忍者ブログ
Admin / Write
「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2025.04.26 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.07.28 Mon


『銀魂』より。桂小太郎 in 獄門島。
この後、腹が真っ黒なヅラが拝めたりする。

言うことだけはいっちょまえなくせに、
悉くアホゥ街道を突っ走っている彼はとても素敵だと思う(笑)
とても素敵だと思うのに、上手く描けなかったよごめんなさい。
これで声が石田彰さんだってのが、一体何の罠ですかという罠。

そんなわけで、我慢していた反動なのかして、
銀魂アニメもいつの間にやら第111話まで見てしまった。
てゆうかあれだ、TV放映分に追いついたら追いついたで、
もっかい第1話から見ようーっと、と決めたら、「タガ」が外れた。あはは。

第111話では、久々に万事屋3人の話が見れて、すごい嬉しかった。
神楽がかわいすぎる。マジでかわいすぎる。
そんで、そんな神楽を見守る銀さんと新八も、すごいかわいい。
たとえハナクソを互いにこすり付けあっていても、
それすら微笑ましい。(病気だよ、この子)

なんしかもぅ、終始頬が緩みっぱなしだった第111話後半。
「ほぼ100%の確率でビニール傘を置き忘れてくる自分が嫌い」(タイトル)。
やっぱ自分は、この3人のやり取りを見てるのが一番好きだなぁと、
しみじみ思った。

ちなみに。
こないだから、すごく描きたい絵がある。
私が『銀魂』に「オチた」とはっきり自覚した瞬間の絵が。
描けたら、そのうちにここに掲載しますですよ。
できればカラーで描きたいなぁ。

拍手

PR
2008.07.26 Sat


予告どおり、絵茶大会を開いてマスィタ。

↑これは、前座で描いた、『ガンダム00』絵。
 グラハム:オガチョ
 ビリー:あずまちゃん
 ハロ:リャマっち

グラハムの、「眠り姫」発言はやっぱり笑えるよねーということで。
「抱きしめたいな、ガンダム!!!」は、作中でほんとに叫んでます。
ほんとに叫んで、ほんとにガンダムを抱きしめにいってます。
グラハムのその、ナチュラルに変態なところが大好きだ。
ガンダムのこと以外では、かなりできる男だと思うのだけどなー。


さてはて。
本番絵茶のお題はどうしようかーと、3人で考えたところ。
やっぱ銀魂祭りいっとくかーってなことで、テーマはあっさりと決定(笑)
ありがとう!!!野望叶ったり…!!!!(握りこぶし)
わが生涯に、一片の悔いなーし!!!(握りこぶし)

ちなみに、リャマっちとあずまちゃんは、これが初対面だったりする(笑)



それぞれ、人に描いてもらいたいキャラを2人ずつ列挙。
 リャマっちの希望⇒山崎・高杉
 あずまちゃんの希望⇒神楽・沖田
 オガチョの希望⇒銀時・長谷川+おまけの桂

で。
アミダの結果、それぞれの担当は。
 リャマっち⇒山崎・長谷川+おまけの桂
 あずまちゃん⇒神楽・高杉
 オガチョ⇒銀時・沖田

それぞれ、自分が人に希望したキャラが、
1人ずつブーメランで返ってきたとかいう(笑)
思わずみんなで、「うわ!!」。




何の記念写真…!!!なんつー顔ぶれ…!!!!
ちゃんと、キャラの身長も調べて、
みんなで位置調整もした。(どんな気合の入れようだ)

劣化してるので、画像クリックでご覧くださいませv

(左から)
  山崎:リャマっち
  高杉:あずまちゃん
  銀時:オガチョ
  神楽:あずまちゃん
  沖田:オガチョ
  長谷川:リャマっち
  桂:リャマっち(身長関係ない/笑)
    ※照明係はエリザベス


途中から樹流さんも駆けつけてくれて、
4人でダラダラと、高杉について語った。
そして生まれた、「高杉ノーパン伝説」。
いやだって、絶対ぱんつ履いてないと思うんだ、あのひと。

そんなわけで、次回絵茶は、「第2回銀魂祭り~高杉祭り~」で決定。(マジでか!)
高杉の練習しなくちゃ…!!8月中には開催するぜー☆

リャマっち、あずまちゃん、樹流さん、
長い時間お付き合いいただき、ほんとにありがとうでした!
とってもとっても楽しかったですvv

拍手

2008.07.22 Tue


『銀魂』より。坂田銀時。
絵茶室の使用期限が切れそうだったので、慌てて描き描き。
創作絵よりもよっぽどスラスラ描けてしまった自分に、軽く危機感。

今週末あたり、絵茶したいなー。
でも自分、暑さで倒れてそうだしなー。
友人との約束もあるしなー。

てなことで、
もしかしたら週末に突発絵茶をしちゃったりなんかするかもしれない。
もし開催してなかったら、「このヘタレ!」と唾棄してやってください。


ていうか、気温36度の世界でエアコン入れてないと言ったら、
実家の親に怒られた(笑)
電気代ケチッてる場合ちゃうやろ、と。熱中症になっても知らんで、と。
いやだって、7~9月は出費がかさむんだってば…。
税金や年金の納入通知書もわんさか来たしな…。
なんであれ、一括払いしかないんやろ…。
一括で9万円とか、一体何の拷問ですか、社会保険庁…。

はっ!!!!!
いかん!!いかんよ!!!!!!
金の話は暗くなるのでいかんよ……!!!!!


そんなこんなで、毎日暑くて脳みそが溶けそうだ。
年中溶けてるじゃねぇかとか言わない、そこ。
通勤時、駅から職場まで歩いて15分かかるのだけど、
朝からもぅ、汗だくだくだくだくですぜ。
おかげさまで太ることはなさそうだけど、何年ぶりかで体に汗疹ができたよ(笑)

てゆうか、職場が夏休みを迎えたので、お昼の給食もお休みになった…!
どうしよう、私にとってかなりの命綱だったのに…!!!!
自分で弁当をこさえていくのは、ものすごく食中毒の気配がするので怖いしなー。
なんせ36度…。たまに37度…。恐るべし、名古屋…。

どうでもいいけど、仕事の研修課題が終わらない…!
この2ヶ月、空花原稿と並行して、この研修課題に頭悩ませてたりするんだよ。
万事屋に依頼したら、課題片付けてくれるかな…。
むしろ、課題発表の場そのものを、めちゃくちゃに潰してくれるかな…。
(嫌だわこの人、暑さで妄想レベルがアップしてるわ)


あ。サイトのバナーを新しくしてみた。今回はラウルでございま。
最近、「サイトの訪問者数<ブログの訪問者数」なので、
ブログにもバナーを掲載した方がいいのかなーと思いつつ。考え中。

拍手

2008.07.15 Tue


線画:シャーペン
塗り:Photoshop6.0(鉛筆ツール)


『銀魂』より。坂田銀時。高杉のまねっこしてみたり。
こないだの絵は、これの一部分だったのですー。

久々のデジタル塗り。てゆうか、カラー絵そのものが久々だ(笑)
ほんとはペインターで遊びたかったのだけど、
ペインターを積んでる方のノーパソを出してくるのが面倒なので、
写真屋さんで塗り塗り。


てなわけで。
あずまちゃんからいただきました、「お絵かき工程バトン」!


【お絵かき工程バトン】

●苦手な工程
ペン入れ……。
下書きしたら、それで満足しちゃうダメな子。
なので、最近はカラー絵の時でも鉛筆線にそのまま色塗ってる。


●得意な工程は?
得意ではないけど、下書きが一番楽しい。
で、下書きしたらそれで満足(以下略)


●今後の課題
骨格や筋肉がきちんとついてる絵。
脱・構図のマンネリ化。
アナログでは水彩画を、デジタルではアナログっぽい塗り方を、
上達してゆきたい。


●下書きを公開して下さい1

いわゆる「アタリ」ってやつ。
クロッキー帳に、適当にガガガッと。
このアタリを活かして描けたためしがない。
たいてい、アタリより大きくなったり小さくなったり、
ポーズが変わったりする(笑)


●下書きを公開して下さい2

普段のブログに公開してるのは、
これにプラス、影をつけたり鉛筆塗りした段階の絵だす。


●着色の工程1

レイヤーは、
「背景レイヤー(下書き)」と、「レイヤー1(色塗り用)」の2つ。
フォトショのバケツツールで、全面を黄土色に。
その後、だいたいの色を適当に置いて、全体のバランスを見てみた。の図。
銀さんは使用する色が少ないので、たいして参考にもならんかったけど(笑)

今回は最初に黄土色を全体に流し込んだので、
塗り用の色も黄土色系の彩度低めで。
鉛筆ツール(不透明度20%くらい)を使い、
アナログ水彩の要領で塗っていく。
そしたら、なんかそのうちに完成する。



●着色の工程2

完成~。
劣化しちゃってるので、画像クリックでご覧くださいませv
場合によっては、全体のバランスを見てから色調補正をかけることも。
今回は忘れてた……。

ちなみに今回の作業工程の時間は、
下書きに1時間、色塗りに1時間半(2日に分けた)くらいかな。
色塗りでは、着物の裾の模様に30分以上は費やしたと思う(笑)


●工程を見せて欲しい5人
絵描きな人々のは、みんな見てみたいんだけどなー(笑)
 リャマっち
 凪さん
 天崎さん
お時間のある時にでも、見せてやってくださいv


やっぱ、久々にやると楽しいなぁ、色塗り!!
今度はアナログ水彩をやりたいなー。

拍手

2008.07.13 Sun


『銀魂』より。坂田銀時。の、一部。
いただいているバトンが2本あるので、それの回答用に描いてみた。

まずは1本目。リャマっちから回ってきました、「親友バトン」。
親友になってくれるのは、銀さんだそうで!(笑)
うわー、超テンションあがる…!!!!!


【親友バトン】>坂田銀時


≫朝携帯電話を開けて待受画面を見ると、『今からあなたは銀さんの友達です』
    ええええええええ!!!!!
    夢の続きか!!そうか、これは夢の続きだな!!
    と、二度寝する。
    銀魂ネタの夢を見ることは、珍しくない!(そうなのか)


≫次の瞬間、銀さんから遊びに行こうとメールが来た。どうする?
    ゆ、夢じゃなかったのか…。
    遊びに行くっって……よもや、パチンコ?
    とりあえず、「いいよー」って返信する。
    でも銀さんって、メール打てるのか?
    なんかものすごく、沖田あたりの陰謀くさいので、
    警戒しながら返事を待つ。


≫銀さんから恋愛相談のメールが来た。どうする?
    ちょっ……、あんた、パー子だな!?パー子の方だな?
    恋愛相談なんて、そんなん、パチヱにしてください!!


≫銀さんから着信がありました。どうする?  
    「あもしもしぃー?
     ちょっと頼みがあるんだけどぉー、
     ジャンプ買ってきてくんない?」
    紛れもなく銀さんだ…!!!沖田の陰謀だとか疑ってごめん!!
    でも親友をパシりにするってアンタ、どうゆう了見ですか…。


≫銀さんの家に呼ばれました。
    神楽や新八や定春にも会えるーvv
    喜んでお邪魔します…!!!
    手土産は、さっき頼まれたジャンプと、
    そして名古屋名物の「八丁味噌プリッツ」でよかですか!


≫親友として一言
    ジャンプはいつまでも卒業しなくていいと思うよ。


≫親友を作ってあげたい五人を紹介して下さい。
    むっさん >> 肉カラスはいかがでしょう?
    リャマっちへブーメラン >> ザキさんと、ぜひ!
    あずまちゃん >> グラハムと友達……は、難しいか…。
             がんばってみて!(笑)
    他にも、親友になりたい人がいれば、どぞどぞーv



私の中で、銀さんは自分と同い年くらいだと思ってるので、
よい友達になれたらいいなぁと願う(笑)


それにしても蒸し暑いなー。
今日はとうとう、エアコン入れちゃったよ。ドライだけど。
21時30分過ぎて、設定温度が30度なのにガンガンに回るって、
どんだけ暑いねん、この部屋…。

私は毎週、土曜はお出かけ、日曜は家っ子というリズムなのだけど。
先週も今週も、日曜の日中のあまりの暑さに家におれず、
近所のカフェに避難している次第。
ごりごりと空花の設定をこねくり回している次第。
いい加減、第3章の推敲作業を終わらせねばだよ。そろそろ本腰上げねばだよ。

拍手

2008.07.06 Sun


『銀魂』より。山崎退。
彼の中で、何かがひらめいた瞬間(笑)
でもほんとは、幼少期からのシュミなんだよね、ミントン。(ED映像より)

同じジャンプ読者として、山崎は銀さんと話が合うかもしんない。
あー、でも銀さんは、スポーツものは好きじゃなさそうだよなー。
DBとか北斗の拳とか、そういうのが好きそうだ。

とかとか適当なことを考えながらこれを描いた後、
アニメの第101~102話を見て、

山崎ぃぃぃぃぃ!!!!!!!

となった。
ごぁうっ、ごっ、ごめん…!!!!!
もっとかっこいい姿を描けばよかった…!!!!!!

そんなわけで、
アニメ『銀魂』の鑑賞会も、少しずつTV版に追いついている次第。
私がアニメ版の『銀魂』を見てみようと思ったきっかけになった、
第99話は既にクリア。
あの日あの時間帯、TV欄を見て、
「銀魂ってアニメになってたんだー。暇だし、見てみるかー」
と思ってTVのスイッチを入れた自分に拍手だ。
さらにはあの話を見て、
「やっべ、面白ぇ。せっかくだし、アニメも第1話から見てみるかー」
と思った自分に、拍手だ。きみは正しい選択をしたよ。

とはいえ、TV版に追いつかないようになるべくゆっくり見てるのが最近の実情。
でも、いやいややっぱり我慢はよくないよね!
TV放映分に追いついちゃったら、もっかい第1話から見ようかなー。

放映3年目分からの新OP・ED、
攘夷戦争時代の4人の映像にももちろん胸ときめいたのだけど、
それと同時に、
街なかに佇んで煙草ふかす長谷川さん(OP)と、
友達から逃げられてしまってる幼少期のヘドロ(ED)の映像にも、
なんか胸がきゅんとなった。ヘドロ……切ねぇ…。

そいでもって、噂では聞いていた、伊東鴨太郎が登場。
伊東甲子太郎と芹沢鴨と山南敬介が上手い具合にミックスされたキャラで、
「ぐっじょぶ、空知さん…!!!」と叫びたくなった。

この「動乱編」と、あと「柳生編」と「ミツバ編」も、
「紅桜編」同様に、DVDを買ってしまいそうだよ。
ヲタクな大人は、これだから…!!!!
てゆうか、そういうのが楽しみで、仕事頑張れますから…!!(言っちゃったよ!)


いい加減、カテゴリーに「銀魂」を追加しちゃいなよ、自分…。

拍手

2008.06.29 Sun


『銀魂』より。長谷川泰三。ていうかマダオ。
まるでダメなオッサン、略してマダオ。グラサンは彼の顔の一部だ。
左手に持ってるのはもちろん、無料配布の求人誌ですとも。

普段マダオであっても、いざという時に背筋伸ばして筋を通す男はかっこいい。
普段カッコつけてても、いざという時にマダオになるような男は、
エヴァ量産型のエサにでもなるがいい。


気が付けば日記を空けてしまったよ。すみません。
6月はなるべく毎日更新するのが目標だったのにな!
ちょっと、あれだ、仕事の方でバタバタしてたですよ。
そんでもって昨日は、日帰りで東京行って遊び倒してたですよ。

ほんとは今日、オッサンを描く練習のために、
「銀魂オッサン祭り」なるものを開こうかと思っていたのだけど、
予想以上に昨日の疲れが体に残っているみたいで、
長谷川氏を描いただけで力尽きた。でも、いつかそのうちに…!!




そ・し・て………!!!!!!!!

リャマっちから、誕生日祝いにもらっちゃいましたーvvv



流し目のパー子……!!!!!素敵過ぎる…!!!!!
誰を誘ってるんだよ、パー子!!!!(笑)
ありがとーぅ!!!!リャマっち、ありがとーぅ!!!!
予想していた以上にリャマっちが『銀魂』にハマッて、
オガチョビノは嬉しくてたまりませんですvv
こ、今度……銀魂絵茶でもどうだい…(ハァハァ)
 
リャマっちのサイトはコチラ

てゆうか銀さんって、女装の時はなぜか毎回、ツインテールなんだよね(笑)
何狙ってんのさ、銀さん。萌えとか狙っても無理だぜ?


ろくに日記も書いてない間も、拍手、ぱちぽちありがとうです!
いくぜ…!!!
買ったばかりの『ガンダムORIGIN』17巻からだ!!



「ララァは賢いな」
(By/シャア・アズナブル)


この後の、ララァの台詞、
「そういう言い方キライです。大人っぽすぎて」
というのが、妙に艶めいていた。

ちなみにこの17巻、「ララァ編 前編」っていう見出しなのだけど。
家の近所の本屋とコンビニ5軒を回っても、なかなか見つからず、
6軒目でようやく発見。
やっぱりララァは、人を惑わす小悪魔だったよ…。
コノヤロウ、焦らしやがってからに…!!

内容の方は、アムロ・シャア・ララァの直接邂逅があったりするわけだけど、
それ以上に見所なのはやっぱり、
ブライト・ミライ・スレッガー・カムランの微妙な恋愛模様だよなぁ(笑)
TV版よりもブライトさんが素直に感情表現してて、
「あぁ、19歳なんだなぁ」と思った。不器用な19歳の艦長さん。

とはいえ、次の18巻あたりで、
大好きなスレッガーさんが宇宙の星になってしまうのだけど…。
今から悲しくてどうしよう。

拍手

2008.06.24 Tue


『銀魂』より。星海坊主のオッサン。神楽の父ちゃんだ。
頭のアレは、モヒカンとかじゃなく、ズレたヅラだ。

全体的に細くなったので失敗だ。ぬお。
もっとこぅ、オッサンくさいだよ、ほんとは!!
オッサンを上手く描けるようになりてぇ…。

てなわけで。
『銀魂』第96話のお父ちゃんは、とてもかっこよかった…!
でも前半はハゲ・ヅラネタが連発で、もぅどうしようかと思った。
夕飯食べながら、飯粒を吹き出しそうになった。
いいよ、ああいうネタ、大好きだ。

そんでまた、星海坊主の声が速水奨さんだってのが、余計に笑える。
あんないい声なのに、ハゲ!!!ズレたヅラ!!!!
あんないい声なのに、髪の毛の話題にデリケートで拗ねるオッサン!!!
素敵過ぎる!!!!
『銀魂』は、毎度の事ながら、ゲスト声優さんが豪華すぎる。


こないだ、崎タロに、
「新しい土地に引っ越したばかり、新しい仕事始めたばかりで、
 よく空花3章を完成させたよ!」
と言われた。えへへ。

そのときにも答えたのだけど、それはもぅ、
ひとえに『銀魂』のおかげだと思う(笑)
一人暮らしだと、仕事から帰っても話す相手がいないから、
放っておくと仕事でのポカを思い出してズーンとなりそうなところを、
夕飯食べながら『銀魂』を1本分見るだけで、
だはははははと笑い、または「っかー!」と涙し、
そしてすぱーんと気分の切り替えができるのだよ。
「よっしゃ、飯食い終わったら、原稿するぜ!」な感じで。
『銀魂』で披露されてる、いい意味でのくだんない爆笑ネタが、
私にとってはとてもよい気分転換&癒しになってたのだよー。
それが証拠に、一人暮らしを始めてからの、原稿の進み具合の速かったこと…!!

そんなわけで、ありがたう『銀魂』。
空花3章を出せるのは、キミタチのおかげです、万事屋の人々。
ありがたう。ほんと、ありがとーぅ!!!!
まさかこんな形で再会するだなんて、思ってもみなかったよ!

拍手

2008.06.21 Sat


『銀魂』より。坂田銀時。
これ描いてる時、外で豪雨がすごかったので、銀さんに傘をさしてもらった。

と、いうわけで。
あまりの天気の悪さに、日帰り温泉旅行は断念し。
その分の余った時間を有効活用しようと、
昨日から今日にかけて絵茶室に出入りし、ごりごりと銀さん祭りしてました。にひ。
絵の劣化がすさまじいので、画像をクリックしてご覧いただければー。



その2。たそがれ銀さん。
背景に夕日とか描きたかったのだけど、
モノクロで表現できる腕を持ってないため、あっさりと断念。
傍らに置いてあるのは、もちろん洞爺湖ですとも。




その3。腹痛と闘う銀さん。
銀さんって、しょっちゅう腹を下しているイメージがある。
イチゴ牛乳とかパフェとか、乳製品ばっか摂ってるからか?
万事屋の冷蔵庫の中は、「もったいないから」という理由で、
乳製品だけでなく様々な賞味期限切れ食糧が保管されてそうだ。
どうでもいいけど、万事屋の厠の中って、どうなってるんだろう…。




その4。ごろ寝の銀さん。
「うぉーぃ、新八ぃー、神楽ぁー。
 どっちでもいいから、んまい棒もってきてくれー」
そんな感じで。
そんでこの後、んまい棒を全部もしゃもしゃと口に入れながら、
神楽がやってくるんだよ。
「銀ちゃん、んまい棒の在庫はなかったアルよー」
とか言いながら。



あとの2枚は、デッサンの練習用にクロッキー帳にごりごりしたもの。


黒目がつぶれた…!!
マッチョな左腕をちゃんと描きたくて、着流しを脱がしてみた。




ごろ寝でテレビ鑑賞中。お目当ては勿論、結野アナで。
平気でケツ掻いて、平気で屁をこいてそうだ。
だって本編中でも、平気で鼻くそほじったり鼻毛抜いたりしてるんだもん。
そんでもって、それをぴーんとどこかへ飛ばすんだもん。
そんな、僕らの銀さん。


さてはて、銀さん三昧な本日。
楽しいのは私だけのような気がするよごめんなさい。
ここ、一応は創作サイトですから!!

でもさすがに、ようやく銀さんの描き方が分かってきたよ!
銀さんは色々なポーズを取らせることができるから、
絵の練習にもなりますですよ(笑)
便所に篭る姿とか、寝転んでケツ掻く姿とか、創作キャラでは勿論のこと、
他の版権キャラでもなかなか描く機会ないもんよ。
なんかもぅ、銀さんだけでなく、銀魂キャラは何でもアリな気がするよ…。

そんなわけなので、またそのうちに銀魂祭り開きたいデース!
万時屋以外の人々も描いてみたいデース!

拍手

2008.06.04 Wed


『銀魂』より。坂田銀時。
実は銀さんの顔見せな絵を描いたのは、まだ2回目だったりする。自分でも意外だ。
うっかりすると、自分とこの春夫とかぶってしまうので要注意。

てゆうか、某動画サイトで、『銀魂』のOPやEDの映像を発見。

まずは「修羅」。5代目のEDだすな。
高杉が気になるという、某羅魔っちにぜひ見ていただきたい一品(笑)
高杉が目当てなら、花火大会の話と、
あとは「紅桜編」を見るだけで事足りると思われるよ。うん。

※音量に注意!!




そして「SIGNAL」。7代目のED。裸祭りナリ。
後半のオッサン2人が、カッチョよすぎてどうしてくれる。
前半の若者たちの裸体には心ときめかないのに、
チャカ構えてる松平の父っつぁんと、
縦じまトランクスで煙草をふかす長谷川氏の姿に、
めっちゃ胸ときめいた。オッサン万歳。オッサン大好きだ。



他にも、るろ剣の曲と銀魂映像のコラボレーションとか、
アクエリオンの曲と銀魂映像のコラボレーションとか、
それそのままカラオケの映像で使えるやん!ていうのもあった。
皆さん、上手だなぁ、ほんと……。

拍手

   HOME   
1  2  3  4  5 
プロフィール
HN:
オガチョ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ガンダム(主に宇宙世紀)・攻殻機動隊・エヴァ・スプリガン・少年ジャンプ系のあれやこれや・FFシリーズ・キングダムハーツなどなどが大好物。小説や映画は雑食かも。
ツイッター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
忍者ブログ [PR]