
ああもう、かわいすぎる、あの人たち…!!!
毎週、OP映像の、
桜並木の中をごちゃごちゃ揉めながら歩いてる万事屋3人組、
っていうところに、逐一キュンときてる阿呆は私だ。
いやだって、あれかわいいじゃないか!3人セットで大好きだ!
とかとか、浮気しているように見せかけて、
頭の中は原稿のことでいっぱいいっぱいです。ヤバイよ。ヤバイんだよ。
何がヤバイって、アレビリ本2巻の締め切りが、予定より早まったことだ。
あわわわわわわ。2本同時進行、さすがにきついわ。
でも今、仕事の方がちょっとつらいので、原稿が逃げ場になってる。
いいのか悪いのか…。
明日は関西コミティアです。六神さん、よろしくお願いしますです。ぺこ。
近況。
髪の毛切った。前髪をばっさりと。
カヤさんと同じ髪型になったと同時に、アレルヤコスへの道は絶たれた…。
拍手、いつもどうもです!ありがとです!
<拍手レス>
■さかえさん
レスが遅くなってしまってごめんなさい…!!
お食事バトン、楽しかったですよぅv 地元魂がうずきました(笑)
いやもぅほんと、チョコレートは神様の食べ物です。センズ並みの滋養競争力!
東京イベントへは、今後もちょこちょこと参加すると思います。
でも創作はやっぱり関西メインになっちゃうかなー。名古屋は考え中です(笑)
何だかんだで、ずっと前の関西コミティアで一度お会いしただけですもんね。
あー、またさかえさんに会いたい…!!!そして創作の話したい…!
空花、見ていただいて嬉しいですv ありがとうございますv
デュカス、今はあんな状態だけど、少しずつ出張ってきますよ。にひ。
これからも彼をよろしくしてやってくださいませ~。
2009.05.19 Tue
創作小説『空と花と道と』より。デュカス&ハルト。
身長差、失敗こいた。デュカスはこんなに大きくない(ひどい)
昨夜のこと。
やけにBLちっくなデュカハルの挿絵ラフが崎タロから送られてくる、
とかいう夢を見た。打ち合わせの電話で二人して、
「何これ、キモいわー!!!!」「キモいやろー!?」とか爆笑してる夢だった。
いやもぅほんと、笑えるくらいにわざとらしいBLくささだった。
ちなみに、「その構図はハラルド視点の妄想でした」とかいうオチだった。
それもどうかと。どうした、ハラルド。
こないだ気付いたけど、私と崎タロの打ち合わせは、
打ち合わせっていうか、キャラのこき下ろしっていうか、
キャラへのダメ出しっていうか、キャラの悪口っていうか、
まぁとにかく、
あいつらをけちょんけちょんにすることで成り立っているらしい。
いやほら、愛ゆえにー!
キャラにダメ出しした方が、見えてくるものがたくさんあるんだよ。
あいつらと真正面から向き合って、ガチでぶつかって、
「お前、ほんま言うこと聞かん奴やなー!ムカつくわー!」
とか言いながら、それでも突き放さずにあいつらの気持ちを汲む努力をする。
それが、作品を作るってことなんだろうなーと。
かわいいだけでは、キャラは育たない。
今さらだけど、それをここ数年でしみじみと学んだ。
てゆうかこれ、はたから聞いてたら相当おかしな人の呟きだな(笑)
創作やってる人なら分かるよね、この葛藤!
えーと。今週末の関西コミティアですが。
残念ながら本人は欠席ということになりました。
理由は、「大阪に帰る交通費が捻出できない」とかいう、
結構切実な感じの理由です。やはり給料10%カットは生活に響くぜ…!!
こんなんで、空花3巻の印刷費用を出せるのか!今回150Pくらいあるぜ!
あ、コミティア、本人はおりませぬが、
隣接していただいている六神さんのご好意に甘えて、
ペーパーと無料配布本は置いていただけることになりました。
むっさん、ありがとうー!!!!
サークル名:塵も積もれば物語となる。
スペース番号:D-12
無料本は、空花の過去編『胡桃の殻』です。
数年前にこのサイトで連載したもの(現在も閲覧可能)を、
紙媒体にしてみました。よかったらお手に取ってやってくださいv
てゆうか。
大阪・神戸で新型インフルエンザが猛威を奮い始めたじゃないか!
週末のコミティア、断念して正解かもしれない…けど…
こりゃ、名古屋に来るのも時間の問題だな…。
関西の友たちよ、皆、気をつけて…!!
てなことで。
新型インフルエンザの情報を得ようと思って某やっほーの表紙を開いたら、
こんなのを見つけてしまった…!! >> こんなの。
インフルエンザ情報を差し置いて、思わずガン見した。(ガンダムだけに←黙れ)
うあああああ、めっちゃ行きたい!!行きたい!!!!
8月30日(日)、
ビッグサイトのイベントに参加するんだけどな…どうしようかな…。
前日に東京入りして、等身大の彼に会って来ようかな…。
誰か一緒に行ってはくれませn……
2009.05.12 Tue
『BLEACH』より。檜佐木修兵。
絵茶室の使用期限がそろそろやばかったので、慌ててごりごりごり。
てなわけで。
今日のアニメ『BLEACH』は、檜佐木のターンだぜー!ひゃほーぅ!
てゆうか、ちょっ、えええええ!!!
作画とか戦闘シーンの動きとかカメラワークとか、
気合入りすぎじゃないですか、アニメスタッフさん…!!!
ちょうかっこよかったー!!!!
先週の次回予告のあほっぽさは、いったいどこへ…!(あほな檜佐木が大好き)
それにしても今日は、原作では描写の少なかった、
「檜佐木、ピンチに陥るの図」がたくさん見れたし(笑)
基本的に檜佐木はいつも、
一護や恋次視点の「頼れる先輩」として描かれていることが多いので、
今日のアニメの、ぜはぜは言ってる檜佐木は新鮮だった。
でも、今日の放映分の大半は、追い詰められてたよね。
そのへんが檜佐木らしいや(笑) 檜佐木はいじめられキャラであるといい。
ちなみに、檜佐木反撃のところからの音楽が好きです。
『BLEACH』の音楽は、鷺巣さんが作られてるのだーvv
鷺巣さんの音楽、めっちゃ好きです。
エヴァとかCASSHERNとか劇場版Zガンダムとか。
そんなわけで、某動画サイトに上げられた「檜佐木のターン」を紹介してみる。
いちおう、直接リンクは避けてみたり(笑)
1/3 → ttp://www.youtube.com/watch?v=8IoNDUuU464
2/3 → ttp://www.youtube.com/watch?v=wRsxQsHFj80
3/3 → ttp://www.youtube.com/watch?v=0U5-uuXuhu4
仕事のこと。
去年一年間は、忍耐の年だった。
今年もまた、同じく忍耐の年になりそうだ。
あと2~3年もすれば、今の職場で自分の土台を固めることができると思うので、
「石の上にも3年」の精神でがんばる。うん。
とかとか、珍しく真面目に仕事のことを考えてたのに、
今日の檜佐木のターンで、全て吹っ飛んだ(笑) やりよるな、檜佐木!
あっ、いつの間にやら、拍手たくさんありがとうございます!
いい加減に拍手絵を変えなければ…。
ぽちっと押すたびに残念な感じですみません…。