忍者ブログ
Admin / Write
「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2025.04.26 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.03.26 Thu


『銀魂』…もとい『3年Z組銀八先生』より。銀八先生。
くわえてるのは、煙草じゃなくてレロレロキャンディーだよ。

いやもぅほんと、いかに自分が『銀魂』に救われているかが、
改めて分かった今日この頃。
今日の『銀魂』で、あんなにも頭真っ白になるとは思わなかった。
オチは予想できていたはずなのに、
あんなにも胃の辺りがズドーンと重くなるとは思わなかった。

4月から、職場を異動しなければならない自分にとって、
アニメ『銀魂』の続投可否は、かなりの死活問題だ。


さてはて。
15日の「DOUBLE ATTACK in 博多2」(委託)と、
22日の「COMIC CITY 大阪73」にて、
スペースにお立ち寄りくださった方々、
アレビリ布教委員会の本をお手にとってくださった方々、
本当にありがとうございました!

アレビリ本の感想をくださった方もいらして、とってもとっても嬉しいです。
少しずつではありますが、
アレビリのよさをもっと伝えていけたらいいなと思っているので、
今後とも宜しくお願いいたします。

次のアレビリ布教委員会の活動は、5月3日の「SUPER COMIC CITY18」です。
再び、東京にて布教活動ナリー。
もうスペース番号は分かってるので、また後日、サイトにも掲載します。

『00』第24話は、とりあえず、ビリーが死ななくてよかった。
そして、「RX78-2!!!!!!!!」と1人で叫んだのは、
きっと私だけじゃないはず。(誰が分かるんだ、こんなネタ…)
あと、ジオングっぽいのもいたよね。


近況:こないだのインテックスで買った戦利品、
   9割がたがアレルヤ・ハレルヤの本だった。
   だってユニオンな人々の本が、ほとんどなかったんだ…。
   グラ刹とかニルグラなら、たくさんあったのだけどね!(笑)

拍手

PR
2009.03.20 Fri


創作小説『空と花と道と』より。8年前のデュカス&ハルト。
5月の関西コミティア用のサークルカット。

たまには、ケンカしてない2人を描きたくなるんだ…(笑)
カヤさんの鶴の一声で、こいつらの行動が揃いますよとかいう。
今取り掛かってる諸々の原稿も楽しいけれど、
『空花』の過去編や、本編の続きも書きたいなー。うずうず。


あ。4月5日のそうさく畑のスペース番号が分かりましたー。
よろしくお願いします!
 >> コチラ


明日・明後日は実家へ帰ります。
ので、22日(日)のインテックス大阪では、
あずまちゃんのスペース(ガンダム00)にお邪魔する予定ですよ。
 サークル名:catΦ
 スペース番号:4号館エ61b

アレビリ布教委員会としての配布物は、『Zwei Kukens AD2298』です。
よろしくお願いします!

そして、『00』本を買い漁るぜー!!ハァハァ。
本編があんな状態なので、人様の描いた同人誌を読んで、
色々と心を満たすことにした!(笑)


近況:4月からの異動先が判明。通勤時間が今の半分になる。
   残業さえしなければ、『銀魂』がリアルタイムで見れるじゃないか!
   (うちの定時は8~17時)

拍手、ぽっちりとありがとうございます!
サイトの方、放置しっぱなしで本当に申し訳ないです!
せめてブログを…と思ってこまめに書き込むようにはしてるのですが、
最近は帰宅時間も遅いので、それすらもままなっていません。
状況が落ち着いたら、オンライン活動の方も何とかしたいです。

拍手

2009.03.15 Sun


『銀魂』より。沖田総悟。
たまには真選組の面子をば。

ジグゾウ編って、アニメオリジナルの話なのかしら…。
単行本買ってないから分かんないやー。
某ぬーたいぷ雑誌情報によると、
ジグゾウ編の脚本は全て大和屋さんが担当されてるらしいので、期待(笑)

吉原炎上編、早くDVDにならないかなー。絶対買うよー!
ここのブログでは書く機会を逃してしまったのだけど、
吉原炎上編で、ギリギリ限界状態の銀さんが、
新八や神楽のことをさして「大切な奴ら」って言ってるのを聞いて、
やっぱりしっかり泣かされてしまった。万事屋だいすき!
でもこれは、普段のグダグダで罵り合ってる彼らがあってこそ、なんだよな。
罵り合いの中に愛情を感じる、それが万事屋銀ちゃんの3人なんだ。
ああもぅ、銀魂、好きすぎる。万事屋、好きすぎる。


『00』、は――……えぇと…。
ここしばらくの『00』は、感想を書くのが難しい展開なんだよな…。
ひとまず、先週分と今週分の自分的キーワードをば。

<第22話>
 ・武者修行なグラハムに爆笑。
 ・刹那に感化されて、グラハムも変わればいいなー。
 ・フェル刹ねらい…?
 ・ライルがティエを守った!
 ・グッドマン、無様な最期で残念。
 ・EDテロップ、未だに「ミスター・ブシドー」扱いなのは何故。

フェルトが刹那に花を渡したのは、
恋愛感情ではなくて家族的な意味合いだと思うのだけど、
あの場面で「マリナさんに怒られるかな」っていう台詞が入っちゃうと、
「え、何? そういう意味なの?」ってちょっと混乱するじゃないか。
あそこは、そういう余計な言葉は不要だったと……思う…。

<第23話>
 ・ティエがライルを守った!
 ・ティエは第2期になってから、「守る」戦いをしているよね。
 ・カタギリ主任の仁王立ち。
 ・コーラに敬礼。
 ・カタギリの変わりように、自分でも驚くくらいに凹んだ。

なんていうかもぅ、ビリーだよ。
誰か、彼の変わりようについて、納得のいく説明をしてください…。

ビリーはねー、たとえ心が憎しみに支配されたとしても、
他人に対して銃口を向けたりできる人じゃないと思うんだ!
理屈とかではなく、彼自身の気質が、そうさせないと思うんだ!
万が一、彼が銃を手にしたとしても、第2期第1話のサジのように、
全身を震わせながらギリギリのところで、
「撃ちたくない」っていう葛藤と闘うと思うんだ!
だから、ひどく冷静な状態でスメラギさんに銃口を向けてるビリーを見て、
なんか暗鬱とした気分になった。
こないだ、ひとしきりビリスメについて考えたとこだったので、
余計にズドーンときた。

第2期になってから、ビリーも、グラハムも、アレルヤも、
自分の好きなキャラたちが納得のいかない変わりようを見せてくれるので、
ほんともぅ、本気で凹む。
あ。アレルヤは、第22話で少し男らしさを取り戻したかな。
ティエや刹那の変化は、
前向きだし納得のできる変わりようなんだけどなー。(革新云々はさておき)
それともあれか、第1期で私たちが見ていたアレビリグラが仮の姿で、
第2期に入ってからのが彼らの真の姿だとでも言うのかしら…。

そしてコーラ、ついに殉死…。予想できていたとはいえ。
もしかしたら生きてるのかなー。スミルノフ氏も実は生きてるぽいし。
てゆうかもう、誰が死んでも、誰が生きてても、驚かないような気がする。
なんか今の展開だと、何でもアリに思えてくるので。

とはいえやっぱり、馴染みのキャラが死んじゃうのはとても悲しい。
コーラも、そしてビリーもグラハムも、
第1期第1話の冒頭シーンから出てるキャラだし。
視聴者的には、マイスターズと同じだけ愛着の湧いてるキャラだと思うし。
だから、そんな彼らが悲しい運命を辿ると、見ているこちらも悲しくなるんだー。
コーラも最後まで生き残っててほしかったなー。

いやもぅほんと、なんていう破壊力を持っているんだ、『00』…。
おかげで今週、ローテンションなままでスタートじゃないか…。

拍手

2009.03.13 Fri


『ガンダム00』より。グラハム・エーカー。
 ピカチュウコス・グラハム:あずまちゃん
 ハガレンコス・グラハム:オガチョ
ぐらちゅーがかわいすぎるわ…ハァハァ。連れ去りた……(自主規制)

てなことで、グラハム祭りを開催しておりました。
上図は、「どんなグラハム描くー?」と相談しながら手も動かしていたら、
いつの間にやら1枚目が出来上がっていたとかいう(笑)

で、2枚目。てゆうか、こっちが本番。
お題は、「少年ジャンプコスなグラハム」。



 団長コス(@HUNTER×HUNTER):あずまちゃん
 サンジコス(@ONE PIECE):オガチョ

これを描いている時に、樹流さんが来てくれて、
3人で擬人化パロについて語っていたら、絵茶の神様に呪われました。

てゆうか、ちょっ…、もぅ…!!!
ダンチョー!!!!ダンチョー!!!ハァハァ。
何を隠そう私、『H×H』では団長が一番好きです。ハァハァ。
抱きついていいですか、団長グラハム。ハァハァ。ハァハァ。

サンジコスでは、念願の無精ひげグラハムが描けてよかった。
やっぱり彼に無精ひげは似合わないと思った(笑)
どうせなら眉毛もくるくるにしてやればよかった!

長い時間お相手してくれた、あずまちゃんと樹流さん、
ありがとうございました!
まだまだグラハムを描き足りてないので、近いうちに第2弾を開きたいです。
その時は、トランザァーム!!なグラハムも描けたらいいなぁ。ハァハァ。

今回、直前に絵茶開催を決定しちゃってごめんなさい。
次回はもうちょっと日程に余裕を持って告知しますです。


近況:
その1。体脂肪率が、見たこともない数値を記録した。さすがにあせった。
その2。カタギリ主任に土下座。ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。


拍手、ぽっちりぽっちりありがとうございます!更新滞っていてすみません…。

拍手

2009.03.11 Wed


創作小説『空と花と道と』より。デュカス&ハルト、8年前。
これが彼らの日常でした。

なんかこぅ、色々と失敗こいた…。でも直すの面倒なんで、もういいや…。
空花の過去編については、短編連作集みたいな感じで、
小話が集まってきたら本として発行したいなぁ。
書きたいエピソード、いっぱいあるんだー。


さてはて。本家サイトにも掲載しましたが、またまた絵茶開きますー。

■『ガンダム00』絵茶 ~グラハム祭り~
 3月13日(金) 21時~

私と、そしてあずまちゃんがゴリゴリと描いてると思います。
お時間のある方、よかったらご参加くださいませーv
グラハムだらけの絵茶にしたい…。ハァハァ。

『00』第22話についての感想や、『銀魂』への愛など、
こないだから語りたいことはたくさんあれど(特に後者)、また後日にでも。
拍手も、ぽちぽちありがとうございますー!

拍手

2009.03.06 Fri


樹流さんとこのキャラ、樹・ナガレ氏。
ご機嫌斜めの樹は、ハルトに激似という事実(笑)
いや……単に私の画力不足だ…。すまそん。

樹とハルトによる空花パラレルな物語は、本家サイトから閲覧できます。
 >> コチラ。

4月のそうさく畑あわせで、内輪の5人による合同創作本を発行しますよ!
私は5人分のキャラを集合させた、アフォィ感じのマンガを描いてますですよ!
こういう合同企画は大好きだー!楽しいよーぅ!
発案者のむっさん、ほんとにありがとーぅ!


さてはて。3~4月のイベント参加情報、サイトに掲載しておきました!
一応、ここにも。

 3月15日(日) DOUBLE ATTACK in 博多(委託)
  ジャンル:ガンダム00
  サークル名:アレビリ布教委員会
  スペース番号:委21

 3月22日(日) COMIC CITY 大阪 73
  ジャンル:ガンダム00
  サークル名:catΦ
  スペース番号:4号館エ61b

 4月5日(日) そうさく畑 63
  ジャンル:創作
  サークル名:塵も積もれば物語となる。
  スペース番号:未定

これで、アレビリ布教委員会による4大都市制覇が叶うんだぜ!(笑)

私自身は今のところ、
4月5日の「そうさく畑(@神戸サンボーホール)」のみ直接参加の予定です。
でも、仕事の都合とかもあるので、もしかしたら行けないかも…。
反対に、3月22日の「COMIC CITY 大阪(@インテックス大阪)」は、
『00』の本を買い求めて、名古屋から日帰りで参戦しているかもしれません。
いずれのイベントも、当日会場へ行かれる方、どうぞ宜しくお願いします~。

ちなみに、新刊は「そうさく畑」での合同企画本のみ。
その分、5月にワッサーと、3冊くらい発行の予定っす。


近況:職場の廊下に「一文字習字」みたいなのが貼ってあって、
   「悠」と「一」が並べて飾られていてドキッとした。
   誰か、「中」と「村」も書いて…!!!
   さらには、「魂」という字も見つけて、さらにドキッとした。
   誰か、「銀」って書いて!!!ていうか、ここは書くとこだろ…!!

仕事のあれやこれやで、色々とげんなりしている今日この頃なので、
明日は同期の友人ズとカラオケ行って発散してきます!
アクエリオン歌ってやるー!!!ライオンも歌ってやるー!!!

拍手

2009.03.03 Tue


『ガンダムW』より。ヒイロ・ユイ。
似てなくとも、ヒイロだと言い張ってみる。
スパッツ履いたガンダム主人公なんて、ヒイロしかいないんだ。

題字の台詞は、初めて聞いた時からガツンと心に残ってるもの。
あと、トロワの台詞で、
「俺達は、この時代に必要なくなった兵士なんだ」
とかいうのも、ガツンときた。
あれだ、トチ狂ったカトルを言い諭している時の、あの台詞。

こないだ、久しぶりに『W』のOVA版(Endless Waltz)を見たのだけど。
もう、何度も何度も見てるはずのものなのだけど。
未だかつてないくらいに泣けた。
この年齢になったからこそ、泣けてくるのかもしれない。

それはきっと、自分の生きるこの世界には実際に、かつてのヒイロたちのように、
自分をただの兵器としてしか考えていない子どもがたくさんいるんだってことを、
生々しく思い出してしまったからだろう、と思う。
デュオが、ものすごい軽い口調で、
「みんな殺して、オレも死ぬつもりだった」
って言ってるのを聞いて、なんか色々、「ああああ」ってなったよ。
連想するのは、パレスチナとかスーダンとかシエラレオネとか、
あの辺りの地域のことで。

14年前に『W』を見ていた時も、
確かにあの辺りの問題のことは連想していたと記憶しているけれど、
でもやっぱり、今、自分自身に子どもがいてもおかしくない年齢になって改めて、
そのへんの切実さと言うか何と言うか、そういうのがガツンときた。
これは、ここ数年ずっと、
毎日子ども達と接する仕事をしているせいもあるかもしれないなー。


『00』では、刹那が第1期冒頭からずっと向き合い続けている、
クルジス問題や少年兵問題のことについては、
今後どういう風にもっていくのだろう…。
まさかあのまま、「イノヴェーターとしての革新」な流れになって、
クルジス云々がなおざりになるなんてことは……ないよ…ね…?(どきどき)
『00』は、イノヴェーターとかよりも、
刹那やサジの視点による、民族紛争問題の方面に重点を置いた方が、
物語の統一性があったと思うんだけどなー。


近況:『マクロスF』の「ライオン」が、
   『00』第2期終盤のグラビリのイメージ曲に聞こえてなりません。
   色々と末期すぎる。脳が病んでる。

あっ、拍手ありがとうです!無言拍手も、多謝多謝!

<拍手レス>
 ■「キラッ☆」やろうー!!!一緒にやろうー!!!
  「ライオン」は、上記のとおり、
  歌うときっと私、テンションおかしくなります。
  だってほら、声優一緒だし。(それは禁句)
  あ!CDほしい!!ほしいです…!!!え、変身してもいいの?
  じゃあ遠慮なく…………トランザァーム!!!!!(叫)

拍手

2009.03.01 Sun


『ガンダム00』より。グラハム・エーカー第2期Ver.。
顔が幼くなってしまった…。
半トランザム状態。けれども、さすがに全部脱がす勇気はなく(笑)
関係ないけど、この人は多分、ボクサーパンツ愛用者だ。もしくはフンドシ。

報告。
アレビリ布教委員会サイトの方、更新しましたー。 >> コチラ


そういや、先週の第20話についての感想、まだだった…。
先週はあれだ、ライルの気持ちについていけなかったんだー。
なので、コメントに困っているうちに、1週間が経ち、今日を迎えたんだー。

てなことで。
いやーもー、今日の『00』は素敵にグラハム・スペシャルの日だった…!!







おかえり、グラハムー!!!!!






以下、自分的キーワード。

<第21話>
 ・仮面とったー!!!!!!とったどー!!!!!!
 ・ちゃんと「グラハム・エーカー」って名乗ったー!!!!
 ・仮面の呪い、ちょびっとだけとけたー!!!!!
 ・第2期になって初めて、まともなこと言ったー!!!!
 ・危惧していたとおり、トランザムやっちまったNE!!
 ・グラハムの身体のラインの細さにハァハァ。
 ・しかしEDテロップでは、未だに「ミスター・ブシドー」扱い

いやーもー………全てグラハムに関することだ!えへ!
ED後のCパートでは、爆笑だよ、もぅ。
あそこは爆笑するところで間違いないよね?(誰に訊いている)
待ち受け壁紙も、第2期で初のグラハム!いひ!待ってたよ…!

グラハムの口から、ユニオン時代のことが語られた時は、
すごく嬉しくて悲しくて、でもやっぱり嬉しかった。
やっぱり、グラハムはグラハムだーと思った。
あれはきっと、仮面を取ってたから出てきた言葉だ!
仮面の呪いが解けかかってるからこそ、出てきた言葉だ!と、信じてる。
修羅の仮面なんて、割れちまうがいいよ!うわーん!!

グラハムのこと以外では、んもー、ルイスがールイスがぁぁー(泣)
彼女は早く、サジのもとに戻って幸せになってほしい…。

そして、刹那の覚醒って……おぉぉぅうい!!!それ、アムロと同じ展開だから!!
ここにきて、初代ガンダムの展開を踏襲するのか…?
ニュータイプの覚醒的な話は、もういいんだってば。
『00』でしかできないネタで、戦争と人間の物語に向き合ってほしいよーぅ。

『00』第2期、あと4話分で、ほんとにきちんと完結してくれるんだろうか…。
毎度思うけど、本編では語られていないサイドストーリーを、
全員が見ているものとして話を進めないでほしいよー。
本編は本編として、単体できちんと完結してほしい。


さてはて。先日の絵茶ログ。
お相手してくれた、リャマっちと樹流さん、ありがとうございましたー!
主催者なのに、大幅に遅刻したり途中で力尽きたりして、すみませんでした…。



学生ビリー:リャマっち
アレルヤ&ハレルヤ:オガチョ

私が到着した時に出迎えてくれた、学生ビリー。
乙女ティックかわいすぎる…ハァハァ。
私とあずまちゃんのアレビリ本を読んでの、ビリーのイメージということで(笑)
ありがとーぅ!!




左から。
 第1期アレルヤ:オガチョ
 第2期アレルヤ:リャマっち
 第1期ハレルヤ:樹流さん

アレルヤがいっぱいですよ、奥さん。それだけで幸せに浸れる。癒される。
2期アレ、リャマっちが描くとかわいい(笑)
もじもじしてても、なんか許されちゃう。
そしてハレルヤはオレ様至上主義な感じが素敵です。
贈り物、私を寄越してもいいですか。いいですよね。

絵茶を開いたのは久々だったけど、やっぱり楽しいなぁと思った!
次回はもっと早い時間から、体力を温存して臨みたいッス!
グラハム祭りとかやりたい……ハァハァ。ハァハァ。

でも最近は、仕事の方がアレでドレでソレな感じなので、
体力的にも精神的にも力尽きかけてます。首も、痛くてかなわん。
ヲタク的要素を心の支えに、がんばって乗り切るよー!

近況:見たことないくせに、『マクロスF』の歌を覚えようとしてます。


あっ!拍手、毎度どうもありがとうございますー!

拍手

2009.02.27 Fri


『ガンダム00』より。仔アレルヤ。
全国大会と名古屋イベントで配布したカード。
2月27日は、アレルヤの誕生日だす。おめでとう、アレルヤ!

てなことで、アレルヤ誕生日企画として、絵茶を開催しますー。
 >> コチラ

ただ、私自身の体調が悪い上に、
またもや首の椎間板がアイタタタターなので、
1時くらいまでを目処にしようかと。
もちろん、私が離脱した後に楽しんでいただいても構いませんので!
よかったらお相手してやってくださいませーv

拍手

2009.02.23 Mon


『ガンダム00』より。ハレルヤ第2期Ver.
ろくでもないことを企画中の、オガチョビノとあずまでございます(笑)

またヒネリのない構図…。の上に、細身に描きすぎた…。

 <絵茶予告>
  2月27日(金) 23時~
  この日はアレルヤの誕生日なので、彼をメインに開催したいなぁと。
  でも私自身が、この日に職場の飲み会なので、
  開始時間は遅めです。すみません。
  もしかしたら時間がずれ込むこともあるかも…。がんばって帰ってきます。


さてはて。
日曜日は、名古屋でコミックライブでしたー!
スペースにお立ち寄りくださった方々、ありがとうございました。

イベントそのものは、『00』サークルのあまりの少なさに驚いたけど、
その分、あずまちゃんと共に、今後のアレビリ企画について語り合った。
ノリと勢いだけで、本4冊分の企画が出来上がった。楽しすぎた。

今年は、創作とダブルォで、モリモリ描くぜー!
ダブルォ終わっても、モリモリ描くんだぜー!!


最近また、仕事中に手がプルプルと震える。プルプル。プルプル。
どうやら血糖値不足の様子。ちゃんと食べてるのに!プルプル。プルプル。
ほんと、一体どこの銀髪くるくる天然パーマだよ。プルプル。プルプル。
銀さん、私にもショートケーキを作ってください…!!!

そんなこんなで、アニメ『銀魂』、4年目突入決定です。
喜びを表現するタイミングを逃したけれど、
先週木曜は、1人で祝杯を挙げたい気分だった。
いや、ベストCDに収録される曲の並びを見て、
「やっぱ4年目あるんじゃね?」とは思ってたけど。でも。





4 年 目 う れ し い よ ー ぅ !!!!!





ありがとう、銀魂。
これで4月からも、仕事がんばれる。うん。がんばる。

あっ、拍手、ぽちぽっち、ありがとうございますー!

拍手

   
2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12 
プロフィール
HN:
オガチョ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ガンダム(主に宇宙世紀)・攻殻機動隊・エヴァ・スプリガン・少年ジャンプ系のあれやこれや・FFシリーズ・キングダムハーツなどなどが大好物。小説や映画は雑食かも。
ツイッター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
忍者ブログ [PR]