「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2008.05.28 Wed
『銀魂』より。土方十四郎。
せっかくなので、本家新撰組の方の格好をさせてみた。
シュミですすんまそん。
でも手に持ってるのは一応、真剣ではなく木刀で。
と見せかけて実は、長細いマヨネーズかもしれないよとかいう罠。
しっかし……華奢に描きすぎた…。くそぅ…。
『銀魂』の歴代OP・ED映像を集めたDVDとか出ないかなーと、
ちょっとばかし期待している今日この頃。
いいよね、銀魂のOP・ED。映像と歌がバッチリ合ってていいよね。
ハガレンみたいに、CDとDVDをセットで販売してくんないかなー。
ひとまずはこの2年分の曲をさぁ! どうですか、サンライズさん!
空花第3章は、3回目の推敲が終了。
そろそろ紙媒体に印刷して、
キャラデザ表と一緒に崎タロ宅へ送りつけちゃおうかと。にひひ。
そして自分用にも印刷して、最後の推敲作業をば。あー、ウキウキするー。
脳内で、今回のあのキャラとあのキャラは挿絵に描いてもらうぜーと、
今から勝手に妄想しては、独りでにひひひとなっている。にひひひひ。
拍手のお礼が遅くなってて申し訳ないです!
この数日間も、ぱちぽちぽっちん、ありがとうございますーv
予告どおり、公男の台詞を叫ばせていただくぜ!!
「ガンダムに心奪われた男だ……!!!」
(By/グラハム・エーカー)
そんな自己紹介、聞いたことないよ…。
この後、「第3話へトゥドゥクゥ!」って展開になり、
その第3話の冒頭で、例の乙女座発言。
素敵過ぎる。ほんと、公男は素敵すぎる。愛しすぎる。
公男については、いつかマジ語りしたい。(えぇっ!)
PR
2008.05.27 Tue
『銀魂』より。志村新八。
新八は、やる時はやる子なのです。そこがいいのです。
てなわけで。
『銀魂』アニメ、第76話~第81話の「柳生編」を見終わった。
万事屋も真選組も、かっこよすぎてどうしようかと。
新八が少しずつ成長している様子が、見ていてとても楽しい。
そんでもって、そんな新八を銀さんが対等に扱い始めているのが嬉しい。
「お前にこいつの何が分かるんだよ」
っていう場面には、思わず目頭熱くなった(またか!)
と同時に。
丸々3話分、全く姿を見せないと思っていたら、厠にこもりきりだったとかいう、
そんな主人公に万々歳だ。1ヶ月近く、下痢と闘っていた銀さんに万々歳だ。
その後に丸々1話分使って、
トイレの紙がないことで繰り広げられる壮絶バトルを描いた、
そんなアニメスタッフに万々歳だ。
何だよ、シリアスな展開だと思っていたら何だよそれ…!!(笑)
いつもながら、様々なものを敵に回してまで笑いを取ろうとする、
その姿勢に万々歳だ!
昨今の萌え狙いアニメとは大違いだよ!そこが好きだよ、コンチクショゥ!
で。
「柳生編」でマヨラーの彼が見せた芋侍っぷりがかっこよかったので、
そいつもごりごりと描いてみた。また明日にでも掲載できれば。
そうだよ、本物の土方氏も、型破りな喧嘩剣術でその名を轟かせていたんだよ。
そこのところの、泥臭い、でもめっぽう強い土方、
ってのがとてもかっこよく表現されてて、思わずテンションだだ上がり。
あれだな、いい加減、ブログのカテゴリーに、
「銀魂」ていう項目を追加した方がいいんじゃないか、自分…?
2008.05.22 Thu
『銀魂』より。坂田銀時。
こんな銀さんでも大好きだ!顔に乗っけてるのは、もちろんジャンプなのだ!
ほんとは、もっとお行儀の悪い足の組み方をさせたかったのだけれど、
大人の事情(と書いて画力不足と読む)により、あえなく断念。
銀さんの為に人体デッサンの練習でもするか、自分。
『ガンダム00』、第3話は必見だ!
>> コチラ。(金曜の正午まで無料で見れちゃう)
何が必見って、冒頭の10秒が(笑)
『00』を知らなくても、興味なくても、このシーンだけは、
ぜひとも多くの人に見ていただきたい!
そして皆でグラハムを愛そうではないか……!
ほんとはこの後、
グラハムについて熱く語った記事を書いていたのだけど。
記事の投稿ボタンを押した途端に、全消去になってしまったよ。ぬお。
なので、また後日に出直すことにしますです。
拍手のお礼に公男の台詞も叫んでたのに!くそぅ!
これもまた後日で…。すんません…。
2008.05.20 Tue
『銀魂』より。高杉晋助。
こういう↑ことを、平気で言いそうだよね、この人…。
この高杉は、最近隻眼キャラがブームという某人に捧げます(笑)
銀魂、世界観がぶっ飛んでていいよね。
幕末好きには、色々な意味で目からウロコだよね。
高杉は多分、4巻か5巻くらいで出てくると思うよ。
ちなみにアニメの高杉は、声が子安さんなんだぜ☆
今日は仕事の関係で、市庁舎を訪れる機会があったのだけど。
その内装のあまりのレトロっぷりに、心臓射抜かれた。ズギューン。
廊下の、やけに高い天井とか。
臙脂色の枠で囲われた、やけに大きな窓とか。
石造りの床とか壁とか。
重厚な色味の、木造りの扉とか。
ちょっ……!!!!
これってまさに、欧州陸軍の建物の中みたいじゃないか…!!!
そこんとこの執務室から、普通にハルトが出てきそうじゃないか…!!!
と、一人でハァハァしてましたすみません。
市庁舎訪問後も、帰りの地下鉄の中で一人でニマニマしてましたすみません。
また行きたいなぁ。行きたいなぁ。行きたいよぅ。
一応は市民なんだから、自由に出入りできたりはしないのだろうか…。
って、自分の休みは土日だから、その時は市庁舎も閉まってんじゃん!!ぬお!!
そんな私は、賞味期限を1日過ぎた豆腐を麻婆豆腐にして食べたら、
しっかりと腹を下しました。マル。1日過ぎたくらいで痛むなんて…!!!
職場の人にも、「それ、賞味期限がウソっぱちなんじゃあ…」と言われたよ。ぬお!!
拍手、どうもです!!台詞はまた後日叫ぶぜ☆
2008.05.06 Tue
『銀魂』より。坂田銀時。
やる時はやってくれる、ピンチの時は必ず駆け付けてくれる、
期待を裏切らない銀さんはやっぱりかっこいいと思う。
そんなわけで。
銀魂のアニメ、第58話~61話。紅桜編。高杉が本格的に登場。
色々と事情もあって、DVDゲットしちゃったよ。あっはー☆
レンタルとかではなく、購入。ネットでポチッとな。あっはははー☆
あんた、今月の生活費ヤバいんじゃなかったけー?
それで11日のインテックス大阪に行くの、
諦めたんじゃなかったっけー?
いやでもこの4話分は保存モノだよー!!!!!
保存モノだよー!!!!保存モノなんだってばよー!!!!
買ってよかったー!!!!!
(超笑顔!)
なんてゆうか、普段がチャラけた展開だけに、
こういうシリアスになるとあかんねん……。泣けるねん…。
万事屋の3人が一生懸命がんばってる姿に、キュンときたねん…。
銀さんピンチで思わず飛び出していった新八の姿に、キュンときたねん…。
ヅラ救出の為に単身で高杉のとこに乗り込む神楽の姿に、キュンときたねん…。
白夜叉時代を垣間見せる戦い方をする銀さんの姿に、キュンときたねん…。
そんでもって、お妙さん(新八の姉)の「見守る姿勢」に、グッときたねん…。
そして毎回思うけど、アニメスタッフの、OPとEDの使い方が上手いなぁと。
魅せ方? っていうのかな。
「最初にOPの歌で、最後にEDの歌!」とか決めずに、
その回によって、物語にふさわしい入れ方・使い方をしてるからすごいなぁと。
いやー、これで明日からの仕事も頑張れるってもんだ(笑)
きっとこのDVD、FF7ACと同じくらいに繰り返し見るんだぜ…。
さてはて。GWは大阪に帰っておりましたです。
地元の山をドライブして迷子になりかけたり、
劇団四季を初体験したり(実は観劇大好きっ子)、
京都でトロッコに乗ったり、
そんなこんなでほとんど実家にはいなかったけれど楽しいGWでした。
京都では渡月橋を渡りながら某人と、
「ここの真ん中で剣心が橋を真っ二つに割るんだぜ!」
とかテンション上がりまくり、そこからいつの間にか、
「実は剣心は比古師匠の隠し子設定なんだぜ!あははははー!!!」
とか更にテンション上がる話題になってたとかいう。
京都は妄想を刺激してくれる、恐ろしい場所だ!
いやでも、桂川を眺めながらお弁当を食べ、
そこで交わした創作談義はとても有意義だったよ。
その後にした「裏☆空花」の話題もとても有意義だったよ。
「裏☆空花」、ぜひとも空花最終巻と合わせて発行したい…(笑)
チキン野郎なハルトと腹黒いデュカス、そんな組み合わせが見てみたい。
デュカスから「ハーゲハーゲ」といじめられるハルトが見てみたい。
そんなこんなでどんなこんなで、
実はこっそりと脳内は相変わらずアレビリ色です(えぇっ!?)
小説の一本でも書けたら、本気で別館立ち上げるぜー!
2008.04.30 Wed
『銀魂』より。沖田総悟。
せっかくなので、アイマスクをエヴァの使徒仕様にしてみた。
あの使徒の名前はサハフィエルというらしいよ。
てゆうか、初めて描いた沖田がこれでいいのか、自分…(うん)
『銀魂』原作再購入は財布的にも本棚収容能力的にも痛いので、
公式キャラクターブックなるものを買ってみた。これで資料ゲットだぜー!
そんでもってこれを描きながらまた思い出したけど。
原作を購入していた頃に怖かったのは、
自分の中の「新撰組」のイメージが、
「真選組」によって重ね塗りされることだったよ、確か。うん。
当時は、それぞれを別物として見ることができなかったんだろうね。
今思えばだけれど。
関係ないけど。
今日は親知らずを抜歯してきた。
右下の歯なんだけど、その歯の奴は、どうやら歯茎の奥で90度に傾き、
かつ頭の部分を隣の歯の根元にめり込ませているとかいう、
まぁ一言で言えばかなり厄介な状態になっていたらしく。
わざわざ医大の歯科口腔外科に行って、
親知らず抜歯の専門家さんに抜いてもらった。
平日の13時~15時の間にしか施術しないとか言われたから、
わざわざ有給(時間暇)とったよ!
初めて取った有給が抜歯の為とか、かわいそうな子だよ、私…!
まぁともかく、厄介な歯のおかげで、施術は一時間に及んだ。
途中、局所麻酔の追加が3回くらいされたよ。おおおおお…。
こりゃ麻酔切れた後が怖いなぁと思ってたけど、
今のところ頓服薬が効いているのかして、穏やかな痛みにとどまってる。
結局、その厄介な歯は、真っ二つに割ってほじくり出したらしい。
見せられたけど、麻酔で舌がしびれてコメントできんかった(笑)
ごめん、先生…。
そんなわけで、痛みを思い出さぬよう、
頬を冷やしながら空花の原稿とかしてみた。
ひとまず第1回推敲作業終了。
修正箇所の具体化ができたので、第2回推敲作業では、もちょっとマシな形にする。
意外に早く終わるかもしれんな…。
2008.04.24 Thu
『銀魂』より。志村新八&神楽。
この2人が時々銀さんに甘えている姿が、とても好きだ。
そんでもって、何だかんだ言いつつも2人に応える銀さんの姿も好きだ。
立ち位置とかおかしい上に、構図にヒネリが皆無(笑)
傘って、絵に描くとすごい難しいのね…。途中で放棄しちまったよー。
なんで毎晩『銀魂』なのかって、そりゃあれだ、『銀魂』は一話完結ものだから。
ガンダムとか攻殻機動隊で気分転換をすると、
見始めたら止まらなくなるのでかなり危険なのだ…!
職場であくびをしてしまうほどに睡眠不足になるには、まだ早すぎる…!
あ、空花の原稿はぼちぼち進んでるッス。
ついに100ページ目いっちまったよ。ぬお。
職場で、自分が暇つぶしにやってたことが、
色々な人から喜んでもらえていたのだと知った。えへ。うれしい。
と同時に、自分の役割みたいなものが、少しずつだけれど分かってきた。
分かってきたので、自分なりの目標みたいなのを立ててみた。
ら、元気出てきた。改めて、がんばるぞーって思った。
自分、単純でよかったーと思った。まぁ、それが取り得ですから!
拍手、ありがとうございますー!
無言拍手だったので叫ぶぜオラー!!!腹ぁくくれよオラー!!!!
「クロノクル!!! 来い……!!!!」
(By/カテジナ・ルース)
『Vガンダム』より。
某人(笑)から、「Vガンダムの話題を…!」とリクがあったので(笑)
えぇと、この台詞はカテジナ嬢の最期の台詞ですな。
カテジナさん……最初はウッソたちの味方だったのに…。
ええとこのお嬢さんだったのに…。
「子供が戦争するだなんて」とか言ってたのに…。
気が付いたらMSを操縦するようになってんだから、びっくらこいたわ。
まぁ、わりと最初の方から彼女は、
ウッソたちの傍にも自分の居場所を見出せてなかったみたいだけどね。
だからって、それを捨ててまで飛び込めるほど、
クロノクルの懐は広くないと思うよ(笑)
彼は、中途半端に悪い人で中途半端にいい人だから、なんか煮え切らないのよね。
いや、好きだけど。クロノクル、好きだけど!
とりあえず、彼をシャア的な役どころに位置づけようとしたのは、
かなり無理があるだろうと思うよ。ごめんね。
2008.04.22 Tue
『銀魂』より。「白夜叉」時代の坂田銀時。
これだけじゃ、誰も分かんないよ(笑)
さておき。昨夜、寝入りばなに↑こんな夢を見たんだー。
今の時点でまだ、白夜叉時代の話はほとんど出てきてないし、
銀さんの過去とかちっとも知らないのに、なぜだろう…。
OP映像効果か…?なんだよこの妄想ぶり。
まるで、親父殿に対しての台詞みたいだなぁと思いつつ。
てゆうか、ちょっ……、誰か資料プリーズ…。
銀さんの髪型がさっぱり分かんねぇ…。
「天パ、天パ……」と呪文のように呟きながら描いたけど、
つむじの場所が不明で、途中で「のーぅ!!」となったよ。
よもやここで、絵を描くために原作購入とかいう展開になるのか、自分!
どうするオレ……!!!どうすんの!?
そのうちにきちんと描き直して、カラーで塗りたいなぁ。
毎晩『銀魂』を見てるのはいいのだけれど。
テレビ放映分まで追いついて見終わってしまったらどうしよう…。
木曜になるまで新しい銀魂が見れない…。
毎晩の帰宅後の楽しみがなくなる…。
本気で五月病とかなるんじゃないか、自分…!!(くわっ!)
と、思い。
見るペースを、毎晩2~3話ずつから、毎晩1話ずつに減らした(笑)
これでしばらくはしのげるぜ…!!!
そんな私だけど、今日はリアル世界でもうれしいことがあった!
前の職場で一緒だった人が、
実は今、名古屋で働いていることが判明したのだー。
すごい偶然だ!
お互い、「わー、遊ぼう遊ぼう!!!」とテンション上がってしまったよ。
同郷の友人が同じ土地で頑張ってると思うと、なんだか心強いなぁ。
2008.04.13 Sun
『銀魂』より。坂田銀時。
鼻をほじらせようか耳をほじらせようか迷い、ここはさすがに耳で。
いつもながら、ブログに掲載すると絵の劣化が激しいなぁ…(凹)
一応、木刀にはちゃんと、「洞爺湖」って書いたんだよ…!
画像をクリックしてお確かめくださいませ(笑)
毎日、帰宅後の一番の楽しみが銀魂アニメを見ることって、
それってどうなの自分、でも一人暮らしだから誰にも咎められることないのよね、
こうしてますますヲタクな生活が潤ってゆくのであったー、
そんな感じの今日この頃。
『銀魂』アニメ公式サイトはコチラ >> ◆
そんな感じの今日は、一日ひきこもりっ子。
パウンドケーキとかカレーとか作ってた。
カレーを作る時、実家ではいつもケチャップを混ぜていたのだけど、
この家にはまだケチャップがないので(買え!)、
代用品としてマヨネーズを入れて、まさしく「土方スペシャル」にしてやった。
が。
マヨがカレーの中に溶け込んでくれなくて、
えらく気持ち悪い斑点付きのカレーになってしまったよ。うぬれ、土方トシロー。
そんでもって、うちの換気扇は台所・風呂・トイレと全部つながっているらしく、
カレーを作った後にトイレに入ったら、トイレの中がカレー臭くてまいった。
いやー、まいった。
そんな休日。
えぇと、本家サイトを更新しました。
『空と花と道と』第1章(7)を掲載。これでひとまず、第1章は終了。
次回更新からは、第2章に入りますです。
あと、久々に絵板の方も更新してみた!
まだまだ続くよ、欧州陸軍の軍人さんシリーズ!
そうだよ、彼だって一応軍人さんなんだよ!
あと残る軍人さんは……まだ登場してない人とかいるんだけど…どうしよう…。
空花第3章の原稿は、現在98ページ目だすー。
あまり進んでいないように見えるけれど、もはや調整段階に入ってるので、
自分的には完成に近付いている気分。
あくまで、気分。でもわくわくする。わくわく。