「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2009.01.12 Mon
『BLEACH』より。コン。
1回描いただけで、2回目からは資料なしで描けるようになった…。
なぜだろうと考えてみたら、あれだ、造形がうちのぱんだに似てるんだ!
彼が、ただの喋るぬいぐるみではなく改造魂魄なのだということを、
時々忘れそうになる。てゆうか常は忘れてる。
一護と入れ替わる姿を見て改めて、「あぁそういえば!」みたいな(笑)
さてはて。三連休。
インテックス大阪のイベントへは、
金銭的事情と原稿的事情により遊びにいけなかった…残念。
てなことで、前半は友人と遊び倒し、後半は家に引きこもって原稿してマスィタ。
『BLEACH』のアニメをBGM代わりに、アレビリ原稿してマスィタ。
励んだ甲斐あってか、アレビリ本の、絵作業のところはほぼ完成しマスィタ。
今回、初めてのデータ入稿なので、フォトショでのトーン貼り作業に挑戦。
最初はてこずったけど、慣れれば楽しいし、
アナログトーンより経済的で環境にも優しく、何より作業がラクかもしれん…。
あとはあとがきやら何やらだ…!締め切りまで、あと●日…!がんばるー!
そいでもって、ようやっと、アレビリ布教委員会のサイトを開設。
まだまだコンテンツが薄くて申し訳ないのだけど、
とりあえず宣伝の意味も込めて開いてみました。
>> アレビリ布教委員会(別窓開きます)
今回の「アレビリ布教委員会」の開設を機に、
創作サイトの玄関口も移動することにしました。
お手数ですが、ブックマークやリンクの張替え等よろしくお願いいたします。
相互リンクしていただいている方には、後日、
改めてご連絡させていただきます。
それから、ほんとはここのブログへのリンクも、
本館サイトからは同じウィンドウ内で開けるようにしたいのですが、
それをすると、どうもブログのアクセス解析がまともに機能しなくなるみたいで。
申し訳ないなぁと思いつつも、以前同様、別窓リンクになっております。
ご了承くださいませ~。
何だかんだで、自分の中の課題は結構片付いたかもしれない、この三連休。
でも結局、空花原稿できなかったな…(がくり)
『00』第14話についての感想は、また明日にでも。
PR
*Comment*