忍者ブログ
Admin / Write
「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2025.04.26 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.01.11 Fri


創作マンガ『天球儀のかけら』より。第3巻の、あの場面。
現在、加筆・修正中~。トレース台があるとラクだなぁ!(笑)

コピー本で第3巻を発行した時、友人からは、
「めちゃくちゃ楽しんで描いたやろ、このページ」
とツッコミを入れられたとかいう。
えぇ楽しかったですとも!早くこの2人の過去話が描きたいのですとも!

どうでもいいけど、張り切って背景を描き込んだのに、
吹き出しによって背景が消される運命になってしまったら、
超ヤル気レスになりませんかそうですか私だけですか。

あ、一応言い訳しておくと、ちゃんと空花も書いてるよ(笑)


さておき。
『天球儀』の原稿のお供は、専ら公安9課の活躍劇。
笑い男編が終了したので、現在は個別の11人編を見ているとこ。

個人的には笑い男大好きっ子なので、断然1stシーズン派なのだけど。
2ndは、9課の皆の過去とかが出てくるから好き。
でもこっちは内容がとても難しいので、1回目見た時は、
何のこっちゃついていけないままに最終回まで観てしまった。(……)
今回こそは、個別の11人とやらの思想を理解すべく、がんばる…!

笑い男については、もしも彼が頭から爪先までどっぷりデジタルな人間だったら、
私は彼のことを好きにはならなかったと思う。

「彼は一流のハッカーであるにもかかわらず
 ――いや、一流のハッカーであるからこそ、
 書き換え可能なデジタルの情報に、何ら価値を見出していない」

これはトグサの台詞だったと思うのだけど。
デジタルな手法で政治家達を脅迫しながらも、
アナログな方法でのカミングアウトにこだわり続けた、
その姿勢と執念に私は心を奪われる。
ネットに繋がれば情報を引き出せる電脳を持ちながらも、
紙媒体の資料に囲まれて暮らす、
その、なんていうんだろう、変に人間くさいところに惹かれる。

人一倍強い正義感を抱きながらも、
デジタルな手法でしかその正義感を振りかざす術を知らず、
知識と情報だけで行動を起こす、頭でっかちの青年。
世間から英雄視されることを厭う一方で、
オリジナルである自分が不在の状態での、オリジナルなきコピーの創出
――“Stand Alone Complex”の状態に、我慢がならなかった青年。
自虐的で根暗で、顔がきれいなことを除けば救いようのない青年だけど(笑)
けれども、世の中を憂う気持ちは、まごうことなき本物で。
そんな、哀れで滑稽で、それでも必死な姿が好きなのかもしれない。

ニュースや新聞で、国家機関や医療機関での汚い事件を見るたびに、
現実世界に笑い男はいないものかと、思わず考えてしまう。

そんな、笑い男に対する愛(笑)
とか言いつつ実はこっそり、イシカワも好きだったりする。イヒ!

拍手

PR
*Comment*
Name :
Title :
Color :
Mail :
URL :
Comment :
Pass :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
   HOME   
49  48  47  46  45  44  43  42  41  40  39 
プロフィール
HN:
オガチョ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ガンダム(主に宇宙世紀)・攻殻機動隊・エヴァ・スプリガン・少年ジャンプ系のあれやこれや・FFシリーズ・キングダムハーツなどなどが大好物。小説や映画は雑食かも。
ツイッター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
忍者ブログ [PR]