忍者ブログ
Admin / Write
「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2025.04.29 Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.07.28 Mon


『銀魂』より。桂小太郎 in 獄門島。
この後、腹が真っ黒なヅラが拝めたりする。

言うことだけはいっちょまえなくせに、
悉くアホゥ街道を突っ走っている彼はとても素敵だと思う(笑)
とても素敵だと思うのに、上手く描けなかったよごめんなさい。
これで声が石田彰さんだってのが、一体何の罠ですかという罠。

そんなわけで、我慢していた反動なのかして、
銀魂アニメもいつの間にやら第111話まで見てしまった。
てゆうかあれだ、TV放映分に追いついたら追いついたで、
もっかい第1話から見ようーっと、と決めたら、「タガ」が外れた。あはは。

第111話では、久々に万事屋3人の話が見れて、すごい嬉しかった。
神楽がかわいすぎる。マジでかわいすぎる。
そんで、そんな神楽を見守る銀さんと新八も、すごいかわいい。
たとえハナクソを互いにこすり付けあっていても、
それすら微笑ましい。(病気だよ、この子)

なんしかもぅ、終始頬が緩みっぱなしだった第111話後半。
「ほぼ100%の確率でビニール傘を置き忘れてくる自分が嫌い」(タイトル)。
やっぱ自分は、この3人のやり取りを見てるのが一番好きだなぁと、
しみじみ思った。

ちなみに。
こないだから、すごく描きたい絵がある。
私が『銀魂』に「オチた」とはっきり自覚した瞬間の絵が。
描けたら、そのうちにここに掲載しますですよ。
できればカラーで描きたいなぁ。

拍手

PR
2008.07.27 Sun


創作小説『空と花と道と』より。デュカス。
たまには笑顔を。

客観的に空花を読み返してみたら、
デュカスってばいい子だよなぁと思った今日この頃(笑)
今さら親バカですかコノヤロー。
いやだって執筆中は、デュカスの描写については、
デュカス本人の視点か、はたまたハルトからの視点でしか表現しないから。
読み手として彼を見つめてみて、新しい発見ができた気分だ。

空花第3章は、
最初の30ページ分くらいの手直しでやたらに時間がかかってる。
残りの90ページ分は、
崎タロからも「概ねOK」のコメントをもらったというのに。(あくまで「概ね」)
30ページが…!!最初の30ページが…!!!!!
もういっそ、30ページ分全面的に書き直してやろうかとすら思うよ。


あ、『無限の住人』のアニメ、見たですよ。
原作の内容をほとんど忘れていたので、第1話を見ながら、
「あぁ、そういえばこういう話だったなぁ」と思ってみたり。

R指定が入ってるのを見て、
「あぁ、あれは指定入っちゃうのか」と思ってもみたり。
でも、それならなぜ、『鋼』はR指定入らないんだろう(笑)
あれも結構、血やら脳漿やらがドビシャーッて飛んでますぜ。
でも昔は、『北斗の拳』の夕方再放送とか、当たり前だったのになぁ。
その辺りのライン引きって、難しいよなぁ。

ちなみに私は、戴斗兄ちゃんが大好きだったよ。
自分の創作作品である『天球儀』シリーズで、
「戴斗」っていう名前の国が出てくるのは、他でもない、
この戴斗兄ちゃんの影響だったりするんだよ。
うん、実は。ここだけの話。

拍手

2008.07.26 Sat


予告どおり、絵茶大会を開いてマスィタ。

↑これは、前座で描いた、『ガンダム00』絵。
 グラハム:オガチョ
 ビリー:あずまちゃん
 ハロ:リャマっち

グラハムの、「眠り姫」発言はやっぱり笑えるよねーということで。
「抱きしめたいな、ガンダム!!!」は、作中でほんとに叫んでます。
ほんとに叫んで、ほんとにガンダムを抱きしめにいってます。
グラハムのその、ナチュラルに変態なところが大好きだ。
ガンダムのこと以外では、かなりできる男だと思うのだけどなー。


さてはて。
本番絵茶のお題はどうしようかーと、3人で考えたところ。
やっぱ銀魂祭りいっとくかーってなことで、テーマはあっさりと決定(笑)
ありがとう!!!野望叶ったり…!!!!(握りこぶし)
わが生涯に、一片の悔いなーし!!!(握りこぶし)

ちなみに、リャマっちとあずまちゃんは、これが初対面だったりする(笑)



それぞれ、人に描いてもらいたいキャラを2人ずつ列挙。
 リャマっちの希望⇒山崎・高杉
 あずまちゃんの希望⇒神楽・沖田
 オガチョの希望⇒銀時・長谷川+おまけの桂

で。
アミダの結果、それぞれの担当は。
 リャマっち⇒山崎・長谷川+おまけの桂
 あずまちゃん⇒神楽・高杉
 オガチョ⇒銀時・沖田

それぞれ、自分が人に希望したキャラが、
1人ずつブーメランで返ってきたとかいう(笑)
思わずみんなで、「うわ!!」。




何の記念写真…!!!なんつー顔ぶれ…!!!!
ちゃんと、キャラの身長も調べて、
みんなで位置調整もした。(どんな気合の入れようだ)

劣化してるので、画像クリックでご覧くださいませv

(左から)
  山崎:リャマっち
  高杉:あずまちゃん
  銀時:オガチョ
  神楽:あずまちゃん
  沖田:オガチョ
  長谷川:リャマっち
  桂:リャマっち(身長関係ない/笑)
    ※照明係はエリザベス


途中から樹流さんも駆けつけてくれて、
4人でダラダラと、高杉について語った。
そして生まれた、「高杉ノーパン伝説」。
いやだって、絶対ぱんつ履いてないと思うんだ、あのひと。

そんなわけで、次回絵茶は、「第2回銀魂祭り~高杉祭り~」で決定。(マジでか!)
高杉の練習しなくちゃ…!!8月中には開催するぜー☆

リャマっち、あずまちゃん、樹流さん、
長い時間お付き合いいただき、ほんとにありがとうでした!
とってもとっても楽しかったですvv

拍手

2008.07.22 Tue


『銀魂』より。坂田銀時。
絵茶室の使用期限が切れそうだったので、慌てて描き描き。
創作絵よりもよっぽどスラスラ描けてしまった自分に、軽く危機感。

今週末あたり、絵茶したいなー。
でも自分、暑さで倒れてそうだしなー。
友人との約束もあるしなー。

てなことで、
もしかしたら週末に突発絵茶をしちゃったりなんかするかもしれない。
もし開催してなかったら、「このヘタレ!」と唾棄してやってください。


ていうか、気温36度の世界でエアコン入れてないと言ったら、
実家の親に怒られた(笑)
電気代ケチッてる場合ちゃうやろ、と。熱中症になっても知らんで、と。
いやだって、7~9月は出費がかさむんだってば…。
税金や年金の納入通知書もわんさか来たしな…。
なんであれ、一括払いしかないんやろ…。
一括で9万円とか、一体何の拷問ですか、社会保険庁…。

はっ!!!!!
いかん!!いかんよ!!!!!!
金の話は暗くなるのでいかんよ……!!!!!


そんなこんなで、毎日暑くて脳みそが溶けそうだ。
年中溶けてるじゃねぇかとか言わない、そこ。
通勤時、駅から職場まで歩いて15分かかるのだけど、
朝からもぅ、汗だくだくだくだくですぜ。
おかげさまで太ることはなさそうだけど、何年ぶりかで体に汗疹ができたよ(笑)

てゆうか、職場が夏休みを迎えたので、お昼の給食もお休みになった…!
どうしよう、私にとってかなりの命綱だったのに…!!!!
自分で弁当をこさえていくのは、ものすごく食中毒の気配がするので怖いしなー。
なんせ36度…。たまに37度…。恐るべし、名古屋…。

どうでもいいけど、仕事の研修課題が終わらない…!
この2ヶ月、空花原稿と並行して、この研修課題に頭悩ませてたりするんだよ。
万事屋に依頼したら、課題片付けてくれるかな…。
むしろ、課題発表の場そのものを、めちゃくちゃに潰してくれるかな…。
(嫌だわこの人、暑さで妄想レベルがアップしてるわ)


あ。サイトのバナーを新しくしてみた。今回はラウルでございま。
最近、「サイトの訪問者数<ブログの訪問者数」なので、
ブログにもバナーを掲載した方がいいのかなーと思いつつ。考え中。

拍手

2008.07.21 Mon


創作小説『空と花と道と』より。デュカスとハルト。
最近ハルトを描いてなかったので、彼の方を大きく描いてみた。
ら、不細工になった。てゆうか2人とも不細工だ…ごめん…。

一応、イベントのサークルカットに使おうかと。

えぇと、今年は9月と10月にイベント参加しますです。ジャンルは創作ね。
両方とも、いつものように、「六神屋」さんと隣接させていただきますですv
また詳しいことは、分かり次第に掲載しますです。


さてはて。
気が付けば、えらい日記が空いてしまったよ。

実は18日の昼から職場の親睦旅行があって、大阪に帰ってマスィタ。
初めての親睦旅行が大阪て!(笑) 軽くびっくりした。
もちろん、せっかくなのでそのまま実家に帰ったり、
友人と遊び倒してきたりしちゃったりなんかして。

なんかもぅ、色々と元気をもらってきた。
久々にヲタクトークもできて楽しかった。
ほんとはもっと、ノエインとか欧州編とかについて、長々と語りたかったよ!
また遊んでやってねー!


関係ないけど、最近がんばって、『銀魂』断ちに挑戦してる。
自分で録画溜めした映像が、テレビ放映分に追いついた時のための練習に。
でも1週間が限界だ。
4日以上銀魂を見ない日が続くと、頭の中がソワソワしてかなわん。
なんだこれ、銀魂依存症候群ですかコラー。

今日、1週間ぶりに銀魂アニメ(第106・107話)を見たら、
第107話でこれまた銀さんが、
久々にかっちょよい戦闘シーンを見せてくれたもんだからさー。
慌てて見るのをやめた(笑)

んで、見るのをやめたらやめたでソワソワが止まらないので、
某動画サイトで、OP・ED映像や、投稿MAD映像なんかを見ながら癒された。

一番のお気に入りは、やっぱりこれ。
「紅桜編」のダイジェスト映像。アニメ本編で実際に使われたやつだ。




いやもぅ、ほんとごめんなさい。ここ、創作サイトなのにね…。

拍手

2008.07.15 Tue


線画:シャーペン
塗り:Photoshop6.0(鉛筆ツール)


『銀魂』より。坂田銀時。高杉のまねっこしてみたり。
こないだの絵は、これの一部分だったのですー。

久々のデジタル塗り。てゆうか、カラー絵そのものが久々だ(笑)
ほんとはペインターで遊びたかったのだけど、
ペインターを積んでる方のノーパソを出してくるのが面倒なので、
写真屋さんで塗り塗り。


てなわけで。
あずまちゃんからいただきました、「お絵かき工程バトン」!


【お絵かき工程バトン】

●苦手な工程
ペン入れ……。
下書きしたら、それで満足しちゃうダメな子。
なので、最近はカラー絵の時でも鉛筆線にそのまま色塗ってる。


●得意な工程は?
得意ではないけど、下書きが一番楽しい。
で、下書きしたらそれで満足(以下略)


●今後の課題
骨格や筋肉がきちんとついてる絵。
脱・構図のマンネリ化。
アナログでは水彩画を、デジタルではアナログっぽい塗り方を、
上達してゆきたい。


●下書きを公開して下さい1

いわゆる「アタリ」ってやつ。
クロッキー帳に、適当にガガガッと。
このアタリを活かして描けたためしがない。
たいてい、アタリより大きくなったり小さくなったり、
ポーズが変わったりする(笑)


●下書きを公開して下さい2

普段のブログに公開してるのは、
これにプラス、影をつけたり鉛筆塗りした段階の絵だす。


●着色の工程1

レイヤーは、
「背景レイヤー(下書き)」と、「レイヤー1(色塗り用)」の2つ。
フォトショのバケツツールで、全面を黄土色に。
その後、だいたいの色を適当に置いて、全体のバランスを見てみた。の図。
銀さんは使用する色が少ないので、たいして参考にもならんかったけど(笑)

今回は最初に黄土色を全体に流し込んだので、
塗り用の色も黄土色系の彩度低めで。
鉛筆ツール(不透明度20%くらい)を使い、
アナログ水彩の要領で塗っていく。
そしたら、なんかそのうちに完成する。



●着色の工程2

完成~。
劣化しちゃってるので、画像クリックでご覧くださいませv
場合によっては、全体のバランスを見てから色調補正をかけることも。
今回は忘れてた……。

ちなみに今回の作業工程の時間は、
下書きに1時間、色塗りに1時間半(2日に分けた)くらいかな。
色塗りでは、着物の裾の模様に30分以上は費やしたと思う(笑)


●工程を見せて欲しい5人
絵描きな人々のは、みんな見てみたいんだけどなー(笑)
 リャマっち
 凪さん
 天崎さん
お時間のある時にでも、見せてやってくださいv


やっぱ、久々にやると楽しいなぁ、色塗り!!
今度はアナログ水彩をやりたいなー。

拍手

2008.07.13 Sun


『銀魂』より。坂田銀時。の、一部。
いただいているバトンが2本あるので、それの回答用に描いてみた。

まずは1本目。リャマっちから回ってきました、「親友バトン」。
親友になってくれるのは、銀さんだそうで!(笑)
うわー、超テンションあがる…!!!!!


【親友バトン】>坂田銀時


≫朝携帯電話を開けて待受画面を見ると、『今からあなたは銀さんの友達です』
    ええええええええ!!!!!
    夢の続きか!!そうか、これは夢の続きだな!!
    と、二度寝する。
    銀魂ネタの夢を見ることは、珍しくない!(そうなのか)


≫次の瞬間、銀さんから遊びに行こうとメールが来た。どうする?
    ゆ、夢じゃなかったのか…。
    遊びに行くっって……よもや、パチンコ?
    とりあえず、「いいよー」って返信する。
    でも銀さんって、メール打てるのか?
    なんかものすごく、沖田あたりの陰謀くさいので、
    警戒しながら返事を待つ。


≫銀さんから恋愛相談のメールが来た。どうする?
    ちょっ……、あんた、パー子だな!?パー子の方だな?
    恋愛相談なんて、そんなん、パチヱにしてください!!


≫銀さんから着信がありました。どうする?  
    「あもしもしぃー?
     ちょっと頼みがあるんだけどぉー、
     ジャンプ買ってきてくんない?」
    紛れもなく銀さんだ…!!!沖田の陰謀だとか疑ってごめん!!
    でも親友をパシりにするってアンタ、どうゆう了見ですか…。


≫銀さんの家に呼ばれました。
    神楽や新八や定春にも会えるーvv
    喜んでお邪魔します…!!!
    手土産は、さっき頼まれたジャンプと、
    そして名古屋名物の「八丁味噌プリッツ」でよかですか!


≫親友として一言
    ジャンプはいつまでも卒業しなくていいと思うよ。


≫親友を作ってあげたい五人を紹介して下さい。
    むっさん >> 肉カラスはいかがでしょう?
    リャマっちへブーメラン >> ザキさんと、ぜひ!
    あずまちゃん >> グラハムと友達……は、難しいか…。
             がんばってみて!(笑)
    他にも、親友になりたい人がいれば、どぞどぞーv



私の中で、銀さんは自分と同い年くらいだと思ってるので、
よい友達になれたらいいなぁと願う(笑)


それにしても蒸し暑いなー。
今日はとうとう、エアコン入れちゃったよ。ドライだけど。
21時30分過ぎて、設定温度が30度なのにガンガンに回るって、
どんだけ暑いねん、この部屋…。

私は毎週、土曜はお出かけ、日曜は家っ子というリズムなのだけど。
先週も今週も、日曜の日中のあまりの暑さに家におれず、
近所のカフェに避難している次第。
ごりごりと空花の設定をこねくり回している次第。
いい加減、第3章の推敲作業を終わらせねばだよ。そろそろ本腰上げねばだよ。

拍手

2008.07.12 Sat


『鋼の錬金術師』より。マース・ヒューズ。
大好きだ。大好きすぎて、未だに単行本4巻を再び開く勇気が出ない。

ちなみに、私が藤原啓治さんの声に惚れるきっかけとなった人(笑)
最初は「ヒューズさんの声の人だーv」と喜ぶだけだった私も、
今では野原ひろしの声にさえ悶えることができる変態だ。

というわけで。
Gyaoで無料配信中のハガレン、本日第5~8話まで更新されてマスィタ。
第5話は、ヒューズさん初登場の回ナリ。
とりあえず第5話だけでもと、本日チェックした。癒された。


ハガレンとは関係ないけど。

昨日、同期の飲み会があって、「オガチョんの趣味って何?」と訊かれた。
まさか「物語をひねり出すこと」とか「万事屋に癒されること」とか、
言えるはずもなく。

「最近は触ってないけど、カメラ好きだよ」
と答えた。ら。
「今度、撮った写真見せてよー!」
という展開になり。

帰宅してから、久々に、自分の撮った写真を箱から出してみた。
ら。
名古屋に来てからは抑えていたカメラ熱が、うずうずと疼きはじめ。
今日は思わず、カメラ屋のカメラレンズコーナーに立ち寄ってしまった。
ついでに……と、デジタル一眼レフのコーナーにも立ち寄ってみたけれど、
液晶画面に数字やら何やらがいっぱい表示されて、
逐一それをダイヤルで調節して数値化しないといけないのが、
ものすごく面倒に思えて、自分にはやっぱりデジタル一眼は無理だと悟った(笑)
私は、ファインダーを覗いて、感覚を頼りに適当にダイヤルいじって、
計測針の動きを見てシャッターを押すのが好きだ。

理論でものごとを考えるのは、ほんと無理。
創作でもカメラでも、無理なもんは無理。
「計測針がいい感じに触れてるから、よっし、今だ!」な、
そんな適当感覚で撮るのが楽しいんだ。

というわけで。
またそのうち、こっそりパシャパシャと遊んでるかもしれない。

拍手

2008.07.10 Thu


創作小説『翠玉の少年』より。ラヴィ。

あそこの一文、漢字変換が違うだけで、
全く違った結末になるんだなーと、
リャマっちからもらった感想を読んで思った。

というわけで、これは「if」な感じのラヴィ少年。
今日、久々に「カルマの坂」を聴いたら、ラヴィに会いたくなりマスィタ。

ラヴィの物語はコチラ


ラヴィの物語は完結してるからいいとして、
キト少年の物語(100のお題)を早く更新したいんだよなー。
とか言いつつ、実はこれでもまだ空花の手直しのことで頭がいっぱいなので、
キトの物語もしばしお預け状態だ。ぬぅ。すまん、キト。

空花で頭いっぱいって言っても、
その「頭いっぱい」っぷりをラクガキで表現できないのがつらいところだ!
「頭いっぱい」なのは、
デュカスでもハルトでも、ラウルでもないんだ。カヤさんでもないんだ。
ましてやハラルドや変態軍医でもないんだ。意外なことに、アヴィでもないんだ。

いつかその「頭いっぱい」な人たちが、日の目を見る時が来るといいなぁ。

うわー、何言ってるか意味ぷぅや。
すんません、やっぱりおとなしく『銀魂』とかの話をしてる方が、
ブログとしてまとまっている気がするよ(笑)
『銀魂』については素敵バトンをいただいたので、
また後日、じっくり染まるぜー。

拍手、ありがとうございます…!
最近台詞を叫んでなくてごめんなさい…!

拍手

2008.07.07 Mon


新撰組一番隊隊長、沖田総司。
『銀魂』の方じゃなくてごめんなさい(笑)

この台詞の後に、こう叫ぶんだよ。

「卍解……!!!!!」

ってな!!
てゆうか、「疾れ、○○」の口上って、護廷十三隊の誰かが使ってそうだ。
ちなみに私は、
三番隊副隊長である吉良イヅルの、「面を上げろ、詫助」って口上が好きだ。

あれ、途中から『BLEACH』の話になってるぜ?


『銀魂』アニメは、第105話まで見た。
昨日の日記で、伊東鴨太郎は伊東甲子太郎+芹沢鴨+山南敬介だって言ったけど、
しまいには伊庭八郎的要素まで入っちゃったね…!!!!
イバハチ…!!!!イバハチ…!!!!!!!!!
そのうちに、星さんとか出てきたらどうしよう。どきどき。

第101~105話の、「動乱編」は、
新撰組好きな人間には、色々と胸痛くなる場面が多かった。
土方が近藤さんに向かって、
「泥や恥辱にまみれても、あんたは生きなきゃなんねぇ」
って言った時、本当の新撰組の彼らも、
こうであればよかったのになぁと思うと、なんかもぅ、
『銀魂』とは別のところで泣けてきた。

『銀魂』の方の真選組では、
「こんな新撰組が見たかったなぁ」というのを、
時々不意打ちで見せてくれるから参る。
沖田が命を張って近藤さんを守ったりとかね。
実際の沖田は、病に臥せって、
最後まで近藤さんを守ることができなかったからさ。


とかとかとか、なんかいろんな思いが絡み合ってしまった「動乱編」。
第103話で、絵のクオリティも見せ場も最高潮に達したためか、
第104~105話で、なんか物足りなさを感じてしまったよごめんなさい。

拍手

   
11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21 
プロフィール
HN:
オガチョ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ガンダム(主に宇宙世紀)・攻殻機動隊・エヴァ・スプリガン・少年ジャンプ系のあれやこれや・FFシリーズ・キングダムハーツなどなどが大好物。小説や映画は雑食かも。
ツイッター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
忍者ブログ [PR]