「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2008.01.14 Mon
オガチョ的、「ぬりかべ」と「いったんもめん」。
某六神さんが、ただいま絶賛ゲゲゲの鬼太郎中なのだけど。
その六神さんから、
「“擬人化ぬり×もめん”の本を見たことある」
という話を聞いたので、そのカプリングゥに対抗してみた。えっへん。
ぬりかべがどんな姿だったか思い出せなかったので、
六神さんから特徴を聞いて描いてみたら、こう↑なった。
みんなからは、「こんにゃくみたいだ」と言われた。
男前豆腐の会社から販売されてそうだ…。
そんなわけで。
インテックス大阪のイベントへ、友人の売り子として行ってきマスィタ。
1年ぶりに行ったよ、インテ!会場の人ごみの多さに、びっくらこいたよ!
あまりにびっくらこいたので、
友人のスペースがある館以外には遊びに行く勇気がなかったよ残念。
宇宙世紀ガンダムのカプリングゥ本があると知り、
「ちょっ…、これは読んでみるべきなのか…!?」と興味を抱いてはみたものの、
その館へ行くまでの長く険しく寒い道のりを知り、あえなく断念。
2次創作のホモカプルゥ本という世間の波に、
未だ乗り切れずにいるヲタクがここに1人。ううう。
「そんなヲタク、
修正してやるぅぅぅー!!!!」
そんな私は、六神さんの鬼太郎小説本を読み、山田青年に興味津々。
最新鬼太郎のアニメを見ていない私の脳内では、
六神さんの書いた山田青年像が公式設定になってるんで(笑)
鬼太郎に追い詰められて、発狂寸前までいっちゃうがいいよ(なんてことを)
PR
*Comment*
無題
まァ!原作の山田が見れるのだね…!
水木色全開の、陰気な山田が…!ひゃっほぅ!(なんかまちがってる)
お互い、先日はお疲れ様でした~。
でもすっごい楽しかった!!
「ヲタクはいいなぁ、心を潤してくれる。
まさにリリンが生み出した文化の極みだよ!!」
てなもんですわ。
近いうちに、お泊まり会の続編を実行いたしませう。ひひひ。
こんにゃく精霊なぬりかべさん、
我が家にも来てくれないだろうか…。
水木色全開の、陰気な山田が…!ひゃっほぅ!(なんかまちがってる)
お互い、先日はお疲れ様でした~。
でもすっごい楽しかった!!
「ヲタクはいいなぁ、心を潤してくれる。
まさにリリンが生み出した文化の極みだよ!!」
てなもんですわ。
近いうちに、お泊まり会の続編を実行いたしませう。ひひひ。
こんにゃく精霊なぬりかべさん、
我が家にも来てくれないだろうか…。