「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2010.07.12 Mon
友人の創作小説より。斎藤兄。隠密第零部隊Ver.。
普段はちゃらんぽらんな事務方だけど、裏の顔は暗躍部隊員なのです。
勤務中にプリンターのインクがなくなったら、
拳銃のカートリッジ交換の要領で素早く新しいインクを補充する。
とかいう設定。
先日、その友人の創作小説に出てくる組織の設定について、
3人がかりでわいのわいのと決めていってたら、
いつのまにやら生まれたキャラ。それが斎藤兄弟。
3人分の萌えが詰め込まれたキャラ。それが斎藤兄弟。
主人公達そっちのけで、
番外編が書けちゃうくらいの存在感になりマスィタ。
うん、よくあることだよね。ちょうたのしかった。
どうでもいいけど、この斎藤兄、下の記事の神楽とポーズがかぶった…。
次回の記事では、斎藤弟を掲載予定。
『龍馬伝』、ついに武市さんと以蔵が逝ってしまわれましたですね。
武市さんの最期は号泣したよー! お富さんー!
しかし、武市さんや以蔵の死を境に、
次回第3部から龍馬が成長してゆくそうなので、
「よぉぉぉぉし、きたきたー!!!」とテンション上がった。
伊勢谷氏の高杉も楽しみだー。しんたろさんも、早く出てこないかなぁ。わくわく。
ちなみにっていうか何ていうか。
1か月くらい前から、『坂の上の雲』を読み始めました。
明治以降には手を出さないって言ってたのに…! ばか…!
自分の中でこの作品を読むのはずっと我慢していたのだけど、
ついに解禁しちったよ。久々の司馬さん作品です。おもしろす。
近況。
■ 職場で、隣の席の子とジョジョについて熱く語った。
斜め前の席の人とは、世界名作劇場について熱く語った。
仲間内のカラオケでは、アクエリオンとか熱唱した。
最近、「あれ、アニヲタ?」ってばれてきた。
■ 2年ぶりに歯医者に行った。いっぱい虫歯があった。
でもそこの先生は、患者の目の前で従業員の悪口を言う人なので、
早くも「病院変えよう」って思ってしまった。
PR
*Comment*