「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2008.11.17 Mon
『ガンダム00』より。グラハム・エーカー&仔アレルヤ。
公男が20歳、アレルヤが12歳頃。とかいう妄想。
最近、ここに描いてる『00』絵、ほぼ100%の確立で妄想絵だな!
グラハムはまだユニオンの士官候補生なので、
軍服ではなくフライトジャケットを着せてみた。
んで、ユニオン施設内で迷子になってるアレルヤを発見し、
「どうした少年! なんだ、迷子か?
私か? 私は今から、飛行訓練に行くところだ!」
とか言って、何だかんだで相手にしてくれそうな、そんな感じ。
んで、アレルヤはグラハムから、
空を翔けることの楽しさを、とうとうと説かれるのね。
んで、その時の会話がきっかけで、
アレルヤは飛行型のガンダム・キュリオスに乗ることになるのかなぁ。
とかとかとか、勝手に妄想ばかりが膨らんでおりますですよ。
グラハムと仔アレルヤの話は、
アレビリ本の番外編とかで書いてみたい。(もはや三次創作的な…)
『00』第7話については、もぅ……(笑)
サジが引き金を引かなくてよかったとか、
クマさんパパが素敵だったとか、
ブシドー氏の「聞く耳もたん!」が好きだとか、
色々と語りたいことはあれど、やっぱりあれだね、アレマリ。
まずもって、展開の速さに唖然となった。
2人がああなるのは、せいぜい最終回近くだと思ってたのに!
ちょっ……、アレルヤの頭上に、
嫌な感じのフラグがはためいて見えるんですけど…!!(あわわわわ)
ちなみに、アレビリ布教委員会的には無問題だよ、マリーの存在は。
委員会で話し合って、そう決めたもん。
でも第7話は、もっかい見るのはすげい恥ずかしい…。
『00』は毎週、1話につき2~3回は見るようにしてるんだけど、
第7話はもっかい見れる気がしない(笑)
中盤からの、アレルヤの手つきとかが、妙にエロイんですけど…!!(笑)
アレルヤにとってマリーは、
恋愛対象ではなく同胞としての絆の方が強いと思ってたので、
いきなりなこの展開に、オガチョビノは少し困惑中でございますよ。
4年間の幽閉生活の間に、
妄想だけでマリーへの想いを恋愛へと昇華したのか…?
第1期最終回の時まで、ソーマ=マリーって気付かなかったくせにー。
第1期の時もそうだったけど、
『00』って出だしは面白いのに、なんで話数を重ねていくと、
無理やりな展開になっていくのかな…。詰め込みすぎ…?
サーシェスの存在とか、あれからスルーだもんよ。え、いいの…?
この週末は、土曜日が出勤だったのと、風邪をこじらせていたのとで、
せっかくの原稿日和のはずがグダグダで終わってしまった。
とりあえず、生姜湯を飲んだり栄養ドリンクを飲んだりした。
おかげでだいぶと回復。生姜湯バンザイ。
関係ないけど、ここ数日はずっと、
脳内で「ガンダーラ」と「一休さん」がエンドレスリピートしてる。
どうしてくれよう、ユニオンズめ…!!!愛しすぎるわ…!!!
ちなみにこれ、『銀魂』の攘夷組バージョンもあるんだぜー(笑)
PR
2008.11.14 Fri
『ガンダム00』より。ビリー・カタギリ。22歳バージョン(妄想)。
最近、また構図がワンパターンだ…。
てゆうか、コスだよ。
自分たちの萌えに正直に従ったら、こうなったよ(笑)
やっぱり、描くなら楽しい方がいいもんね!
最近は、仔アレルヤと大学生ビリーのことで頭がいっぱいだ。
この2人の心理状態や思考パターン、
持ってる価値観なんかをずっと考えていると、
過去の2人に関しては、
まるで自キャラであるかのような錯覚すら起こり始めるから不思議だ。
とはいえ、アレルヤの過去については、
ちょうど今本編の方で詳しい話が小出しにされているところなので、
それを見ながら慎重に検討していこうかと。
あずまちゃんと2人、どきどきしながら第7話を待機中。
小出しにするのはやめて、一挙大暴露してほしいところだよ。
てゆうか、スメラギさんがAEU軍所属だったことと、
グラハムとビリーの出会いが本編開始の僅か2年前だったことは、
私にとってかなりの誤算なんですけど…!!
ユニオンの大学院の研究室でほのぼのとしている、
アレルヤ・ビリー・グラハム・スメラギとか書きたかったのに…!
航空隊士官候補生な公男と仔アレルヤを絡ませたかったのに…!(これが本音か)
さておき。
11月中には、アレビリ小説をひとまず形にしたいなぁと思いつつ。
そして、年内には『空花』第3章を完成に……。
気張れ、自分。
拍手、ありがとうございます!
ここ最近は『00』や『銀魂』の話題ばかりですみません!
2008.11.10 Mon
『ガンダム00』より。グラハム・エーカー。
黙っていればイイ男なんだよ、この人は(笑)
てなわけで。
表題の通り、挑戦してみました、「ガンダム男性キャラ100人ソート」。
驚くべき結果になりマスィタ。とりあえず、31位まで公開。
1/グラハム・エーカー(00)
2/アムロ・レイ(初代)
シャア・アズナブル(初代)
ブライト・ノア (初代)
カイ・シデン(初代)
スレッガー・ロウ(初代)
ガルマ・ザビ(初代)
ランバ・ラル(初代)
カミーユ・ビダン(Z)
クワトロ・バジーナ(Z)
ヒイロ・ユイ(W)
デュオ・マックスウェル(W)
トロワ・バートン(W)
バーナード・ワイズマン(ポケット)
15/張五飛(W)
トレーズ・クシュリナーダ(W)
アレルヤ&ハレルヤ・ハプティズム(00)
刹那・F・セイエイ(00)
ハロ(色々)
ティエリア・アーデ(00)
21/ロックオン・ストラトス(00)
22/ハーディ・シュタイナー(ポケット)
ノリス・パッカード(08小隊)
ゼクス・マーキス(W)
25/ガロード・ラン(X)
26/ムウ・ラ・フラガ(SEED)
27/ラウ・ル・クルーゼ(SEED)
28/マシュマー・セロ(ZZ)
マ・クベ(初代)
カトル・ラバーバ・ウィナー(W)
31/ギレン・ザビ(初代)
31/ハヤト・コバヤシ(初代)
80位あたりになってくると、「これ誰だ?」な人ばかり。
たぶん、まだ見たことのない『運命』のキャラかと…。
何が驚きってやっぱアンタ、あれだよ、1位に公男の名が…!!!!!!
他の宇宙世紀キャラを全て差し置いて、
燦然と輝いているよ、公男の名が…!!!!!!
てゆうか、分かりやすすぎる、この結果(笑)
2位に並び立つキャラたち、どの人もみんな、一番好きとか選べないもん。
あれだね、初代・Z・W・00が出揃った感じかな。
好きな作品に偏りすぎてるよ!(笑)
注目は、『00』のマイスターたちの中で、ただ一人、
ロックオン兄さんだけが21位に取り残されてるところか…。
ロックオン兄さん、大好きなのに!!ハロよりも下ってどうゆうこと!
あとは、『W』では1・2・3に愛が偏りぎみ…。
4に至っては、一人だけ28位とかいう有様。ごめん、カチョル…。
そいでもって、なにげにマシュマー様がランクイン…!!!!
ジュドーを差し置いてランクイン…!!!さすがマシュマー様だ!!
やってて笑えたのは、
「ランバ・ラル vs カミーユ・ビダン」とか
「グラハム・エーカー vs アレルヤ・ハプティズム」とか
「アムロ・レイ vs クワトロ・バジーナ」とか、
選べるかコノヤロウ的なのがあったかと思えば、
「ギュネイ・ガス vs カムラン・ブルーム」みたいな、
すっげ微妙なのがあったり。いや、ギュネイ選んだけどさ。
そんなこんなで、1人でテンション上がって楽しんでマスィタ。
関係ないけど、『00』ではいつになればコーラサワーが再登場するのだろう…。
第2期におけるオアシス的存在は、彼じゃなかろうかと期待しているのだけど…。
ついでに、ずっと気になってるんだけど。
アロウズの、擬似GNドライブ搭載型のMSって、
作中ではあちこちで「鎮圧作戦」に使われてるんだよね。
あのドライブって、人体の再生能力を阻害するんだよね。
てことは、アロウズが「鎮圧作戦」を行うたびに、
ルイスのような思いをする人が出てくるってことだよね。
世界の歪みは、だんだんとひどくなるばかりだね。
最近は土日に家で過ごすことができないので、平日が原稿の勝負だ。
なのに、体調を崩すことが多くて、平日は21時半とか22時には就寝。
どこの小学生だ。
今日は実家の事情で有給休暇を取っていたのだけど、
結局は家にいることができたので、「ひゃほーぃ!」と原稿してた(笑)
1人で黙々と、
仔アレルヤに行われている脳量子波処置についての調べ物をしてた。
アレビリ話を書くのでなかったら絶対に調べないような内容を調べてた。
あー、家に引きこもって原稿したいよーぅ。
2008.11.06 Thu
『銀魂』より。坂田銀時。本日の放映分より。
私は花京院とポルナレフが大好きでした(聞いてねぇ)
お化けが怖くて仕方ない、そんなかっちょ悪い銀さんも大好きだ。
先週の「肉球編」と言い(泣いたー!)、今週の「幽霊旅館編」と言い、
最近の『銀魂』、以前のような面白さを取り戻してくれたね!
と思ってたら、案の定、脚本が大和屋さんだった。やっぱり…!!
どうやら自分、大和屋さんの作られるお話が大変クリーンヒットな様子。
笑いのテンポとシリアス展開の心鷲掴みっぷりが、大変ストライクゾーンな様子。
そういや。
関西コミティアが終わったら掲載しようと思っていた、『空花』小話。
うっかりすっかり、サイトに載せるのを忘れておりましたですよ。すんまそん。
とりあえずな感じで、こちらに上げておきますですー。
>> コチラ。
『空花』本編の、第2章と第3章の間にあたるお話。
本編の流れとは一切関係のない、デュカスとハルトの何気ないやり取り。
この小話を1本読み終わる時間=列車の停車時間、
な感じを掴んでもらえれば(笑)
ちなみに、東欧の列車に乗ってると、
駅での停車時間が長い時はほんとに物売りの子どもやおっちゃんが来るよ。
時々、物乞いの親子もやってくるよ。
んで、車掌さんに見つかっては追い出されてたよ。お互い大変だなぁ。
仕事のこと。
・ねんまつちょうせいの時期になりました(吐血)
・先週から、また特別支援学級にお邪魔してます。癒されてます。
原稿のこと。
・なぜ、自分より頭のいいキャラを作ったのかと、
過去の自分を問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
・なぜ、自分より頭のいいキャラを主軸に書こうと思ったのかと、
過去の自分を問い詰めたい。
私が書くと、カタギリの脳内回路がえらくすさむんですけど…!(笑)
そんな中ですが、拍手、ありがとうございますー!!
2008.11.02 Sun
『FF5』より。バッツ&ボコ。
5は、メンバーみんなの、あの「なんとかなるさ」精神が大好きだ。
勢い任せ、出たとこ勝負、そんな彼らが大好きだ。
でも随所で泣けるイベントがあったりするから侮れないんだ。
そんなわけで。
『ディシディアFF』のバッツの、あまりの二枚目っぷりに、
某人と「え―――!!!!」と驚愕してしまいマスィタ。
バッツは、三枚目だからバッツなのに…!(ひどい)
にしても、このゲーム、登場キャラと声優陣が豪華すぎてどうしよう。
某人と2人、めっちゃテンション上がってしまったじゃないか。
ケフカが出てきた時には、思わず歓喜の声を上げてしまったオガチョビノです。
昔(かれこれ1●年前だ)、「歴代FFが大集合したゲームが出ればいいのになぁ」と
妄想していたこともあったけど、
まさかほんとに実現するとは思わなんだよ…!!
私は4~7・10・10-2しかやったことないので、
他のFFも網羅したいんだよなぁ。
まずは9だよ。ソフトだけは買ってあるんだよ。
空花の原稿が終わったご褒美にプレイしようと、1年前から買ってあるんだよ。
が、しかし。
久々にPS2をつけたら、残念なことに本体が故障していた。誠に残念すぎる。
これじゃあ、『KH2』の再プレイすらできないじゃないか。
ロクサスに会いたいのに…!
話かわって。
『ガンダム00』第2期は、毎回、見れば見るほどに凹む。
なんかもぅ、見るのがつらいよね、色々と。
ミスター・ブシドーの痛々しさでは癒しきれないほどに、
本編の内容が重いからよぅ。
第5話では、ソーマとサジの痛みがね、つらくてね。
ていうか、こないだから気になってたんだけど。
アロウズのアーバ・リント少佐。声が矢尾さんなんだよね。
こんなとこで何やってんのさ、ジュドー…!
『ガンダムZZ』と『ガンダム00』、全くベクトルの違う作品だよなぁ(笑)
拍手、ぱちりぽちり、ありがとうございます!
相変わらず、きちんと更新もお礼もできてなくて、申し訳ないです。
でも見ていただけてるのだと分かって、励みになりますです!
2008.10.28 Tue
『ガンダム00』より。仔アレルヤ。
ネタ出しのために、ごりごりごり。画像クリックで大きくなりますです。
そんなこんなで、脳内は『00』第4話と銀魂ラジオCDでお花畑状態。
「ヲタクであったことを、こんなに嬉しく思ったことはない!」
『00』第4話については、放送終了後に某人と語り合い、
少しは落ち着くかと思いきやますますテンション上昇。
勢いのまま、2人で来年以降のイベント参加が決定。勢い任せ、万歳。
アレルヤの過去については、第2期の中で少しずつ明かされてゆくみたいだけど、
それを見ながら逐一自分たちのアレビリ話を修正していたら間に合わないので、
いっそもぅ、開き直ることにした。開き直り、万歳。
だって、私らがアレビリを布教し始めたのって、
アレルヤがソーマのことを「マリィ」って呼ぶ前なんだもんよー。チクショー。
あ、いや、ソーマは好きだよ!かわええよね、ソーマv
とかとかとか言いつつ、『空花』の原稿もちゃんとやってるよ。
120ページ分くらいある本文のうち、ほんの数ページ分で煮詰まっている。
書いても書いても、
「これじゃダメだ、まだスパイスが足りない」っていう焦りばかりがあって、
ほんとに少しずつしか進まない。
なので、そういう時はアレビリ話について妄想をめぐらせ、気分転換してる(笑)
しばらくは空花とアレビリの並行執筆になるので、
ネットでの出現率やメールへの返信速度が遅くなるかもしれません。
パソコンはつけても、ネットは繋がないようにしてるので。
そこのところ、ご容赦いただけたらと思いますです。ぺこりん。
2008.10.25 Sat
『ガンダム00』より。アレルヤ・ハプティズム。10歳頃。
頭を撫でているのは、もちろんビリーだ(笑)
そんな、私とあずまちゃんの脳内でのみ展開されているアレビリCP。
本編ではこの2人、一切の接触がありません。えへ!
ちなみにアレビリCPは、恋愛要素とかそういうのじゃないです。
傷付いた雛鳥が翼を寄せ合うような、そんな感じ。
えー、そんなわけで。
あずまちゃんと合同で、アレビリ本を出すことになりましたー(えっ!)
あずまちゃんが来年2月に東京の『00』イベントに参加するので、
それに乗っかる形でご一緒させていただきますv
私も都合が合えば、そのイベントに行く予定。にひひ。
ちなみに今回のアレビリ本では、2人の出会いのあたりを描写するよ。
すなわち過去編だよ。捏造過去編だよ。にひひ。
今日も、公式設定集を見ながら「マイ・設定集」を作って、
1人でウハウハしてたよ。ウハウハ。
いやもぅほんと、創作に近い作り方だよ、これ(笑)
来春発行予定の『空花』の原稿に差しさわりがないよう、
同時進行で頑張るっす…!!
そして、『00』のドラマCD第2弾を聞いて、
思わず仔グラハムを妄想。ハァハァ。
寂寞を感じる時には、いつも青い空を見上げていた仔グラハム。
頭上を翔ける機影に、様々な憧れを重ね合わせていたんだろうなーとか。
空に夢を馳せる時だけはきっと、
瞳の翳りが消えて、きらきらと輝いていたんだろうなーとか。
ハァハァ。仔グラハム……ハァハァ。
ドラマCD第1弾とは、えらい違いだよ!!
第1弾、あれはなかったことにしようぜ…。いやもぅ、マジで…。
私、いつもここでグラハムのアホィとこばっか紹介してるけど、
『00』で一番好きなのは、グラハムなんだよ(笑)
アホィとこも、軍人としての心構えも、全て含めて好きなんだよ。
それこそほら、キャスバルへの愛と一緒なんだよ!えへ!
この1週間は、なんかもぅ…体がきつかった…。
何度もくじけかけた…ぐは…。
携帯メールへの返信すらも滞っておりますですよ。ほんとごめんなさい。
この後、『00』第3話(3回目)と『銀魂』を見て癒されてくる…!
あっ、これだけは言わせて!!
『00』第3話は、アレルヤメインと見せかけてティエリアがメインだよね!!
「テコでも動かん…!!!」
今回の名台詞決定☆
あと、ティエリアが微笑みながら「おかえり、アレルヤ」って言った時、
思わずじわっとなった。ティエ…!!!オトナになって…!!
んで、この先の展開を予期して、ますますじわっとなった。
これ、あれだよ、『ノエイン』のアトリの時と同じ予感だよ…。ぐす…。
2008.10.21 Tue
創作マンガ『天球儀のかけら』より。
苦労性の太政官長官フィンク。19歳バージョン。
●年ぶりに描いたら、描き方忘れてた…。ショックだ…。
彼が手にしているのは、長官殿専用の閻魔帳ナリ。
さてはて、先週の週末はどえりゃー濃厚だったよ!!
アレビリで創作でアレビリで創作で、やっぱアレビリで、でも創作で、
とどめにダブルオー第3話かと思いきややっぱり創作で、
ていうか実は万事屋で万事屋で、いやいやアレビリだろ?
そんな感じに頭の中が素敵にハイテンソンだった!
そんなわけで、関西コミティアに参加してきマスィタ。
スペースにお立ち寄りくださった方、本を手にとって下さった方、
ありがとうございました!
久方ぶりに、たくさんのお馴染みさんたちにもお会いできて、
めっちゃ嬉しかったーv ホームバンザーイ!!!!
そして会う人会う人に、「ブログ見てるよー」といわれ、
嬉しいやら恥ずかしいやら、いやていうかめっちゃ恥ずかしい…!
「銀魂とガンダムへの愛が溢れてるね」と、これもみんなから言われた(笑)
いや、これはあれだ、ほら、
ブログでは私生活のことを書かないようにしてるので、
他にネタがないんだよ、うん!てことにしておこう、うん!!!!!
てゆうか、イベント会場でも、その後の打ち上げでも、
何かにつけてガンダムと銀魂と山田に反応しててごめんなさい。
創作イベントなのに、なんで違うジャンルのことで熱くなってんだ、自分…。
とにかくもぅ、色々な人とおしゃべりできて楽しかったvv
これぞイベントの醍醐味だよなーと思った。
コミティアって、関西も名古屋も、小説サークルがすごい少ないのよね。
今回の関西コミティアでは、全体の20分の1くらい?
スペースに立ち寄ってくださる方も、うちの本の中身を見て、
小説だと分かったらすぐにページを閉じちゃう方も多いんで、
ぶっちゃけ、もうコミティアへの参加は諦めようかなーとか思ってたのだけど、
でもやっぱ、こうやってたくさんの創作仲間と会うことができて、
そいでもっていっぱいヤル気をもらえたりできるんだから、
もう少しだけ、頑張って参加していこうかなーと思えた。
皆さん、ほんとにありがとうでしたーv
で。
コミティアの前日には、
アレビリ布教委員会の水面下活動が本格化。楽しすぎる。
自分たちの妄想力にびっくりだ。本編との辻褄が合っちゃうところにもびっくりだ。
他にも、『00』第3話についてとか、書きたいことはいっぱいあるのだけど、
とりあえず我慢しとく(笑)
そのうち、ダバーッと垂れ流すよ。なんせここは、萌えの掃き溜めだ!
留守中も、拍手ありがとうございました!
先週から引き続き、ちょいと私生活の方が慌しいので、
何もできてなくてすみません!
今日は、摂取エネルギーが足りてなかったのかして、
気温26度の中でガタブル震えてた。風邪ひいたかと思ったよ。
ゴハン食べたら体がぽかぽかしてきたので、ただのエネルギー切れだった様子。
最近、食べても食べても、エネルギーにならずにどこかへ逃げてゆくー。なぜだー。
2008.10.16 Thu
創作小説『空と花と道と』より。デュカス。
現在サイトの玄関口を飾ってる絵に着色したもの。
塗りが終わらんよ…。イベントは日曜だというのに…。
明日の夜には実家に帰るというのに…。水彩セット持参で帰郷か…?
今日の『銀魂』!!!かはー!!!!!
銀さん、かっちょえー!!!!
久々に、かっちょいい銀さんを見た気がするよ!!!
久々に、銀さんのお説教を聞けた気がするよ!!!
あぁもぅ、それでこそ『銀魂』!!なんでアニメ終わるんだよ、バカー!!
そいでもって、今月は新八もかっちょよかった!!
心意気が、少しずつ銀さんに近付いていってるよね!
この2人の、普段は対等にボケツッコミしてるくせに、
「侍の心構え」としては新八が銀さんの背中を追いかけていたり、
んでもいざって時は、銀さんが新八を対等な「侍」として扱ったり、
なんかもぅ、そういうとこが大好き。
今回は神楽の出番が少なかったけど、
新八と神楽が、
なんだかんだ言いながらも銀さんの背中を見て成長してるとこが、
すごいたまらんのだー。万事屋だいすき!!
ちなみに神楽が出てこないのは、あれだよ、
きっと釘宮さんが『00』に行っちゃってるからだよ…。
来春で『銀魂』が終わるのも、もしかして『鋼』が再スタートするからか…?
とか、邪推してみたりなんかしちゃったりして。
うぬれ、水島監督め…。(とんだ濡れ衣)
さてはて。
さかえさんから、素敵バトンをいただいちゃいました!にひ!
その名も「創作好きバトン」!
好きなだけ、好きなものを叫べちゃうらしいぜ!
さかえさんに、デュカス好きって言ってもらえてすごい嬉しかった!
ラウル兄ちゃんやハラルド少尉や、私の回答と同じ傾向で、
思わず「ひゃほーぃ!」となった。ありがとう、さかえさん!!
「創作好きバトン」
1、貴方のサイト、またはブログで公開している作品名を教えてください
『空と花と道と』
『翠玉の少年』
『冒険者に捧ぐ100の言葉(お題)』
以前は、『天球儀のかけら』というマンガも掲載してた……けど、今はお休み中。
2、その中で好きなお子様の名前を好きなだけ叫んでください
『翠玉の少年』と『冒険者に捧ぐ100の言葉』は登場人物がすごく限られるので、
『空と花と道と』&『天球儀のかけら』から(笑)
『空花』も、第2巻までで登場してる人物に絞ります。
まずは『空花』。
自分が読者として好きなのは。
・ラウル兄ちゃん
逆境をものともしない、そのベクトルの強さが好きなのだー。
・トールキン中尉
頼れるアニキv そしてさりげなく紳士的。
口説いても嫌味にならん…。
・ハラルド少尉
チャラいと見せかけて、そつなく気配りのできる男なんだぜ☆
どうやら自分、
「普段はヘラヘラしてるけど、やるときゃやるぜ」なキャラが好みの様子。
……銀さんとかね。
書き手としては、全く違う目線でキャラを見るので、
また違った答えになる(笑)
続いて『天球儀』。
読者としてとか書き手としてとか、そういうの関係なく。
・フィンク
・ガルナクス
・ガルナクスの父ちゃん
あれ、主役な人々は…?(笑)
こちらでは、『空花』とは反対で、口数の少ない人が出揃った感じかな。
アースはねー、昔の自分のコンプレックスを具現化したような存在なので、
描いてると「イーッ!!」ってなる。ごめん、アース。
3、好きなコンビを好きなだけ叫んでください
『空花』
デュカス&ハルト
:互いにぷいっとそっぽを向いている様子が、
見ているだけなら「こいつらバッカだねー」と笑えちゃう。
いざこの2人を書くとなると、そりゃもぅ、大変なわけだけど。
デュカス&カヤ
:和むんだわ…。この姉弟は、和むんだわ…。
ハルト&ロウ
:会話が成り立っていないようで成り立っているところが。
『天球儀』
カイ&フィンク
:奔放なボケと、苦労性なツッコミという組み合わせが、
昔から好きなんだ…。
タセット&セシル
:何だかんだで保父さん化してるタセットは、
いいお父さんになると思う。
4、一番好きなキャラ&コンビはどなたですか?
キャラは、選ぶの難しい(笑) 強いて言うなら、ラウルかなぁ…?
コンビ:カイ&フィンク@『天球儀』
何でも遠慮なく言い合ってそうで、肝心なところで踏み込んでいない、
その不器用さ(主にフィンクの方)がねー。
この人たちの過去話が早く描きたい…。
5、回してくれた方の好きな作品、キャラ、コンビを好きなだけどうぞ
さかえさん
作品:華麗なるポワンティエ~ル家
キャラ:フィエル……!!!(ハァハァ)
大好きだ、フィー!!!下町育ちバンザイ!
嬉々としてマグロ漁船に乗り込もうとするとことか、
オトコマエすぎる!
セラ
中身がやたらにオトコマエなとことか(笑)
コンビ:レックス&フィエル
(フィーにだけは等身大なレックスが微笑ましいよぅ)
レックス&セラ
(不毛な説得と、暖簾に腕押しな感じが…)
ルイス&リュベール
(閣下の、小動物的苛められ方がかわいくて…)
ポワンティ3姉弟&リュベール
(ゆるゆるな感じも、シリアスな感じも、全部が好き)
好きなだけ叫びすぎだ(笑)
ちなみに『MAISTROME』ではゼカりんラブで、
『ダンマネ』では蒼水くんと尚仁様の登場を今か今かと待ち構えておりますv
6、次に回す人とその人の好きなキャラを好きなだけどうぞ!
六神さん:ジクス!!!!!レキ!!!!!
ご主人様とわんこ…!!!(分かった分かった…)
あとはやっぱね、
ギーブルとかー、モリオンとかー、山田とかー(えっ?)
フリウとムギのコンビも大好きなのだーv
リャマっち:ブヨ…!!
は、置いといて(笑)
ラドゥ!!タパラン!!!セノルぅー!!!!!!
そしてなにげに、めのこ様。
あと、忘れちゃいけない、悟空のアニキ。
凪さん:みんな、ほんわかしてて大好きv いつも癒されるよぅ。
その中でも一番は、案内人さん!
ツンデレめぇえええ!!かわいすぎるわーん!!
自分のひいきキャラとか、改めて考えると面白いですね(笑)
『空花』では第3章以降に登場するキャラも多いので、
またいつか、その人たちも出てきた後に再挑戦したいなぁ。
さかえさん、ウキウキした気分になれるバトン、ありがとうでした!
ここぞとばかり、ポワンティな人々への愛を叫ばせてもらったよ!にひ!
拍手やコメント、ありがとうですv
レスや拍手のお礼はまた後日に…。すみません!
2008.10.14 Tue
創作小説『空と花と道と』より。デュカス。
ハルトに対しては、いつもこんな顔。
気が付けば今週末が関西コミティアだよ!
今のうちに、お知らせしておこうと思って参上しましたひゃっほぃ!
(ちなみに今このパソコン、「惨状」って変換したよ…。
うん、そうだよね、空花の原稿でよく出てきそうな言葉だよね!(泣)
ちなみのちなみに、「チュウイ」は漏れなく「中尉」と変換されるよ!)
えーと、なんだ……あ、そうそう、イベント。
10月19日(日) 関西コミティア(直参)
スペース番号 D-21
サークル名 「塵も積もれば物語となる。」
当日参加される方、一般で来られる方、どうぞよろしくですーv
ペーパーも無事に完成したよ!全部で7ページ。無駄に多い(笑)
あと、『空花』3巻を落とした代わりにというか何というか、
『空花』の小話を1本、書いてみた。
昨日、勢いだけでつらつらーっと書いてみた。3ページ分くらいの代物。
最初は、ペーパーに挟んで、
初めての方にも読んでもらえるようにしようかなーと思ったのだけど、
なんかビミョウな内容になったので、ペーパーに挟むかどうかは迷い中。
『空花』2巻をお買い上げの方には、問答無用で押し付けちゃいます☆(えー!)
ちなみに、『空花』2巻と3巻の幕間みたいなお話でっす。
本編の流れとは一切無関係だけど、ふと思いついたので書いてみたのだー。
イベントが終わったら、サイトの方にも掲載しようかと。
そんなこんなで、脳内では『00』第2話のあれやこれやについてとか、
アレビリについてとか悶々と考えていたりはするわけだけど、
今のところ、『00』サイトさんを巡ることは自粛していますですよ(笑)
巡ったら、自分も『00』絡みの何かを書きたくなりそうだもん。
アレビリのお話ですら、まだちゃんと形になってないというのに。
『00』もいいけれど、まずは空花最優先だ。気張れ、自分。