忍者ブログ
Admin / Write
「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2025.04.25 Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009.05.10 Sun


『FF7』より。ザックス。頬の傷、描き忘れた…。
クラウド視点だといいと思う。いや、別にザックラとかじゃなく(笑)

ザックスの苗字は、「デ・ゴンガガ」でいいと、未だに強く主張したい。
ゴンガガ村のザックス。いいじゃん、それで…!!
「フェア」だなんて、とってつけたような設定はいらないわよーぅ!


久々に『クライシス・コア』をやりたいなーと思いつつ、
でもプレイ後の精神的ダメージを考えると、
迂闊に手を出せないなーとも思いつつ。
てゆうか、まずはPSP本体を買わなきゃだよ。KHの番外編もそのうち出るし。

あー、やりたいゲームが山積みだ。もう1年半くらい、ゲームやってないもん。
『FF9』は、買うだけ買って手をつけてないし、
『DQ8』は、途中までプレイして放置だし、
『KH2』も、ロクサス&アクセル編(DS)をやる前に再プレイしたいし。
まずは、今の「休日は原稿!」っていう生活から脱却せねばだな…。


さてはて。今日もバトン回答デース。
崎タロからいただきました、「6人に回すバトン」。
ネタで回答しろって言われた。
えっ、ネタで!? 大真面目に回答する気満々なんですけど…!
その為にほら、ザッ君描いたし!ムフー!

拍手

PR
2008.11.29 Sat


『FF7』より。ザックス。
久々に、フォトショで色塗り塗り。楽しいー!
……影のつけ方、間違えたけどど…(ぼそっ)

『AC』を見た後に本編をプレイし直して、
↑の台詞がザックスのものだったんだと気付いた(私はそう信じてる)時は、
思わず心臓がぎゅっとなった。ずっと、いてくれたんだね。だ。

てゆうか、私の描くFF7絵、85%くらいの割合でザックスだな!
でも彼は、描いても描いても、なかなか自分の理想どおりに描けない。
愛は有り余っているのに、手がついていってないんだ…。


この夏、某動画サイトで、
『クライシス・コア』のエンディング映像を発見したのだけど。
あの悲しみを再び体験する勇気が出なくて、そのままスルーしていた。
で、今日。
今なら見れるかな、と思い、再生ボタンをクリックしてみた。
『CC』プレイ時には、
あまりの悲しみと、「いやだ、見たくない」っていう気持ちが勝っていて、
正直、エンディング映像のことはちゃんと見れてなかったんだ。

で、今日。
やっぱりダメだったー(笑)

わざわざあんな悲しい映像を見るだなんて、
ひょっとして自分、Mデスカー?と思った。
だめだ、やっぱり当分の間は、『CC』の再プレイはできないや。

でもあのエンディングは、
ムービーに切り替わる前からザックスを動かしているからこそ、
余計に泣けてくるんだよ。
あの絶望的な状況と、それに抗うザックスの姿に泣けるんだよ。
なので、ゲームをプレイせずにエンディング映像だけを見るのは、
あんまりオススメしませんですよ(笑)

よく、ゲーム本編をプレイせずに、
人がやってるのを隣で見ているだけでそのゲームにハマる、
って人がいるのを聞くけど、そういうものなの…?(笑)
私自身は、自分でキャラクターを動かして、育てて、
そのキャラクターたちと一緒に物語を体験して、
そいでもって感情移入して……というのが好きなので、
どうにこうにも、追体験的な楽しみ方ができないんだけど…。
頭が固いのかなぁ…。


あ、本家サイトの方を更新しましたですよ。
『空花』本編、第2章(5)の後半部分。(5)-3から(5)-5でっす。
更新速度が遅くて申し訳ないッス…。
あともひとつ、番外の「欧州編」の更新も、近日中にするよ!

ああああ、11月が終わってゆく…。
明日は日帰りで遠方出征するので、原稿できないし…。
アレビリ原稿、まだ終わってないよ…あわわわわ。
私にしては結構なスピードで書いてるんだけどな!
この3週間で、2段組20ページ分くらいは書いたよ!

なんてゆうかもぅ、原稿執筆の為に有給使いたいくらいだよ!
有給、全然使ってないからまだまだ余ってるんだよ!

拍手

2008.10.08 Wed


『FF7 クライシス・コア』より。クラウド&ザックス。
絵茶部屋の期限が切れそうだったので、ごりごーり。


先週、「食べても食べてもエネルギーが足りないー!」となってたので、
週末にモリモリとごはんを食べた。ら。
今度は食べ過ぎてお腹こわした…(あほ)

私が独り暮らししたら、ゴハンに執着しないあまり、
 ①激やせする(食べなくて)
 ②激太りする(外食ばっかりで)
このどちらかだと、家族からは散々言われていたのだけど。
(むしろ餓死するんじゃないかとか、本気で言われてた)
意外や意外、毎日自炊っ子なので、
ほどよく健康的な体重を維持しておりますですよ(たぶん)。
痩せることもない代わりに、太ることもない。いい感じだ。
生活リズムも規則的やしね!
前の仕事からは考えられないよ…!!(笑)


さてはて。わけあって、先週と今週は、
特別支援学級の子ども達と一緒にお昼ご飯を食べている。

自閉症とか知的障害とか学習障害とか発達障害とか、
そのあたりの厳密な違いを全く分かってない、ど素人の私だけど。
子どもと戯れるのは久々なので、めっちゃ嬉しい。めっちゃ楽しい。
子どもと一緒になって、「ひゃほーぃ!」とテンション上がってはしゃいでる。
先生ごめんなさい、手のかかる大きな子どもが1人増えましたよ。

私は、小さい頃から、
自分の周囲に知的障害の友人がいるのが当たり前の環境で育っているので。
そいでもって、
そういう子ども達にも大らかな教育を行う大人たちの中で育っているので。
今お世話になっている学級のしっかりとした教育方針に、
「ひぃっ!」となってる(笑)
子ども達の方が、私よりもよっぽどお行儀がいいよ!

いやーでもやっぱ、子ども達と戯れるのは、楽しくて楽しくて。
子ども達が、かわいくてかわいくて。
たとえめっちゃ手がかかろうとも、それがまた、かわいくてかわいくて。
まぁ、自分よりも背の小さい子どもばかりだから、そう言えるのだろうけど(笑)

でも子ども達の指導に当たる先生たちは、ほんとに大変だなぁと、
しみじみ思った。特別支援学級だからとか、そういうの関係なく。
私は、こうやって期間限定で、一日2時間程度一緒にいるだけだから、
のんきに「かわいいなぁ」と言ってられるけど、
毎日一日中指導に当たっている先生たちの、その重責や苦労を思うと、
先生という仕事は、
ほんとに子どもが好きじゃないとできないのだろうなぁと思った。

ので、先生ってすごいなぁと、改めて実感。
私が仕事の関係で接触する先生たちが、みんな、
そういうすばらしい方ばかりだからそう思うのだけど。
そうやって子ども達の為に必死に頑張ってる先生もいる一方で、
アホゥな事件を起こして捕まる先生もいるわけで。
そういう一部のアホゥのせいで、
「最近の先生は信用できん」とかいう声を聞くと、とっても悲しくなる。

そんなこと、ないんだよ。全然。
少なくとも私が知ってる先生たちは、
常に子どもにとって最良な方法を模索して必死なんだよ。

拍手

2008.10.03 Fri


『FF7』より。ザックス。
ニブルヘイム~ミッドガルへの逃亡途中の様子。
この後、振り返りざまに神羅兵をぶった斬りますです。

某動画サイトで、『FF7 Last Order』の画像を見つけたので、
ついつい描いてしまったよ。ザックス、好きすぎる。(分かった分かった)

んで、『LO』を見てたら、またクライシス・コアをやりたくなってきた。
ちょうど1年前だよ、あれをプレイしたのも。
でも今『CC』をやると、
また脳みそと心を持っていかれるから怖くてできない。
持って行かれた引き換えに得るのは、大きな悲しみだもんよ。
どんな等価交換の原則だよ。つらすぎるよ。
つらくてつらくてコントローラーを持つ手が震えたゲームは、
『CC』が初めてだ。ラスボス後が、ほんとつらいんだって。
つらくてつらくて、ザックスを動かせないんだって。

そんな、スクエニの非道っぷりが伺える『CC』(笑)
死んでしまうと分かっている人を、
死んでしまうと分かっている場所へといざなうのは、ほんときつい。


話変わって。
今週のアニメ『銀魂』では、銀さんが神楽の頭をなでなでしてる様子に、
本気で胸がきゅんとなった。
なんなんだ、あの人たち…!かわいすぎるわ…!!!ばかーん!!!

新EDも、
十代の3人組を中心にした、瑞々しい感じのつくりになってて好きだ!
来春で最後にならず、また帰ってきてほしいなぁ、銀魂。


9月に仕事が忙しかったせいか、
はたまた遊びすぎていたせいか(間違いなく後者だ)、
最近は、食べても食べてもエネルギー不足な気がする。
結構な量を食べてるのに、すぐに消化されて腹が減る。
仕事柄、頭をフル回転させてなきゃいけないので、
エネルギー消費も激しいのかもしれん。
ただでさえ私、脳みそ動かすのにかなりの労力を要するというのに!

こないだは血糖値が足りなさ過ぎるのかして、手がプルプルと震えてた。
帰宅後にチョコをたらふく食べたら、プルプルがおさまった。
おまっ……、一体どこの銀髪天然パーマだよ!


そんな私ですが、拍手もらえるとウキウキしてます!
色々と更新が滞っていて申し訳ないです!でもありがとうございます!!!

<拍手レス>
■リアクションバトン、楽しんでいただけたようで嬉しいですv
 回答するのもとても楽しかったですわん。
 デュカスは、反抗期が来ることもなく、姉の姿を見習って成長してきたんで、
 あの姉弟は2人そろってマイペースで変わり者かもしれません(笑)
 ラウルへのラブコールも、ありがとうございますv
 あの人もたいがい変人なんで、時に行動が妙ちきりんでも、
 生暖かい目で見守ってやってもらえたらと思います。
 『銀魂』最終章は、そうなんですよね、
 残念な一方で「仕方ないかな」ていう思いもあったりして複雑です。
 ここ半年の放映分、結構グダグダな内容が多いですもんね…。
 動乱編(伊東鴨太郎編)で失速しちゃったのかなーとか思いつつ。
 さかえさんとは色々と語りたいこともあるので(笑)、
 また近いうちに直接お会いしたいですわv
 東京・名古屋・関西のいずれかのイベントでご一緒したいですねv

拍手

2008.08.16 Sat


『FF7』より。ザックス。
過去のクロッキー帳から抜粋。


14日の勤務後から、
怒涛のスケジュールで祖父母宅と実家を回っている最中でございま。
親戚そろってみんなで、ダラダラとオリンピック中継を見てたりする。

私は、名古屋の自宅ではほとんどテレビを見ないので(節電っ子)、
遅ればせながらオリンピックの波に乗ってる感じだ。ザッバーン。

見ていて一番楽しいのは、野球と陸上。好きなんだー。
この2つは見始めると止まらなくなって、
ついついテレビにかじりついてしまう危険種目。
でも野球中継を見るのも久々だしで、ウキウキしている。ウキウキ。
あまりにウキウキしてしまって、こなだいは思わず、
テレビの中の藤川に手を振ってしまった。
テレビに向かって「球児~」とか言ってる私を、
母親が生暖かい目で見守っていたよ。ちぇー、いいじゃんかよー。
だって名古屋のテレビ番組では、
阪神タイガースの映像がちっとも流れないんだもんよー。


明日からは、友人たちとの会合が目白押しだ!
いっぱい元気をもらってくるぜー!

拍手

2008.03.24 Mon


『FF7』より。ザックス。
「さよなら三角、またきて四角」とか言ってそうだ。


さてはて。

チョッパーの映画を観に行って号泣したり、
友人の結婚式に行って友人の美しさにまじまじと見惚れたり、
実家のDVDデッキに貯め撮りしてた『ガンダム00』をまとめて見たり、
いつの間にやら名古屋へ引っ越したり、
そんな、盛りだくさんの一週間でございマスィタ。

そんなわけで、オガチョビノは3月22日をもって、
大阪から名古屋へとお引越しをいたしました~。
今日、役所にも行ってきたぜ!

ほんとは大阪を離れる前に、
ここの日記で「いってきますー!」の書き込みをしたかったのだけど
(その為にこのザックスを描いたのだけど)、
前回の日記を書いた直後から実家のネットが繋げなくなってしまい。
何の予告もなしにネット落ちして、
何の予告もなしに住む場所まで変わっていたよという、そんな体たらく。
どうもすんまそんです。

幸い、引越しから3日目にしてネットに接続できたので、
業者さんには感謝感激雨あられでございますわ。

新しい住所については、連絡先の分かっている方には後日、
改めてハガキにてお知らせを送りますです。
しばしお待ちくださいませ~。


それはさておき、『ガンダム00』。
なんやしら、えらい展開になってしもたがな!

私は3月15日放映分までしか見ていないのだけど、
こんな展開でほんとに来週終了なのかって感じで、
ハラハラと見守っておりますですよ。
でもあれは大丈夫だと、私は信じてるよ!そうだよね、ロックオン兄さん!
だってまだ、彼の本当の闘いは終わってないもの!
ああでも、今日の時点で、3月22日放映分が見れないのが残念だ…!
ネタバレな情報を目にしたりしないよう、気をつけねばだよ。

そんなことよりも(ひどい!ごめんね、ロックオン兄さん!)、
ガンダムに毛が生えたあたりから、
グラハム・エーカーの出番が減ってきてしまって、なんだかなーな感じだ!
出てきても、シリアスなシーンしかないし。
痛々しい台詞とか、笑える台詞とか、ほら、もっとあるだろ…!

それが楽しみでガンダム見てるんだからさー!

グラハムの出番が減った代わりに、
今さらながらコーラサワーが出張ってきて、
グラハムの席を掻っ攫っていってしまったね。
コーラサワー、好きなんだけどなー。出張るのが遅いよ…!!
そんでもって、さりげなく『Zガンダム』のライラ姐さんの台詞が…!
あれを高山みなみの声で聞くことになるとは、ちょっと複雑気分だぜ…。

今回のガンダムで初めて目頭熱くなったのは、
やっぱりルイスを襲った惨劇かな。
あんなにも若い女の子が手首から先を失うだなんて、つらすぎる。
正直言うと、ルイスとサジには、主人公たちのドンパチとは離れたところで、
最後までほのぼのとしてほしかったかな。
作品じたいの空気が重い分、彼ら2人がある意味、
オアシス的な存在だったと思うから。
初代ガンダムで言うところの、カツ・レツ・キッカのような。
Zガンダムで言うところの、シンタとクムのような。

そして、やはり多すぎた感のあるキャラの数…。
三兄弟が早々と粛清されてしまい、さすがにかわいそうになった。

物語を作るにあたって、そのキャラの存在理由とか、
死を迎える場合は納得のいく理由とか、
そういうのはちゃんと考えられているのだろうかと、
ちょっと首を傾げてしまったよ、水嶋監督!黒田さん!
ハガレンの映画の時もそうだったけどさ…!
戦争とか、人体錬成とか、テーマの重さを考慮したとしても、
あまりに簡単にキャラクターの命を奪うのはいかがなものかと。
キャラクターの間引き手段として「死」という要素を用いているなら、
それはあまりに傲慢なんじゃなかろうかと、私は思う。
そんな手段をとるくらいなら、最初からきちんとキャラの役割分担をして、
必要最低限の人数で物語を進めればいいよ。
じゃないと、せっかく生み出されたキャラクターたちがかわいそうすぎる。
Zガンダムの時のように、戦況がどんどんと悪化して、
戦場の中で命が大量に散っていくってのは納得できるんだけど。うーん。

それとも、死をもってしてキャラを間引いていくってのが、
今のアニメ業界の通例なのかしら。
だとしたら、なんだかやりきれないなぁ。

そんな、新しいガンダムに対する感想。
いったん終了してから第2部があると聞いたけど……
はたしてどうなるのだろう…。

拍手

2008.01.05 Sat


線画:シャーペン
塗り:Photoshop6.0(鉛筆ツール)


あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたしますです(ぺこり)

帰国後すぐ、年末から年明けにかけて親戚の家をハシゴしてたので、
こちらでのご挨拶が遅れてしまいました。申し訳ないです。
年賀状もまだ書いてないよ……おぉぉぅ…。もう少しお待ちくださいませ…。

そんな私の正月は、例年通り、
箱根駅伝な感じで始まり、箱根駅伝な感じで今も余韻に浸ってたり。
あれはすごかったねぇ…。波乱含みな展開ばかりで、何度も目頭熱くなったよ。
今年も素敵な感動をありがとう。

さて。新年一発目の絵は……何故だかザックス。何故だ。
今年からは更に創作色を濃くしてゆくよという宣言が、
全く説得力のないものになってしまったよ(笑)

てなことで、今年の目標。

 ①ダイエット
   旅行に行ったこともあって、今の自分、
   体重計に乗るのが恐ろしいくらいに太った。
   半年前と比べると、10kgは増えたと思う。
   ゴハンを食べれるようになったのはよかったとは言え、
   イカン…!!!!これではイカン…!!!!!
   ってことで、まずはダイエット。本気で頑張らねばヤバイ!

 ②新しい環境で、無理をせずに頑張る。
   仕事も住む所も変わるので、
   無理をしない程度に馴染んでいけたらと。

 ③1人の時間を大切にする。
   去年の「自分に正直に生きる」の延長線上かな。
   1人の時間を大切にして、そしてその分、
   エネルギーを創作へ回してゆけたらと。
 
まぁそういうわけなので、のんびりとダイエットしつつ、グダグダと仕事しつつ、
まったりと自分のペースで創作活動をすることができれば、
そのうちに新刊くらいは出るんじゃないかなーと思ってたり(笑)
そんでもって、サイトの更新もできるんじゃないかなーと思ってたり。

こんな私ですが、どうぞ今年も宜しくお願いいたします。ぺこ。

拍手

2007.10.16 Tue


線画:アナログ(鉛筆)
塗り:Photoshop6.0(鉛筆ツール)


何たる更新頻度…。
無職中とは言え、ほとんど家にはいないのに、よくもここまで更新するよ自分(笑)

クライシス・コアをクリアして、はや1週間。
2周目に行こうか、せめてもう一度エンディングを見ようかと迷った挙句、
またあの悲しみややるせなさと闘うだけの気力が起こらないとかいう。
思った以上に、自分の中で衝撃を残しているみたいだよ困ったー!

ともかく、ようやく感想をまとめられるだけの落ち着きを取り戻したので、
少しずつ、あの作品について書きとめておこうかと。
今日のお題は、「全体的な感想について」。

まずはネタバレのない事柄から。

これだけ余韻を引きずっているくせに変な発言かもしれないけれど、
正直言って、かなり物足りない感じの残る作品でした。
プレイ時間が短いからかしら…。
私は、ある程度ミッションで遊んで(達成率35%くらい)、
ザックスのレベルは41くらいまで上げて、
それでプレイ時間は20時間くらいだったもの。
普通にプレイしていたら、おそらくは12~13時間くらいでクリアできるのではないかと。

プレイ時間の短さだけでなく、
本編の頃から気になっていた肝心な部分が、きちんと補完されてない印象が。
ニブルヘイム事件のくだりからは、場面がかなり省略されててショック。
「ここは本編で見たから知ってるだろ?」な感じの造りになってる箇所が幾つか…。

でも、ニブルヘイム事件に限らずに言えば、
エアリスとの会話や、タークスとの会話や、クラウドとの会話や、宝条との会話など、
本編を知っているからこそ心臓を鷲づかみにされる場面が、ものすごく多い。
「あぁ、あれはそういうエピソードが含まれていたんだね!」と思うことがしょっちゅう。
細かい演出がかなりニクい。そして泣かされる(笑)

ここから先はネタバレ含むので、白黒反転でヨロシクです。↓

ニブルヘイム事件に関しては、ザックスの視点からでしか描かれていないせいか、
魔晄炉でティファが倒れている過程や、クラウドが駆けつけてくる過程などが、
場面がぶつ切れぶつ切れで少々不親切だなぁと。
いや、もちろん、本編と同じ場面があったりはするのだけど、でも。
本編のイベントで見た場面に加えて、少しは詳しくやってくれるのかと期待してたから、
なんだか肩透かしをくった気分(笑)

あと、ニブルヘイム事件~ミッドガルへの逃亡は、いわば物語のクライマックスなのに、
ジェネシスやアンジールの云々かんぬんにイベント場面を割かれてしまっていて、
主人公サイドとしての物語が少ない印象があるんだよなー…。
ザックス自身の「ミッドガルへ帰るんだ」という思いの強さが、
あんまり描かれてなかった……気が…。
いや、確かに、逃亡中はクラウドのことを必死で守って、
しきりに「帰ろうな」って話しかけてるんだけど。
途中からはジェネシスのイベントに巻き込まれて、
ミッドガルへ帰ることよりも、ジェネシスを救うことに必死になるから。
クラウドのことも放置しすぎだし(笑)
とは言え、あのくだりで、自分の身も危ういのにジェネシスを救おうとするザックスに、
「あんた、やっぱいい奴…!!!」
と思わず目頭熱くなってしまったのは、他でもない私だ(笑)

まぁ要するに、ジェネシスとアンジールに関する新規エピソードは、
正直……別にいらんかったんじゃないかと…(言いおったー!!)
物語が余計にややこしくなった挙句、メモリの容量を食って、
本編に繋がる肝心部分のエピソードを描く余地がなくなったのではないかと。
おまけに、ジェネシスの発言や彼がやろうとしていたことは、
本編のセフィロスのそれと同じな気がするので、
「えー、またこういう展開ですかー!」と思ってしまった。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさい。

「クライシス・コア」って言ってるわりには、
クライマックスの「核心」部分がわりと曖昧なまま…。
途中までは、ちゃんと収束されてる感じだったのになー。

あと個人的には、神羅屋敷のビーカーの中で、ザックスがビーカーの壁を引っかいて
クラウドに「ここから逃げよう」って伝える、あの場面が見たかったのだけどなー。残念。


……と、えらそうにつらつらと全体的な感想を書いてみた。

こんだけえらそうに何やかや言ってるけど、
本編登場キャラのエピソードなどに関してはかなり心動かされたので、
やっぱ結局は、わりと満足度は高いかもしんない(何やそれ)

拍手

2007.10.12 Fri


線画:アナログ(鉛筆)
塗り:Photoshop6.0(鉛筆ツール)


知られざる、バスターソードの逸話。

と思っていたら、しっかりばっちり、
FF7本編のアルティマニアにそのくだりが書かれてあって、
今さらながら自分の見落としの大きさに「くそぅ!」となってみたり。
どうりで、武器屋で売れないという設定になってるわけだ!

そういえば。
アルティマニアを改めて読んでいたら、ザックスのキャラ紹介のとこで、

「十数年前に、一旗あげるためにミッドガルに出てきて……」

という説明書きがあった。
本編から「十数年前」ってことは。
最年少の16歳で神羅カンパニィに入社したとしても、だ。
本編開始直前のザックスは既に、三十路突入していた可能性もあるわけで。
改めて、「へぇー」と思った。

でもよく考えたら、あのどこか抜けたキャラにして
クラス1stのソルジャーになれてるってことは、
それ相応の経験を積んでるってことだもんなー。
セフィロスやアンジールとまではいかないまでも、
ソルジャーの中では彼らに次ぐくらいに経験値があるってことだもんなー。
部下も結構いたみたいだしなー。

そう考えると、三十路前後という設定は妙に納得がいった。

なので、私の中でのザックスは、

 神羅入社:16~17歳
 1st昇進~ニブルヘイム事件:25歳
 本編開始直前:29歳

こんな感じじゃないかと、勝手に妄想。

こうしておくと、
クライシス・コアの時点でのエアリスとの年齢差がめちゃ自分好みになるので、
「うおー、いい!!!いいよ、その年齢差…!!!」と、1人でテンション上がった。
自分、変態か。

拍手

2007.10.09 Tue


線画:アナログ(鉛筆)
塗り:Photoshop6.0(鉛筆ツール)


最初は背景に空を入れてたんだけど、何となく消しちゃったぃ。
何となく…。

はてさて。クライシス・コア。
ミッション遊びばかりしているのも何だかなぁと思い、
少ーしだけ物語を進めるつもりで先に歩いてみたら、
そのまま一気にEDにまっしぐらでしたよどうしよう。

予想できていたとは言え、結末があまりにあまりだったので、
ゲームクリアをして2日が経過した今現在も、ぼんやりと腑抜けている自分がいたり。
あぁもぅ、何から語ればよいのやら…。

まだ自分の中でもモヤモヤとしてるので、少しずつ消化してゆこうかと。

とにもかくにも、最後は、えぐえぐと泣きながらのプレイとなりマスィタ。
ひどい。ひどすぎる。スクエニめ…!おにょれ、スクエニめ…!!
涙で画面が見えないよ、スクエニ…!!
手が震えてまともにPSPを持てないよ、スクエニ…!!
それなのにまだ戦わせるのかよ、スクエニ…!!
どんだけプレイヤーをいじめれば気が済むんだよ、スクエニ…!!

なんてゆーか、スクエニの鬼っぷりを見せてもらった気がするよ…(笑)

しばらくの間、自分の中ではCC祭が開かれてそうな、そんな予感。

拍手

 HOME   
1  2 
プロフィール
HN:
オガチョ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ガンダム(主に宇宙世紀)・攻殻機動隊・エヴァ・スプリガン・少年ジャンプ系のあれやこれや・FFシリーズ・キングダムハーツなどなどが大好物。小説や映画は雑食かも。
ツイッター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
忍者ブログ [PR]