忍者ブログ
Admin / Write
「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2025.04.26 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010.08.31 Tue


六神さんの小説作品『トラスティ・ブレイド』より。トラスト&マイキ。
最新刊があまりに面白かったので、思わず描き描き。
トラブレ、アニメ化を激しく希望…!アニメ映像でぜひ見てみたい。


さてはて。
今月は有休消化期間の為、先週・今週と、平日にお休みをいただきました。
でも私の場合、用事のない休日=掃除・洗濯日和となる為、
先週も今週も、汗だくになりながらの休日となりマスィタ。先週はバルサン焚いたし。
ある意味、仕事に行ってる方が楽かもしれない(笑) 名古屋は今日も湿度が異様です。


今月は、創作熱が上がることが多かった。

一つ目。
創作合宿@オガチョ家で、合同本が1冊完成。3日間で1冊完成て!
私は空花の番外編として、ロウ・ゲイラーの部下達の話を書きました。
部下達が主役なのに、友人達の間ではロウの株が上がってしまった。何故。
空花の番外編は他にも結構書いてるので、そのうちサイトに挙げたいです。

二つ目。
六神さん宅でお泊まり会。久々に三姉妹が集合することもできたv
延々と創作談議をしたり、空花文庫化計画についての話もしたりと、
めっちゃ刺激を受けた。やっぱりいいなぁ、腹を割っての創作談議!!
空花文庫化計画は、あとは私が表紙絵さえがんばれば…!!


この記事を書きながら、BGMとしてFF7ACのDVDを流してたのだけど。
思わず真剣に見入る自分に気付く。これ見るの、もう何十回目だよ(笑)

あのゆらゆらしたライフストリームの中に、
エアリスやザックスの意識も漂っているわけで。逐一じわっとくる。じわっ。
そういや本編で最後に星を救ったのは、
ライフストリームの集合体だったんだよなぁと思い。
何だか改めて、じわわっときた。じわわっ。
あー、FF7、リメイクしてくんないかなー。切実に望む。
あと、FF6もリメイク希望…。魔導アーマーが動く様子を美麗CGで観てみたい。


最近ようやく、ツイッターとは何ぞやということを、友人から教えてもらった。
未だにきちんと理解したわけではないけど、便利がよさそうだなーと思った。
自分の場合、ブログの更新すらままなっていないので、
せめてもの生存報告ツールとしてツイッターを始めようかなとか、
思ったり思わなかったり。

始めたら、ブログでもお知らせしますです~。

拍手

PR
2010.07.21 Wed


友人の創作小説のキャラより。斎藤弟。

兄と同じく、普段は事務方だけれど、ほんとは隠密第零部隊所属。
兄と違うのは、普段は七三分け&牛乳瓶底眼鏡の、超真面目事務だということ。
超真面目なのに、何に置いても要領のいい兄に振り回されて、
劣等感にさいなまれる日々。
兄さん、頼むから、何でもかんでも経費で落とさないでください。

ちなみに瓶底眼鏡は、任務が入るたびにチャッと外して、
上記のようにバキッと握りしめるとかいう設定。某藍染隊長のごとく。
なので、任務終了の翌日はいつも、
斎藤弟の机上には新しい眼鏡がそっと置かれてあるとかいう。
物品出納簿の「眼鏡」のページは、ひっきりなしに更新されているとかいう。


関係ないけど。

最近改めて、自分はほんとに万事屋の3人が大好きなんだなーと思う次第。
銀魂の中で一番好きなキャラは銀さんなのだけど、
それは銀さん単体でって言うよりもむしろ、
「新八と神楽ありき」の銀さんが好きなのです。

だから、少年時代や攘夷志士時代の銀さんの話は、
とっても興味があるし楽しみなんだけれども、
どこか物足りない。そんな感じ。
もちろん、銀時・桂・高杉・坂本の組み合わせも大好きなんだけれど。でも。
新八と神楽のいない頃の銀さんの姿は、なんだかさみしい。
誰がって、私がさみしい。勝手にさみしい。

でも、少年時代や攘夷志士時代の諸々があって今の銀さんが、
今の万事屋があるんだよね。とっても大切な時代だ。

そんなことをつらつらと考えている、今日この頃。


<近況>

■職場で、昨日からようやくクーラーが入った。
 それまでは頬から汗がしたたる中での業務だった。
 仕事の能率が全然ちがうぜ!

■酒の席での数多の暴言により、職場での係長の株価急落。
 4人が泣かされ、私を含む3人がド凹まされた。
 あまりに悔しかったので、みんなの仇とばかりに正論で反論したら、
 みんなから拍手された。
 たとえ酒の勢いでの暴言とは言ってもね、言われた方はずっと覚えてるんだよ。
 異動してきて4ヶ月でこれだけ敵を作っちゃって、これからどうする気よ。


拍手、さっそくパチポチありがとうございます!
こんな機能があること、今まで知らなかったよ(笑)

>>むっさん
斎藤兄弟は、例の『LOST』のキャラですv
斎藤兄とシズ・イアンは同期生とかいう裏設定。
創作談議、ぜひぜひまたやろう!!
むっさんとの談議は、ちょう勉強になるんだ!刺激もらえるんだ!
やっぱり定期的な燃料補給は必要だよねー。
ということで、次回の会合を心待ちにしておりますわんv

拍手

2010.07.12 Mon


友人の創作小説より。斎藤兄。隠密第零部隊Ver.。
普段はちゃらんぽらんな事務方だけど、裏の顔は暗躍部隊員なのです。

勤務中にプリンターのインクがなくなったら、
拳銃のカートリッジ交換の要領で素早く新しいインクを補充する。
とかいう設定。

先日、その友人の創作小説に出てくる組織の設定について、
3人がかりでわいのわいのと決めていってたら、
いつのまにやら生まれたキャラ。それが斎藤兄弟。
3人分の萌えが詰め込まれたキャラ。それが斎藤兄弟。

主人公達そっちのけで、
番外編が書けちゃうくらいの存在感になりマスィタ。
うん、よくあることだよね。ちょうたのしかった。

どうでもいいけど、この斎藤兄、下の記事の神楽とポーズがかぶった…。
次回の記事では、斎藤弟を掲載予定。


『龍馬伝』、ついに武市さんと以蔵が逝ってしまわれましたですね。
武市さんの最期は号泣したよー! お富さんー!

しかし、武市さんや以蔵の死を境に、
次回第3部から龍馬が成長してゆくそうなので、
「よぉぉぉぉし、きたきたー!!!」とテンション上がった。
伊勢谷氏の高杉も楽しみだー。しんたろさんも、早く出てこないかなぁ。わくわく。

ちなみにっていうか何ていうか。
1か月くらい前から、『坂の上の雲』を読み始めました。
明治以降には手を出さないって言ってたのに…! ばか…!
自分の中でこの作品を読むのはずっと我慢していたのだけど、
ついに解禁しちったよ。久々の司馬さん作品です。おもしろす。


近況。

 ■ 職場で、隣の席の子とジョジョについて熱く語った。
  斜め前の席の人とは、世界名作劇場について熱く語った。
  仲間内のカラオケでは、アクエリオンとか熱唱した。
  最近、「あれ、アニヲタ?」ってばれてきた。
 
 ■ 2年ぶりに歯医者に行った。いっぱい虫歯があった。
  でもそこの先生は、患者の目の前で従業員の悪口を言う人なので、
  早くも「病院変えよう」って思ってしまった。

拍手

2009.04.03 Fri
いつの間にやら、今週末はそうさく畑ですよ、奥さん!
てなことで、スペース番号の告知ですー。

15丁目38番地
サークル名:塵も積もれば物語となる。


<当日の配布物>
  『空と花と道と』1~2巻(長編小説。続刊中)
  『翠玉の少年』(長編小説。読みきり)
  『創作合宿本』(5人合同誌。無料配布)

新刊は、太字になってる『創作合宿本』のみです。
お気軽に「くれー」とお声をかけてくださいませv
『00』のアレビリ本はこっそり数冊持っていくので(笑)、
購入を希望される方はうちのスペースの前で、
「君との果し合いを所望する!」という合言葉を叫んでください。(イヤすぎる)
当日参加される方々、どうぞよろしくお願いします!

 
てゆうか、イベントの準備、まだ何もできてないんだ…。
ペーパーも見本誌も帯も、何も作ってないんだ…。

いやもぅだって、今週の労働時間、このままでいくと70超えるんだわ。
今日の時点で60は超えてる…。明日は早く帰りたいよぅ!
こないだは、ついに体脂肪率16の世界に足を突っ込みかけて、
ちょっと本気でビビッた。
どこが落ちてるって、間違いなく胸なんだよ、胸!
これ以上絶壁になったら、あとはえぐれるしかないだろうに!チクショーゥ!

まぁとりあえず、「ゴハン作るの面倒だなー」って時は、
何はなくともお好み焼きを焼いてますですよ。関西人でよかった。
まぁとりあえず、『BLEACH』の最新刊の表紙を見てお腹いっぱいになった。
ついに檜佐木が表紙を飾ったよーぅ!!!!ひゃほーぃ!!!!


拍手、ぽっちぽっち、毎度どうもですー!
何のお返しもできていなくて申し訳ないです…。

拍手

2009.03.06 Fri


樹流さんとこのキャラ、樹・ナガレ氏。
ご機嫌斜めの樹は、ハルトに激似という事実(笑)
いや……単に私の画力不足だ…。すまそん。

樹とハルトによる空花パラレルな物語は、本家サイトから閲覧できます。
 >> コチラ。

4月のそうさく畑あわせで、内輪の5人による合同創作本を発行しますよ!
私は5人分のキャラを集合させた、アフォィ感じのマンガを描いてますですよ!
こういう合同企画は大好きだー!楽しいよーぅ!
発案者のむっさん、ほんとにありがとーぅ!


さてはて。3~4月のイベント参加情報、サイトに掲載しておきました!
一応、ここにも。

 3月15日(日) DOUBLE ATTACK in 博多(委託)
  ジャンル:ガンダム00
  サークル名:アレビリ布教委員会
  スペース番号:委21

 3月22日(日) COMIC CITY 大阪 73
  ジャンル:ガンダム00
  サークル名:catΦ
  スペース番号:4号館エ61b

 4月5日(日) そうさく畑 63
  ジャンル:創作
  サークル名:塵も積もれば物語となる。
  スペース番号:未定

これで、アレビリ布教委員会による4大都市制覇が叶うんだぜ!(笑)

私自身は今のところ、
4月5日の「そうさく畑(@神戸サンボーホール)」のみ直接参加の予定です。
でも、仕事の都合とかもあるので、もしかしたら行けないかも…。
反対に、3月22日の「COMIC CITY 大阪(@インテックス大阪)」は、
『00』の本を買い求めて、名古屋から日帰りで参戦しているかもしれません。
いずれのイベントも、当日会場へ行かれる方、どうぞ宜しくお願いします~。

ちなみに、新刊は「そうさく畑」での合同企画本のみ。
その分、5月にワッサーと、3冊くらい発行の予定っす。


近況:職場の廊下に「一文字習字」みたいなのが貼ってあって、
   「悠」と「一」が並べて飾られていてドキッとした。
   誰か、「中」と「村」も書いて…!!!
   さらには、「魂」という字も見つけて、さらにドキッとした。
   誰か、「銀」って書いて!!!ていうか、ここは書くとこだろ…!!

仕事のあれやこれやで、色々とげんなりしている今日この頃なので、
明日は同期の友人ズとカラオケ行って発散してきます!
アクエリオン歌ってやるー!!!ライオンも歌ってやるー!!!

拍手

2009.01.02 Fri


本年も、当サイトと管理人を宜しくお願いいたします。


てなことで。
大晦日から元旦にかけては、総勢5名で素敵に創作合宿をしておりマスィタ。
画像は、その時の産物。(画像クリックで大きくなります)
私が好きなよそのお子さんキャラ+うちの子ラウル。

左上:樹(樹流さんキャラ)
右上:ギーブル(六神さんキャラ)
左下:ラウル(オガチョキャラ)
中央:一撥<イチハツ>(あずまちゃんキャラ)
右下:ブヨ(リャマっちキャラ)

なんてまとまりのないメンバーだろう…!!!!

てゆうか、リアルブヨが難しかった…。メタボ体型は難しい…。
ブヨの流し目の先にいるのは一撥だ。逃げて、いっちゃん…!!!


合宿の方は、それはもう、楽しくて楽しくて、
正月三が日ずっと合宿を続けたかったよーなくらいの濃厚さだった。
神戸異人館でドレス体験したり、鍋大会したり、紅白見たり、
皆で山田の痛々しさを再確認したり、アレビリをアピールしたり、
初詣に行っても煩悩と妄想にまみれていたりと、
そんなこんなで、素敵に山田で溢れかえった年越し合宿でした(え!?)

いやもぅ…ほんとごめんなさい…。
創作合宿とか言いながら、山田とかダブルオーを連呼しすぎた…。
主催者のくせに、とってもグダグダでごめんなさい…。
でも楽しかった…!とっても楽しかった…!冊子が出来上がるのも楽しみだ…!
今回賛同してくれた皆々様、そしてお宅を提供してくれたむっさん、
ほんとにありがとうございましたー!
おかげさまで素敵に濃厚な年越しになりましたv

これを皮切りに、また第2回・第3回とやりたいなぁ。
次は京都で舞妓はん体験だ…!参加者大募集☆(笑)


さてはて、新しい年が明けたわけで。
今年は仕事の方が、異動・一人立ちなどなどで慌しくなりそうなので、
そちらに気をとられすぎることなく、執筆活動を頑張れたらなぁと。
てゆうかむしろ、仕事はオマケでいいよ。人生のオマケでいいよ。
メインは原稿だよ。空花とアレビリだよ。(ダメな大人)

<今年の目標>

1:己の力量を客観的に量れるようになる
 自分の持っている力量の中で、仕事もプライベートも回していけたらと。
 力量以上のことに手を出して体を壊すのもダメだし、
 力量に余裕を持たせすぎて妥協するのもよくないし。
 完璧に量ることは無理だけど、少しでもできるようになればいいなぁ。
 そんでもって、力量のレベルアップをしていけたらいいなぁ。

2:アレビリ布教
 1人でも多くの方に共感してもらえるものを書けるように。
 そして、書いたものを発表すべく、本を作ってイベント参加するように。
 まずはアレビリ部屋の開設が急務。

3:料理のレパートリーを増やす
 うわぁ、切実(笑)
 

空花の発行や執筆については、言わずもがなのことだし毎日励んでいるので、
ここには書かないでおきます(笑)

もうほんと、自分は小説を書くのが好きなんだなーと、最近しみじみ思う。
空花もアレビリも、書いていたら楽しくて仕方ない。
もちろん楽しいだけじゃなくて苦しい時もあるけれど、
それでも、全体的に見たら楽しさの方が勝ってるんだよなー。
だからやめられない、止まらない。かっぱえびせん。

そんなこんなで、
相変わらず自分のやりたいことしかやってない管理人ですが、
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますです。ぺこり。

拍手

2008.10.12 Sun


おとといくらい、脳内にいきなりぽっこり生まれたキャラ。
名前は未定。術師らしいよ。
彼が手にしてるのは、遊戯王カードフォルダーだ(うそだ!)
服が、『BLEACH』の滅却師っぽくなった(笑) ごめん、ウリュー。

以下、勢いだけで作られた設定。

18歳くらい。168cm。男。
身体のあちこちに、術用の紋様が刺青(タトゥ)として刻み込まれてる。
刺青を一つ彫っては、その術を覚えてゆくという仕組み。
各刺青が連動しあって大技を出すことも可能らしい。
刺青のパターンは術師によって異なるので、
他の術師たちに見られたりしないよう、常に身体全体を衣服で覆っている。
言うまでもなく、公共浴場お断り。
夏でも薄着になれないので、全ての術師はまず最初に、
体温調節の術用の刺青を彫るのだとか彫らないのだとか。
中には、自分の術を徹底して隠すため、
他人と肌を合わせることすらも禁じているという、
禁欲中の僧侶のような生活を送る人もいるのだとか、いないのだとか。

そんな、適当設定(笑)
たまに、こういう典型的ファンタジーが書きたくなるんだー。

てゆうか、術師の設定だけ決まって、この子自身の設定は皆無だ…。
世界観とかも決まってないので、そのうちにキト少年の物語とかに、
ひょっこり転用されてるかもしれないよ。
うん、面倒くさがり屋の私のことだから、きっと転用しちゃうよ、うん。


この3連休で空花の原稿を進めようと思ってたのに、
来週のイベントの準備で予想外に手間取ってる。
新しい看板用に水彩画を描いて。ペーパー作って。
このペーパーに難儀してるんだ…!
今回、新刊を落とした代わりに、
ペーパーのページ数を多めにしようと思ってるのだけど、
ペーパーの文章の書き方がさっぱり分からなくなってる…(笑)
絵はね、今までブログに掲載したことのある奴を再利用してるからいいんだけど。
うーむ、何を書こう…。


さーて、今日は『ガンダム00』絵茶ですな…!
第2話の放映までも、あと30分…!(笑) うきうき。

拍手

2008.08.20 Wed


リャマっちの創作作品『蝶を喰らう者』より。ブヨ&ラドゥ。
 左:ブヨ⇒オガチョ
 右:ラドゥ⇒リャマっち

腐った女子の神様が降臨なさったよ!!!!

そんなわけで、名古屋へ帰ってきて早速、リャマっちと絵茶してマスィタ(笑)
書いてあるとおり、腐った女子向けの絵に仕上がったので、
苦手な人はスルーでどうぞ~。でも基本、ギャグなんで!(笑)

拍手

2008.07.10 Thu


創作小説『翠玉の少年』より。ラヴィ。

あそこの一文、漢字変換が違うだけで、
全く違った結末になるんだなーと、
リャマっちからもらった感想を読んで思った。

というわけで、これは「if」な感じのラヴィ少年。
今日、久々に「カルマの坂」を聴いたら、ラヴィに会いたくなりマスィタ。

ラヴィの物語はコチラ


ラヴィの物語は完結してるからいいとして、
キト少年の物語(100のお題)を早く更新したいんだよなー。
とか言いつつ、実はこれでもまだ空花の手直しのことで頭がいっぱいなので、
キトの物語もしばしお預け状態だ。ぬぅ。すまん、キト。

空花で頭いっぱいって言っても、
その「頭いっぱい」っぷりをラクガキで表現できないのがつらいところだ!
「頭いっぱい」なのは、
デュカスでもハルトでも、ラウルでもないんだ。カヤさんでもないんだ。
ましてやハラルドや変態軍医でもないんだ。意外なことに、アヴィでもないんだ。

いつかその「頭いっぱい」な人たちが、日の目を見る時が来るといいなぁ。

うわー、何言ってるか意味ぷぅや。
すんません、やっぱりおとなしく『銀魂』とかの話をしてる方が、
ブログとしてまとまっている気がするよ(笑)
『銀魂』については素敵バトンをいただいたので、
また後日、じっくり染まるぜー。

拍手、ありがとうございます…!
最近台詞を叫んでなくてごめんなさい…!

拍手

2008.05.25 Sun


創作小説『よだか』より。ヨダカとタカ。
過去のクロッキー帳から出てきた代物。


先週は素敵に6連勤。
しかも終盤は、
 金曜⇒飲み会(幹事は自分)
 土曜⇒7時出勤&飲み会(3次会までGO!)
とかいう。
なんだ、この素敵に遊び倒しているかのような週末!(笑)

で。
今朝起きたら風邪ひいてた。あはは。

この家には体温計がないので(だから買えと!)、
正確にはわからないけれど、多分発熱してたっぽい。
なので今日は、朝のうちに家の用事を済ませて、
昼からはおとなしく布団にくるまってゴロゴロしてた。
いっぱい汗をかいたので、ひょっとしたら平熱に戻ったかも。


で。気が付けば何だかんだで、
名古屋に引っ越してきてもう2ヶ月以上が経った。
この私が、毎日独りで生活しながら仕事に行って~っていう、
そんなことを2ヶ月も続けていることにびっくりだ。我ながらびっくりだ。
まぁ、仕事がそんな忙しくない職種なのでね。
残業もほとんどないし、規則正しい勤務時間体系だし、
そのあたりのことは大きいかな。

「慣れてきた頃にホームシックにかかるよ」と色々な人から言われたけど、
残念ながらその兆候もなく(笑)
大阪はもちろん恋しいけれど、名古屋の地も好きになっているからね。
新しい人間関係もどんどんと築き上げているし。
職場の人たちも、ほんといい人ばかり、尊敬できる人ばかりだし。
ここのブログではあまり私生活や仕事については書いていないけれど、
何だかんだで毎日楽しく元気にやってますですよ。にひ。
第一、東欧を独りで1ヶ月回った時にさえホームシックにかからなかった奴が、
新幹線1本で実家に帰れるところに住んでて、めそめそするはずないわな(笑)


あ、今年の秋に、イベント参加することにしましたー。
  9月28日(日) 名古屋コミティア
 10月19日(日) 関西コミティア
両方とも直接参加の予定。超久々のイベント参加だ。どきどき。
新刊として、空花の3巻を引っさげて行くつもり。
初売りは名古屋になるかなー。うん、多分そうなる。
空花2巻が確か、2003年の9月末の発行だったから、実に5年ぶり。うわぁ。

拍手

 HOME   
1  2 
プロフィール
HN:
オガチョ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ガンダム(主に宇宙世紀)・攻殻機動隊・エヴァ・スプリガン・少年ジャンプ系のあれやこれや・FFシリーズ・キングダムハーツなどなどが大好物。小説や映画は雑食かも。
ツイッター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
忍者ブログ [PR]