「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2008.04.05 Sat
線画:シャーペン
塗り:透明水彩
塗り:透明水彩
『精霊の守り人』より。女用心棒、バルサ。
バルサ、かっこよすぎる。槍術も心も、とても強い。大好きだ。
今日から、アニメ版『精霊の守り人』の、地上波放送が始まったぜ!
某N●Kで毎週土曜、朝9時から!
>> 公式サイト
てゆうか、今の公式サイトの扉絵が素敵すぎる。
仔バルサとジグロだよ…!!!!!ぎゃー!!!!!
この物語は、原作もアニメもそれぞれでとっても素晴らしいので、
一人でも多くの人に見てほしい作品だす。そして語り合いたい…(笑)
誰か語り合ってやって…!
全体としては、ジャパニーズ・アジアンなテイストの、冒険活劇ファンタジーだす。
でも根底にあるのは、人間と人間の、心のやりとりだったりするわけで。
『十二国記』とかが好きな人なら、入りやすいのではないかと。
物語についての紹介や私の個人的な感想は、以前、写真ブログの方で書いてるので、
興味を持たれた方はそちらも見てやってくださいませv
>> その1
>> その2
アニメ第1話の内容は、公式サイトの予告ムービーを見ればだいたい分かるので、
来週から見ても、十分間に合うよ…!!(ニヤリ)
てゆうかあれだ、
『精霊の守り人』と『攻殻機動隊』、製作スタッフがほぼ同じなんだよな(笑)
プロダクションIG。
そりゃ私のツボをつくはずで。
そしてこのプロダクションIGが次回に手がける作品が、『図書館戦争』。
>> 公式サイト
こちらは原作を読んだこともないし、
あらすじとかも全く知らないけれど(むしろ調べないようにしてる)、
図書館司書を目指して図書館学とかベンキョした人間としては、
非常に気になるところ。(今も司書の道を諦めてないのは、ここだけの秘密だ)
でも私は、映画でもアニメでも、先に原作の方を読みたい人間なので、
『図書館戦争』に関しては、それこそ近所の図書館で原作を借りてきてから、
アニメの方に手を出そうかと思う次第。
さーて、今夜はあずまちゃんとおデートだvv
妄想という名の世界の中で、思う存分に遊んでくるぜ…!!
拍手、ありがとうございます!!
大きく深呼吸して、叫ばせてもらいます!!!すー、はー!!
「どーぅしたぁ、ゼクスー!!!!!!」
(by・ゼクス・マーキス)
たまには宇宙世紀以外のものを。
『ガンダムW』より。仮面をかぶった痛々しい人、ゼクス・マーキス。
ポスト・シャアとしては、この人がもっともふさわしいと思うよ。
痛々しさも、迷台詞の数も、そして最後に取る滅茶苦茶な手段も。
確かこの台詞は、新しく現れた「ガンダム」と呼ばれる機体に対抗する為、
機動力の高いMSである「トールギス」に初乗りした時に叫んだ言葉。
身体にかかるGの値が大きすぎて、ごはぁっとなったのだけど、
そんな自分自身に対して、一人で叱咤激励する仮面の人。
痛々しいよ……痛々しいこと、この上ないよ…。
シャアですら、自分の名前を自分で叫んだりはしなかったのにさ…。
そんなゼクスの痛々しさは、
これまた声優が子安さん(ええ声!)だからこそ笑えるのだと思われる。
PR
*Comment*