「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2010.09.12 Sun
創作小説『空と花と道と』より。デュカス&ハルト。
文庫版第1巻のカバー表紙でございます。地味すぎる色調。
さて、次は、2巻と3巻の表紙絵だ…!
空花文庫化計画にあたり、本文のレイアウトに四苦八苦しております。
元々はA5サイズのものを文庫サイズに変更する為、改行のタイミングなどを調整しないと文字がみっちり詰まって見えてしまって、視覚的にきついんだよね。でも以前出したA5サイズの原稿も、それなりに考えた上で改行とか段落変えとかしているわけで。そこに更に調整を加えるとなると、「うーん」ってなってしまう。うーん。
てゆうか、昔書いた文章を読み返す作業の、苦痛さよ…!(笑)
思わず修正を加えたくなる気持ちを、必死で押さえておりますですよ。気になるところを逐一書きなおしていたらほんときりがないので、「あ!」って思ってもスルーするようにしてますですよ。でもきっと、「あ!」って思うのは本人だけなので、そんなにたいした変化(=成長)はしてないんだろうなーとかいう。
『龍馬伝』みたー!おりょうたん…!・゜・(つД`)・゜・
おりょうの強さと健気さと献身っぷりに、いつも心を打たれるのです。自分も見習わなきゃなと思うのです。おりょうだけでなく、『龍馬伝』では、時代を駆け抜けた男性陣を支える女性陣の描き方がすごく好き。彼女達の葛藤や苦悩にとても共感できるし、そういう気持ちと闘う強さにはとても憧れる。
あと、龍馬と高杉が互いに「あなたはこれからの時代に必要な人だ」って言ってるシーンで、じわってなった。この2人が明治時代にも生きていたら、日本はもっと変わっていたのかなぁ。とかいつも思う。2人とも明治政府への入閣は辞退しそうだけど、でも、存在するだけで影響力があったと思うんだ!
ツイッターを始めてから、日常のどうでもいいようなネタなんかは、そちらで呟くようになりました。携帯から気軽に呟けるので、思ってたよりも更新頻度が高いよ!1日3回くらいは呟いてるよ!やるな、自分!
PR
2010.06.11 Fri
創作小説『空と花と道と』より。デュカス。
左耳のピアスは髪の毛で隠れてしまった…。笑ってるとこ、久々かも。
あまりに久々なので、誰だこれって感じになっちゃったよ(笑)
先日、会話の弾みで、
「空花は男性キャラが多いから乙女ゲー化できそうだ」
みたいなことを発言してしまい。
せっかくなので、具体案を考えてみた。(暇な奴め!)
【空花を学園モノで乙女ゲー化するなら…?】
弟系(バスケ部) → デュカス
ツンデレ(不良なので帰宅部) → ハルト・シュタイナー
ムードメーカー(新聞部) → ラウル
やんちゃ(軽音部)→ ジョージ・ハラルド
頼れる兄貴(ラグビ―部) → リチャード・トールキン
不思議ちゃん(帰宅部) ロウ・ゲイラー
ショタ(生物部) → ヘタレ衛生兵
鬼畜眼鏡(保健医) → ミハイル・ドゥーマ医師
情報提供してくれる隣の家の少年 → イニャキ
デュカスは、食べ物で釣れば簡単です。
部活後に甘いものでも差し入れすれば、即行でなついてくれます。
ただし、「お友達」までは順調だけれど、それ以降は一切進むことがないとかいう。
ハルトは、雨の日に彼が猫を拾うというイベントを目撃せねば、
話しかけても「あぁ?」しか返ってきません。
そのかわり、クラス内で隣の席になれば、寝顔が見放題です。
ライバルはむさくるしい男ばかりだったりする。
ラウルは、こちらが何もしなくても、
向こうからうるさいくらい話しかけてくるし、デートにも行けちゃう。
しかし、うっかりしていると遊ばれておしまいなのです。
国際問題について問題提起をしてみれば、真剣なお付き合いコースに入れます。
ハラルドは、一番乙女ゲーらしいコースを楽しめる相手。
普通に話しかけて、軽音部のライブに顔を出して……とかしてるうちに、
気がつきゃデートくらいはできるはず。
トールキンは、兄貴的な外見とは裏腹に、あくまでも紳士的にリードしてくれます。
そのギャップに萌えたい人にお勧めなコース。
「守ってあげたい女の子」を演じると向こうから構ってくれるのです。
紳士なので、チッスは手の甲まで。EDに進めない。
ロウ・ゲイラーは、3文以上の会話ができればそれだけでED条件クリア。
ただお菓子を用意するだけでは、言葉を発してくれないです。
黙って受け取られて終わり、になるので。
ヘタレ衛生兵は、本人と仲良くなるのはわりと簡単。
中庭でお花を見ながら一緒にお弁当を食べる、というイベントが毎日楽しめちゃう。
ただし、彼の後ろにいるツンデレ不良を攻略しないことには、
自動的にヘタレ衛生兵の攻略も不可能になるのです。残念すぎる。
ドゥーマ医師は、心身ともに頑丈な人にのみ選択可能なコース。
しかし、こちらがどれだけ痛手を被っても、攻略は不可能な相手。
イニャキ少年は、時間をかけてゲームに取り組む人向け。
恋の相談相手だったはずが、数年を経てかっこよろしく成長し、
気が付けばストライクど真ん中の王子様に変身するパターン。
……とかね。
乙女ゲーやったことないんで意味ぷぅな設定ですが…。
にしても、クリアするのに恐ろしく根気のいるゲームだなー(笑)
ほとんどが攻略不可能な相手だし。
こういうのって誰が一番人気コースなんだろう。私なら無難にハラルドだけど…。
あっ、関係ないけど、『銀魂』劇場版の2回目を観てきましたー!
やっぱりかっこよかった! 万事屋さいこー! だいすきだー!
今回は、村田兄妹についてと高杉の葛藤についても、考え込んでしまったよ。
映画観終わった後、友人達と語り合ってしまった。主に高杉について。
とりあえず、劇場版の高杉は異様なくらいに美しすぎる。
2010.01.21 Thu
創作小説『空と花と道と』より。ハルト・シュタイナー。
髪の毛の描き方をちょびっとだけ変えてみたら、誰だこれってな感じになった(笑)
まずもって、ガタイが華奢すぎるわ…!キモ…!
表玄関の方にも書いたのですが、正式にサイトを休止することにしました。
だいぶ前から更新も滞っていて、
ブログの書き込みすらもままならない状況が続いていて、
本当ならもっと早くにお知らせしなければならなかったのに、
後手に回ってしまって、本当に申し訳ありません。
休止するとは言っても、状況が落ち着けばまた更新作業を再開するつもりですし、
時々ではあるものの、ブログの書き込みも続けたいと思います。
なので、サイトを閉鎖したりはしません。
まだしばらくの間、お付き合いいただけると嬉しいです。
あ、インフルエンザの方は、おかげさまで治りました。
明日から再び出勤開始です。ちぇっ。がんばってくるさ。
2009.10.28 Wed
創作小説『空と花と道と』より。脇役ーズ3人組。
左から、そばかす・赤毛・縮れ毛。
本編第2章でちらっと出てきただけかと思いきや、
その後も何だかんだで登場している人々だったりする。
3人とも、ちゃんと名前があるんだぜー(笑)
こないだ、通勤中にてくてくと歩きながら、
この3人にぴったりの声優さんを考えていた。
ら、思いついた。超テンションあがった。
以下、シュミに走りすぎたキャスティング。敬称略で失礼しまっす。
そばかす=マシアス・ルノー
……小西克幸(檜佐木修兵@BLEACH、コムイ・リー@Dグレ)
赤毛=エリヤ・フォスター
……森久保祥太郎(御神苗優@スプリガン、カダージュ@FF7AC)
縮れ毛=カルロス・アルカンテ
……中井和哉(ゾロ@ワンピース、土方十四郎@銀魂)
フォスターは前々から考えていたんだけど、
あとの2人もイメージが固まったことで、自分の中でテンション上昇。
この声優さんたちだと、
シリアス声とギャグ声のギャップが素敵すぎてたまらんと思うんだ!ハァハァ。
本編での出番は少ないくせに、
毎回エンディング後のオマケコーナーに登場したりしてるといい。
関係ないけど、ついにうちの職場の職員にも、新型インフルの患者が出まスィタ。
しかも、私の隣の机の人(笑)
私が罹患するのも時間の問題だと、腹をくくっているさ。
まぁ、病院の次くらいに感染しやすい職場で働いているからね。
もちろん手洗いとうがいは普段から徹底してるけど、
かかる時はかかるんだ、仕方ないさー。
2009.09.02 Wed
創作小説『空と花と道と』より。デュカス。
基本的にこの子は、ぼけっとした顔をしているのだと思う。私と同じだ。
クロッキー帳の日付は8月5日になってました。
描いている途中で色々と断念したらしい(笑)
さてはて。
何の気まぐれか知らないけれど、突如としてうちのグラハムが、
ネット世界への介入行動を開始しマスィタ。ようやく…!
今の今まで、いったい何が原因で断固拒否っていたのかが、全くさっぱりわからない。
とりあえず、再セットアップする必要はなさそうなのでよかったです。
でも、ネットへ繋がる速度はやたらに遅かったりする。目指せ三倍速!
えぇと、先日のスパコミ関西&グッコミでは、
当スペースにお立ちよりくださった方々、あまつさえ本をご購入くださった方々、
本当にありがとうございました。
思いっきし、「ちょっとそこまで」な格好での参加ですみません。
なんかもぅ最近は、「ちょっと名古屋駅まで」くらいの気持ちで、
「ちょっと東京まで」な感じになってます(笑)
実際、我が家からビッグサイトまで3時間で行けるんだぜ!
今後の活動内容についてですが、
そろそろ、アレビリ布教委員会としての新刊を出さねばなーと思いました。
かれこれ3か月以上、何も出してないので。
とか言いながら、次回11月の新刊は、グラビリ本を描いているかもしれません。
原案はあずまちゃんで。えへ。
アレビリ本の2巻は、来年初頭に出せたらと。あとは、ハレビリ本の第2弾もね(えぇっ!)
こんな緩やかペースのサークルですが、今後ともよろしくお願いいたします。ぺこり。
この1週間は、私事で「ええええええ」なことがあり、
テンションを維持するのが大変だった。んだ。実は。うん。
けれども、本日をもって復活。
将来的には分からないけど、とりあえず今は、何事もなくてよかった。
とは言え、相変わらず体が結構つらいので、
しばらくはネット世界から遠ざかる生活が続きそうです。
いつもいつも、本当に申し訳ありません。
さかえさんからテンションの上がるバトンをいただいたので、
近日中に答えたいと思います!ありがとう、さかえさん!
2009.08.15 Sat
創作小説『空と花と道と』より。孤軍奮闘の関西弁ジャーナリスト、ラウル。
ややリアルめに描くと、こんな感じ?
書き終えた『空花』3章を読み返していたら、
いつの間にか自分が読者視点になってて。普通にラウルに萌えた(笑)
執筆中は、ちっともそんなことなかったのに!
自分、基本的に自キャラ萌えにならないんだけど(しないようにしてるから)、
たまになると、ちょっと面白い。なんか新鮮だ。
さてはて。
相変わらずうちのグラハム(新PCの名)は、
ネットに繋がることを断固拒否し続けてくれてます。
さすがライセンス持ちだ。
とはいえ、2週間ネットに繋がなくても、わりと平気なもので。
ネット落ち生活に慣れてきちゃったよ。
えぇと、8月のイベント参加予定です。
<SUPER COMIC CITY 関西15>
8月23日(日) @インテックス大阪
ジャンル:ガンダム00
サークル名:CatΦ+アレビリ布教委員会
スペース番号:4号館 エ23a
<GOOD COMIC CITY 16>
8月30日(日) @東京ビッグサイト
ジャンル:ガンダム00
サークル名:CatΦ+アレビリ布教委員会
スペース番号:東1 ケ32b
3ヶ月ぶりのイベント参加です。
最近の自分、
アレビリ布教委員会としての活動がおろそかになってしまっているので
(あずまちゃんはバリバリに活動してるんだよ…!)、
イベント会場で情熱と元気を分けてきてもらいますですよ。
先日、人間ドックを受診してきた!
生まれて初めてバリウムを飲んで、「うぇぇぇぇぇー」ってなっちゃったよ。
いやでも、胃カメラよりはマシだったかな。
胃透視検査では、なんかおっきい機械に乗せられて、
上やら下やら横やらぐるぐると回転させられて、
まるで対無重力空間用の訓練みたいだった。
歴代のガンダムパイロット達を連想して、一人でテンション上がったさ。にひひ。
簡易所見によると今のところ「異常なし」だけど、
詳しくは結果票を待ってください、とのこと。
ちゃんと食べているのに体重と体脂肪が減り続けている現象に関しては、
「ストレスによって、体が食物を吸収してないんじゃね?」
みたいなことを言われた。ええええええー。そんなことってあるのか!
てゆうか、何だよそれー、ストレスてー。思い当たるふしがないんですけどー。
そんなこんなで暑くて体がつらいので、
友人達からの遊びの誘いを断り続けている日々。
せっかくの夏なのに、海も花火も浴衣も祭りも無縁の生活だ。
休みの日のたびに、
自宅の水周りの大掃除→洗濯→昼寝→読書で1日が終わってるよ(笑)
あれだ、夜あまり眠れないから、休日に昼寝しないと体がもたないんだ。
どんだけヘタレ!
あー、がっつり連休がほしいよーぅ。9月の5連休が楽しみだ!引きこもってやる!
仕事柄、まとまった休みが取りにくいのだけれど。
先日職場の皆様から、「この夏は実家には帰らなくていいの?」と心配された。
「こういう時くらい、気にせず休んでいいんだよ」って言ってもらえた。
お言葉に甘えて、来週、有休2日+土日を利用して実家に帰ってきます。
相変わらず、私の生活の9割がたは、
周囲の人々の優しさで構成されています。幸せだなー。
いつの間にか、拍手たくさんありがとうございます!
生きてますよ!オガチョは生きてますよー!
2009.07.16 Thu
創作小説『空と花と道と』より。名もなき兵士その1(笑)
欧州空軍あたりのラフジャケットってことで。陸軍とは微妙に違うとかいう。
相変わらず、ネット落ちしていて申し訳ないです…。
近況。
・『銀魂』を1週分、見逃した。自分的、ここ最近の最大事件。
ビデオ録画(我が家は未だにVHSだ)をミスるとか、あほぅすぎる。
結局、動画サイトを探しても見つからなかったので、
新型インフルエンザの回は見れずじまい…。悔しすぎる。
・今週の『銀魂』は録画に成功!
とか思ったら、ビデオのヘッドがいかれているのかして、
ところどころで画像と音がブツ切れ状態。ヘッドクリーニングした直後なのに。
ちょっと本気で、ここらへんの回のDVD出たら買おう。
てゆうかむしろ、シーズン1の1巻から全部そろえよう。うん、それがいい。
・3年半ぶりに、携帯を買い換えた。
テレビ見れるし、赤外線通信できるし、
自分の持ってるデジカメより高機能のカメラがついてるしで、
まったくちっともさっぱり、使いこなせていない。
関係ないけど。
自分の半身を失ってから、かれこれもう、2年と半分が過ぎた。
あの頃のことは、今でも思い出すだけで泣きそうになるけれど。
自分が失ったもの、手放したもののの大きさを噛みしめて、
足許にぽかりと穴があいたような恐怖を覚えることもあるけれど。
あの場にくずおれてしまいそうになって、
もう自分は歩き出せないかもってなってしまって、
周りの大切な人たちにとっても心配をかけて。
でもその優しい人たちはみんな、黙って私を見守ってくれてて。
歩くことのできなくなってしまった私を、責めることも、急かすこともせず、
ただそっと優しく、背中を撫でてくれていて。
そのおかげで、私はようやく一歩、前に踏み出すことができた。
小さいけれど、とても大きな一歩を。
そのことを報告したら、みんな、自分のことのように喜んでくれて。
ほんとによかったねって、安心してくれて。
その優しさに、ちょっともぅ、本気で泣けてくる。
みんな優しすぎる。私は幸せすぎる。
自分はこの人たちのおかげで頑張れるんだなって、しみじみ思う。
次の一歩を踏み出すのにはまだ躊躇いがあるけれど、
でも、ようやく踏み出せたこの一歩を大切にしたいと思う。
あせらず急がず、自然な形で二歩目を踏み出せたらなと思う。
そんなこんなで、色々あるけれど、私は元気です(笑)
2009.05.19 Tue
創作小説『空と花と道と』より。デュカス&ハルト。
身長差、失敗こいた。デュカスはこんなに大きくない(ひどい)
昨夜のこと。
やけにBLちっくなデュカハルの挿絵ラフが崎タロから送られてくる、
とかいう夢を見た。打ち合わせの電話で二人して、
「何これ、キモいわー!!!!」「キモいやろー!?」とか爆笑してる夢だった。
いやもぅほんと、笑えるくらいにわざとらしいBLくささだった。
ちなみに、「その構図はハラルド視点の妄想でした」とかいうオチだった。
それもどうかと。どうした、ハラルド。
こないだ気付いたけど、私と崎タロの打ち合わせは、
打ち合わせっていうか、キャラのこき下ろしっていうか、
キャラへのダメ出しっていうか、キャラの悪口っていうか、
まぁとにかく、
あいつらをけちょんけちょんにすることで成り立っているらしい。
いやほら、愛ゆえにー!
キャラにダメ出しした方が、見えてくるものがたくさんあるんだよ。
あいつらと真正面から向き合って、ガチでぶつかって、
「お前、ほんま言うこと聞かん奴やなー!ムカつくわー!」
とか言いながら、それでも突き放さずにあいつらの気持ちを汲む努力をする。
それが、作品を作るってことなんだろうなーと。
かわいいだけでは、キャラは育たない。
今さらだけど、それをここ数年でしみじみと学んだ。
てゆうかこれ、はたから聞いてたら相当おかしな人の呟きだな(笑)
創作やってる人なら分かるよね、この葛藤!
えーと。今週末の関西コミティアですが。
残念ながら本人は欠席ということになりました。
理由は、「大阪に帰る交通費が捻出できない」とかいう、
結構切実な感じの理由です。やはり給料10%カットは生活に響くぜ…!!
こんなんで、空花3巻の印刷費用を出せるのか!今回150Pくらいあるぜ!
あ、コミティア、本人はおりませぬが、
隣接していただいている六神さんのご好意に甘えて、
ペーパーと無料配布本は置いていただけることになりました。
むっさん、ありがとうー!!!!
サークル名:塵も積もれば物語となる。
スペース番号:D-12
無料本は、空花の過去編『胡桃の殻』です。
数年前にこのサイトで連載したもの(現在も閲覧可能)を、
紙媒体にしてみました。よかったらお手に取ってやってくださいv
てゆうか。
大阪・神戸で新型インフルエンザが猛威を奮い始めたじゃないか!
週末のコミティア、断念して正解かもしれない…けど…
こりゃ、名古屋に来るのも時間の問題だな…。
関西の友たちよ、皆、気をつけて…!!
てなことで。
新型インフルエンザの情報を得ようと思って某やっほーの表紙を開いたら、
こんなのを見つけてしまった…!! >> こんなの。
インフルエンザ情報を差し置いて、思わずガン見した。(ガンダムだけに←黙れ)
うあああああ、めっちゃ行きたい!!行きたい!!!!
8月30日(日)、
ビッグサイトのイベントに参加するんだけどな…どうしようかな…。
前日に東京入りして、等身大の彼に会って来ようかな…。
誰か一緒に行ってはくれませn……
2009.05.06 Wed
創作小説『空と花と道と』より。ラウル。
彼の持っているカメラは、
左手だけでも扱えるように改造してあるんだぜ、実は。
えぇと、久々に本家サイトの方を更新しました。
空花2章の続きを掲載です。実に3ヶ月ぶりの更新…ほんとすみません…。
本家サイト >> コチラ。
5月3日のスパコミは、めっちゃ楽しかったです…!
当スペースにお立ち寄りいただいた方々、
本をご購入くださった方々、
そして構ってくださった皆々様、
本当にありがとうございました…!
差し入れとかたくさんいただいてしまって、もぅホクホクです。
2月の全国大会の時にオフ会でお世話になった方々にもお会いできて、
めっちゃ嬉しかったよぅーvvv
ああもぅ、東京のイベントは楽しすぎる…!!
『00』だけでフロアの3分の2を占めてるとか、幸せすぎる…!!
新刊の方も、ハレビリ本が思ってた以上に売れたので、
あずまちゃんと2人で「あわわわわわわ」となってしまった(笑)
ちょっ…、ほんとにいいんですか!ハレとビリですよ!
中身見ないで購入される方がほとんどだったので、本気で申し訳なくなる…。
R18とか言って、たいしてえろくなくてすみません…。
でも、ハレビリ描くのは楽しかったので、
そのうちに第2弾が出てるかも。今度は全年齢向けで。マイナー万歳!
何だかんだで、この3ヶ月間で、
当初の予定以上にアレビリ布教委員会として活発に動いているので、
この調子でがんばりたいと思います。次はオンラインの方を…!
イベントの後はあずまちゃんと、アレビリ本第2巻の打ち合わせ作業。
2時間ほどで、大まかなプロットや分担やリンクが完成した。
いつもながらノリと勢いだけで作ってるよな、うちら…。
この第2巻を引っさげて、8月は大阪と東京、2か所で布教活動です。
よろしくお願いしますです。ぺこり。
スパコミ後は、夜行バスに乗って大阪へ帰省。遊び倒してきたー!
けれども、名古屋→東京→大阪の夜行バス2泊は、さすがにきつかったよ…。
地元の友人ズにも、「おーい、大丈夫かー?眠そうだぞー?」とか言われたし。
ごめ……みんな…せっかく久々に会ったのに…。
まさか言えないよ、
ヲタクイベントの為に修羅場明けな上に東京へ行ってただなんて…!(笑)
今回は、久々に日本橋も闊歩してきたーvv
ガンプラ買ってきた!キュリオスとオーバーフラッグ!アレビリ本の資料に!
名古屋でも買えるのに、「30%OFF]の表示に負けてしまったとかいう。
友人からの、悪魔の囁きに負けてしまったとかいう。
そして日本橋の歩道を歩いていたら、
店頭のテレビで『銀魂』が流れてて、思わずガン見してしまったとかいう。
後から友人ズに、「食いつきすぎだ」と言われたさ。えへ。
あぁもぅ、楽しすぎる、日本橋。目と心が潤いまくる。
そんなこんなで、ものごっつ濃厚だったこの黄金週間。
ヲタク的諸々も充実してたし、
友人ズに会えてたくさん話せてたくさん甘えてこれたし。
明日からも、仕事がんばるぞー!
2009.04.12 Sun
創作小説『空と花と道と』より。デュカス。
ずり落ちるよー。そのままだと角材ずり落ちるよー。
『空花』3章、発行に向けていよいよ本格始動です。
次こそは、出る出る詐欺じゃないよ。
キャラをこき下ろすことで新たな発見があるとか、
どんだけ歪んだ愛だよと、互いにツッコミを入れた打ち合わせのひと時。
とりあえず、ハルトはほんとダメ人間だということで意見は見事に一致しました。
えぇと、先日のそうさく畑では、久々に色々な方にお会いできました!
めっちゃ嬉しかったよーぅ!!!
あまりの嬉しさに、テンションがアホみたいに高くてごめんなさい。
ぎんたまとかがんだむとか、そんなんばっかりでごめんなさい。
でもとても楽しかったです。ありがとうございました!
新刊の無料配布本『創作合宿本』も、完売(?)ってことで。わーい。
てゆうか、この『創作合宿本』、私もイベント当日に見せてもらったのだけど。
参加者の皆様方の気合が、もぅ半端ない…!!!!
ちょっ、ごめ、私だけクオリティが低すぎる…!!あわわわわ。
あんなアフォィ内容のものを描いてごめんなさい…!!あわわわわ。
はてさて。
いつの間にやら、名古屋へ引っ越してきて1年が経った。
この4月から、職場を異動になりマスィタ。レッツ・ひとり立ち。
また新しい環境に慣れるところからスタートだ。
まぁでも、去年1年間に比べるとだいぶラクかな。
去年は色々、うん、色々だったんだ。実は(笑)
とりあえず最初の1年は、家族にも弱音やグチは言わないぞと決めてたので、
外へ吐き出さない代わりに、原稿とかヲタク的諸々とか、
そういうので気分転換しまくってたよ。あはは。心の支えは『銀魂』。
で。やってみると、案外このスタンスでいけるんじゃね?とか思い始めたので、
なんか今年もヲタクな諸々に心癒されることになりそうだ。うわ、痛い!
昨日は昨日で、休日だったので、前の職場の後片付けに行った。
色々とほら、やり残した仕事が山積みだったんで…。
そしたら、同じく休日出勤をしていた先輩に拉致され、
そのまま先輩の家にてみんなでドンジャラ大会になった。超白熱。
(もちろん、その後は職場に戻って仕事したよ!)
アレ、夕方には帰宅して原稿するはずでは…。
そんなこんなで、色々あるけど、私は元気です(笑)
現在は、3本分の原稿を抱えてがんばってますです。
ハレルヤの意地悪な顔を描くのが楽しくて、1人でウキウキしてます。ウキウキ。
えーと、それから。
・『銀魂』の新ED映像が、ちょうかわいい。
ベストCDでは、1本のマフラーを一緒に使う万事屋に胸キュン。
・新『鋼』、声優陣の総入れ替わりにやっぱり違和感。でも楽しみ。
ヒューズさんが生きて動いて喋ってるっていう、それだけで泣けた。
・『ガンダム00』の最終回とかについては……えー、なんだ、え…?
またそのうち、「え、今さら?」な時期に書いてるかも(笑)