忍者ブログ
Admin / Write
「冒険者に捧ぐ100の言葉」の更新と、気ままに描いたラクガキの掲載。
2025.04.26 Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.09.22 Mon


創作小説『空と花と道と』より。隻腕ジャーナリストのラウル。
本編第2章の冒頭シーンなり。すってけてっててー、とな。


ちょいと最近、プライベートの方でもにょもにょとあって、
頭の中がバタバタしてる。バタバタ。

今週末の名古屋コミティアへ向けても、何の準備もできてへん…。
コミティア用に新しく無料配布本でも作ろうかと思ってたけど、
そんなんするくらいなら、少しでも空花の第3章を完成に近付けようと思い、
結局は特に目新しいこともせず。
ぼちぼちと第3章を書き直しておりますですよ。

コミティアに持って行くのは、『空花』本編の1巻と2巻くらいかな。
『翠玉の少年』は、再版かけようと思ったら、
原稿を実家に置き忘れてきたとかいう罠。
在庫もゼロだし。我が家、プリンターないし。さて、どうしよう(笑)
ペーパーくらいは作るべきか…。


昨日、前の職場のお姉さんが名古屋に遊びに来てくれてて。
2人で杯を交わしながら、最近のもにょもにょっぷりを聞いてもらったりした。

で。昨日の名言。

「後悔なんてのは、後からするから後悔なんだよ!」

おおおお、確かに!!!(笑)
この言葉を聞いて、自分の中で何かがスコーンと抜けた。スコーン。
よし、がんばるべ。


さてはて。
さかえさんから、めっちゃ面白いバトンをもらいました!
その名も「オリキャラリアクションバトン」!
空花キャラで指定をいただきましたぜ、やっほぃ!

ちなみに私は、さかえさんとこの蒼水くんの反応が逐一ツボで、
そして、なほひと様の黒さに平伏&惚れ直しでした。
あと、「お化けを見た時」の博士の反応が…!!(笑)


さて、空花キャラだとどういう反応をしてくれるのやら…?

「オリキャラリアクションバトン」

次の状況でのオリキャラさんの反応は?


◇お酒を飲んだ時
デュカス:“オトナの飲み物”にドキドキしながらも、一気にぐいっといく。
     んで、口の端から、えれっと吐き出す。
     「何でオトナは、こんなもの飲むんだ…?」
ハルト:ザル。共に飲み明かしてくれる人を大募集。
カヤ:普段は飲まないけれど、実はめちゃくちゃ強いかもしれん。
   顔はほんのりする程度。ある時を境に、いきなりばたんと眠りにつく。
ラウル:酒に、というより、雰囲気で酔えちゃう経済的な奴。
    朝起きたら、隣には見知らぬ女の人が、なんてこともしばしば。
ロウ:下戸。全く飲まない。飲めないのではなく、飲まない。
   無理やりに飲ませようものなら、
   後でどんな報復があるか分からんので、誰も杯を勧めない。

◇朝、たたき起こされた時
デュカス:超目覚めよし。シュタッと起き上がる。
ハルト:超目覚め悪し。下手すりゃ、起こした相手を蹴り飛ばす。
カヤ:むしろ、他人を起こして回る役割。
   叩いて起こすのではなく、優しく起こすよ。
   ハルトもカヤさんにはかなわない。
ラウル:「あと2時間寝かせて~」と、布団にくるまる。
ロウ:何も言わず、目だけをカッと見開いて起きる。

◇激辛料理を食べた時
デュカス:「うまいぞ、これ?」好き嫌いがない、とかいうレベルではなく。
ハルト:1口、2口食べて、あとはデュカスの方へと押しやる。
カヤ:顔を真っ赤にして、泣き笑いの顔になりながら水を求めて離脱。
ラウル:「んー、これ、ちょっと胡椒が足りてへんのとちゃう?」
     もはや、辛いの平気とかいうレベルではなく。
ロウ:最初から手をつけない。頑として手をつけない。
   匂いだけで「うっ」とかなってそうだ。

◇記憶にない相手に親しげに声をかけられた時
デュカス:とりあえず、愛想良く対応。
    「えーと、誰だっけ…?」と考えながら相手に合わせて相槌とか打つので、
     話は全く聞いていない。
ハルト:昔、自分の部隊にいた誰かだろう、とか思いながら適当に生返事。
    でも話が長く続きそうだと、
    不機嫌になって「どっか行けよ、てめぇ」なオーラをかもし出す。  
カヤ:誰かは分からずとも、きちんと対応して、
   そして気付けば話が弾んでいるとかいう。
ラウル:「あはははー、自分、誰やったっけ?」ズバッと言っちゃう。
ロウ:無視。追いかけてこられても無視。

◇好きでない人に告白をされた時
デュカス:あわわわわわーとなるけど、結局はお断りする。
ハルト:すげなく一蹴。
カヤ:ありがとう、と言いながらもお断り。
ラウル:本気と浮気は別物と割り切って、とりあえず身体だけのお付き合い。
    気持ちは入らないように、自分でブレーキをかける人。
ロウ:1人が気楽なので、躊躇いなくお断り。

◇恋人に別れを告げられた時
ハルトあたりの回答がなんだかシャレになんないので、
飛ばしていいですか?(笑)

◇カツアゲされた時
デュカス:自分で働けー!と、説教パンチで返り討ちにする。
ハルト:ガン飛ばして威圧。目だけで退散させる。
    それでもしつこく強請ってきたら、問答無用でフルボッコ。
カヤ:お金の代わりに、買い物かごの中に入ってるリンゴとかあげてそうだ。
ラウル:相手によって対応策を変える。
    多勢に無勢なら、おとなしくお金を渡して帰ってもらう。
    相手が1人なら、金を渡すふりをして蹴りを入れ、その場からダッシュ。
ロウ:「………はい、飴玉」
    相手からも気味悪がられ、騒ぎが起きることなく、金も取られず解決。

◇幽霊を見た時
デュカス:あれは気のせいだ、気のせいだ、と自分に言い聞かせる。
     やがて、「もしかして、死んだ父ちゃん母ちゃんだったのか?」
     と思い至り、「話しかけておけばよかった!」と後悔。
ハルト:「ばっか、おめぇ、幽霊なんているわけねぇよ!」と言いながらも、
     その日は怖くてトイレに行けない。でも誰にもそんなこと言えない。
カヤ:幽霊ではなく、守り神か何かだと思って安心する。
ラウル:「うわー!!!見てもーた!!オレ、幽霊見てもーた!!
     みんなに言わなあかん…!!」と、ウキウキ。
ロウ:とりあえず、じっと見つめてみる。
   本物だと分かり、1人で「おぉ」とおののいてみる。

◇宝くじが大当りした時
デュカス:「この紙切れの、どこがすごいんだろう…?」と、
     事の重大さを理解できない。
ハルト:とりあえず貯金。使う宛てもないけど、貯金。
    そのうち、朗報を聞きつけた部下たちが大挙して押し寄せるので、
    結局はほとんど飲み代に消える。
カヤ:使う宛てもないので、家の倉庫に保管。
   むしろ、村のみんなで宴を開き、麓の町の食材をたんまり買い込んで、
   普段は食べれないものをみんなで美味しく食べる。
ラウル:仕事の経費に宛てる。残ったお金で、実家の香辛料店を改装。
ロウ:誰にも言わず、こっそりと隠して貯蓄。使う宛てもないけれど。

◇お疲れ様でした。次に回す人&オリキャラさんを指定して下さい。
リャマっちのとこの、『蝶喰』キャラで!
凪さんとこの、門番コンビ&籠コンビで!
六神さんとこの、『それ明日』キャラで!

すごく楽しいバトンなので、お時間のある時にでも、ぜひにーv

いやもぅほんと、面白かったです!
我ながら、変なキャラばっかやなぁ…と思ったり。
自分自身が投影されてるから、仕方ないっちゃー仕方ないか…。

ともあれ。さかえさん、素敵バトンありがとうでした!

拍手

PR
2008.09.16 Tue


創作小説『空と花と道と』より。デュカス。

彼が着ているのは、巷で大流行中(うそだ)のドムパーカー☆
某人からメールで画像が送られてきた時には、1人でハァハァした。
かわゆすぐる…。ドムパーカー、カラーで見るとかわゆすぐる…。欲しい…。

てなわけで。
先月末の大豪雨で水没した、我が家の愛機ドムMS-09(ノーパソの名)が、
検査入院から戻ってきた。
結果。
どっこも異常なし…!!!やったぜ!!!さすがドム…!!!
ザクやグフとは違うのだよ、ザクグフとは…!!!
黒いスカートは伊達じゃない…!!!!

水没してすぐ、ひたすらに扇風機に当てていたのがよかったのかな。
基盤部分とかキーボード部分とか、それなりに濡れてたらしいけど、
ハードディスクにも液晶にも異常なし。ネットも繋げてるし。
あーもーよかったー。
今、買い換えろって言われても、金銭的にほんと無理なんで(笑)
(冬のボーナスでママチャリ欲しいなーとか言うてるくらいの人間なんで…)


さておき。
この週末は、ばっちりしっかり遊び倒してきたよ!

12日(金)
 仕事の後、同期の人々17人で飲み会。
13日(土)
 朝から晩まで、名古屋友達みんなでUSJへGO!!
14日(日)~15日(祝)
 朝から晩まで、前の職場の人々とキャンプへGO!!

今日、起きるのがどんだけしんどかったか…!!!

いやそれにしても、
大勢でテーマパークとか行ったの久々だったので、超楽しかった!!
今さらながら、音楽の聴けるジェットコースターとか乗って、
「ぎゃーっ!!」と叫んできた。なんだあれ、めっちゃ面白い!!
最初の急降下の角度、なんだあれ、ほぼ90度じゃん!!
てっぺんに達した時、空しか見えなかったよ!
普通は周囲の景色とか見えるだろうに!
他のアトラクションも、一度は乗ったことあるやつばっかりだったけど、
みんなで「あははははははー!!!」と馬鹿笑いしながら乗ると、
楽しさも倍増倍増。なんかもぅ、常に大笑いしてた気がするよ。

キャンプの方では、自分ひとりがシラフだったので、
酔っ払ってグダグダになってる人々を眺めるのが超楽しかった(笑)
私も、胃腸の調子さえよければ飲んだのにな…!!!くそぅ!!
何だかんだで、そんなグダグダ族の世話を焼くことになる、
オカン的位置づけな自分…。
前の職場のメンバーで遊ぶと、周りがみんな若いこともあって、
「オガチョ=オカン」の公式が成り立ってしまうという事実。
娘たちには優しいけれど、息子たちには容赦のないオカン。
娘たちにはベタ甘だけれど、息子たちには「しばくで」を連発するオカン。
設定としては、
「名古屋へ単身赴任中のオカン」ということになってるらしい(笑)

ここ1ヶ月ほど、毎週のように、
自分が大阪に帰るか、もしくは大阪から友人たちが遊びに来てくれてるので、
職場でもついついポロッと大阪弁が出てしまうようになった…!
関西以外の人が大阪弁を聞くと「怖い」という印象を持つと聞いたので、
名古屋へ引っ越してからずっと、
なるべく大阪弁は使わないようにしてネコかぶってきたのに…!
せっかくバイリンガルになれたと思ったのに、また一から出直しだー。
てゆうか、もういっかーな気分でもあったりする(笑)
このままナチュラルに大阪弁でいこうかなー。

留守の間も、ぽちぽちありがとうございます!!
無言拍手へのお礼は、また明日にでも!!

<拍手レス>
■イベント情報へのご指摘、ありがとうございます!
 まったくもって気付いておりませんでした…。
 後日、修正しておきますね☆
 空花の3巻は……すみません、どんどんと発行が延びてますね…。
 でも必ず出すんで!
 来年のそうさく畑は、私自身は参加できないかもしれないのですが、
 せめてスペースをとって新刊お披露目くらいはしたいです!

拍手

2008.09.10 Wed


創作小説『空と花と道と』より。デュカス。
この子は、暇さえあればストレッチとかしてそうだなー。


昨日、ようやくうちの編集長と『空花』の打ち合わせをした!
なんかもぅ、色々と勉強になりすぎて、脳味噌が耳から零れ落ちそうだ!

「かなり辛口の打ち合わせになるよ」と宣言されてたから、
本気でビビりながら打ち合わせに臨んだのだけど。
冗談抜きで、脳内では「ドナドナ」の歌が流れてたのだけど。
(これ言ったら、編集長に爆笑された…)
蓋を開けてみたら、ビビるどころか、
めっちゃ刺激一杯でヤル気増幅させてくれる編集長マヂックに魅せられた!
やっぱあの人、すげえわ!!(笑)
もうかれこれ人生の半分以上を一緒に過ごしとるので、
お互い、言いたいこともバシバシ言うし。

やっぱり私は、独りでは作品作りができないなぁと、しみじみ思った。
こやってビシバシとアドバイスをもらってこそだよ。
全ボツ、どんとこーい!!!!逆境、どんとこーい!!!!
こういう状況下で燃えてこその、B型人間だ。
かなり楽しんでるよ。自分、今の状況をかなり楽しんでるよ。にひひ。

昨日の合言葉。

「キャラクターたちは、育ち盛りのゴク潰しである」
「作り手は、一家の大黒柱である」
「だからして、常に家の冷蔵庫に食料を補給せねばならんのである」

こんな感じ。
前後の会話を聞いてなかったら、全く意味不明やな!(笑)

まぁ、そんなこんなで、色々と協議・相談の結果、
113ページ分全て、もう一度書き直す作業に入ろうかと。
書き直しって言うか、練り直し?
物語の展開もプロットも、それそのものは変わらないのだけど、
全体的にスパイス不足なので何か足そうかな、みたいな。そんな感じ。

なので、多分、
10月の関西コミティアには空花3巻が間に合いませんごめんなさい。
でも、納得のいかない消化不良のままで、締め切り優先で発行させる、
ということだけは二度とやりたくないので。
以前、それをやって、今でもすごく後悔してるので。
今回はそれをしないでおきたいなぁと。
2巻の発行から、こんだけブランクが空いてしまったんだ、
グダグダな内容のままで出すよりは、
どうせなら自分でも納得したものを出す方がよかろうて。

てなわけで、ほんとごめんなさい。でもその分、がんばります。
気合入れなおして、がんばってきます。

拍手

2008.09.02 Tue


創作小説『空と花と道と』より。アヴィ。
彼が手にしているのは、アサルトライフルのマガジンだ。雑誌じゃないよ。

アヴィの登場により、私の中の空花世界はぐっと広がった。
井戸の底でアワアワとなっていた私に、
外の世界を見る方法を教えてくれたのは、他でもないアヴィだ。
デュカス同様、存在すること自体が彼の役割だ。

でも見たとおり無口な奴なので、
めっちゃ動かしにくいんだろうなーと思ってたり(笑)
アヴィが本格的に登場するのは、第4章からですー。

いやもぅほんと、ごめんなさい。
こういう話題、こういうところで暴露するもんじゃないんだけどね。
でもあれだ、ここ長らく、自分の中で空花ネタはタブーにしてるものだから、
ブログでも、友人に対しても、差しさわりのないことしか話題にしてない。
ので。
その反動で久々に熱くなってるんだ。もどかしいんだ。
アヴィのことにしたって、
「なんで私しかこいつのこと知らないんだよ、くそぅ!」
ってゆう、妙に悔しい気分なんだ!(無茶苦茶言うなや)

昔は、友人たちに創作作品の裏設定とか暴露して、
内輪で「うきゃーv」って盛り上がって楽しんでたのだけど、
それをすると、私の場合はどうも、自分に甘えが出てしまうみたいで。
本編を書くにあたって、その「甘え」が大きな障害となってしまう。
「このキャラのこと、みんな知ってるよね」
とか、そういうことを無意識に思いながら執筆してしまうと思う。
そうなると、内輪の人間しか楽しめない作品になってしまいそうで怖い。

もちろん、そういうスタイルの作品は、ありだと思うのだけど。
でも空花の場合は、そのスタイルが通用しないんだ。
通用させちゃだめなんだ。
それが、自分なりのこだわりだから。
理由は自分でも分からないけど、そこはこだわらないといけない気がするから。

なので、実践できているか否かはさておき、
1人でも多くの人が先を読み進めてくれるような、
そんな作品を作ってゆきたいなぁ。

空花に関しては……まぁ、
内容的に取っ付きにくいものであることは否めないけどね…。
そこを読ませるのが作り手の力量にかかっているんだ、と指摘されたよ(笑)

拍手

2008.08.31 Sun


創作小説『空と花と道と』より。ラウルとアスカ。
ラウルは子どもが大好きなので、
原稿で煮詰まってる時なんかにこうやって絡まれると、
むしろ息抜きと言わんばかりに相手をしてしまう。

今日は、本家サイトの『空花』本編を更新しましたですよ。
第2章(4)の前半部分。視点は、ラウルからハルトへとバトンタッチ。
今回も、長いので前半と後半に分けてみた。

あ。
雨漏りでノーパソは水没したけど、
データの入ったメモリー類は全て無事でした!
なので、空花3章のデータも失わずに済んだよ(笑)


昨日は、気分転換をしようと、映画を観に行った。
雨漏りをしてる箇所の下にはバケツを置いて、
「よし、これで大丈夫!」と、てけてけ出かけていった。

ら。

帰宅してみたら、他の箇所から雨漏っててまたもや部屋中が水浸し。ぬおぅ!
せっかく床中を磨いたのに…!!!くそぅ!!
(ちなみに、観に行った映画は『闇の子供たち』。
 内容の重さよりも、後味の悪さに「うへー」となった)

で。
自分の迂闊さが更なる水害を招いたことが何だか悔しいので、
このたび何回目かの床掃除の後、
『ガンダムORIGIN』を最初から読み返すことにした(なんでや)。
9~14巻は特にオススメだよ!
アニメでは語られなかった、シャア・セイラ兄妹の話が見れるよ!

で。
幼き頃のキャスバル坊やが、さらに幼いアルテイシアを守ろうとする姿に、
改めて胸を打たれた。
シャアがあんなにも頑なな大人になっていった根底には、
「自分が妹と母親を守らなければ」「自分が何とかしなければ」という、
強すぎる責任感があったからかもしれない。
と、改めて思った。
『逆シャア』でシャアが、ララァに母性を求めていたことを吐露するけど、
それもやっぱり、幼い頃に母親に甘えるという行為を、
全てアルテイシアに譲ってしまっていたからかもしれない。
と、改めて思った。

ガンダム語りをするとまた長くなるので、とりあえず割愛(笑)


話変わって、ついに2体目のQPが完成☆
念願の、銀さんだぜ~!洞爺湖の木刀は、また後日作ろうかと。
眉毛の形が気に入ってないので、これもまた後日、修正する予定。
帯に使う紫色の布地がなかったので、これもまた後日、作成する予定。

なので、ビミョウに未完成品(笑)
グラハムと仲良く並べてみた。



2人、髪型似てるけど、後頭部を見れば、
銀さんの方が気合入った天然パーマであることが窺える。



次は、妹からのリクエストで、エドワード・エルリックを頼まれてる。
ほんとは神楽・新八も作って、万事屋3人を並べてみたいのだけど、
神楽のあの髪型と、新八のメガネをどうすればよいか分からず、
手を出せない状態。ぬーん。


拍手、ありがとうございます!

<拍手レス>
■いやもぅほんと、最上階で水害って、
 まったくもって盲点でした(笑)
 今も、まるで一昔前の貧乏学生のごとく、
 部屋の真ん中には雨受けのバケツ置いて生活してます。
 改装工事などでこれからバタバタしそうですが、
 何とかかんとか、体調管理だけはしっかり気をつけます!
 ほんと、お気遣いありがとうございますー!!

拍手

2008.08.27 Wed


創作小説『空と花と道と』より。デュカス。
彼の笑顔全開を描いたのは、かなり久方ぶりだ。てゆうか、かなり珍しい。
デュカスが読める文字は、自分の名前の綴りだけなのだー。

10月関西コミティアのサークルカットより。
この後、ペン入れをしたら髪の毛のベタで失敗こいた。ぬぅ!!

てゆうか、書いちゃったよ、「新刊」の2文字を書いちゃったよ。
もう後にはひけないよ!!だ、だいじょうぶかなぁ…。
身内の方々はご存知のとおり、色々な意味で不安要素が満載です(笑)
10月発行が無理なら、年内発行を目指しますですよ。


空花とは関係ないけど。
今日は妹と2人、
「初代ガンダムが実写化されるなら」という議題で盛り上がった。

「いっそのこと、ホワイトベースのクルーをジャニーズでそろえたら、
 視聴率がめっちゃ取れるんじゃねぇ?
 宇宙世紀☆イケメン☆パラダイスじゃねぇ?」

とか言いだす始末。
でもホワイトベースのクルーには美形キャラがいないので(笑)、
結局はジャニーズの人々の出番はあまりなく。ぬぅ、残念。
ホワイトベースの人々は、普段は凡庸なのに、
いざという時にかっこいいとこが素敵なんだ!!

てなわけで、レッツ☆キャスティング。敬称略で失礼しマッスル。

<地球連邦軍>
 アムロ・レイ…………大野智(ジャニーズ・嵐)
 ブライト・ノア………佐々木蔵之介
 カイ・シデン…………横山裕(ジャニーズ・関ジャニ∞)
        または森田剛(ジャニーズ・V6)
 リュウ・ホセイ………塚地武雅(ドランクドラゴン)
 ウッディ・マルデン…岡田准一(ジャニーズ・V6)

<ジオン皇国軍>
 シャア・アズナブル…Gackt
 ガルマ・ザビ…………要潤


今のところ、これだけ。女性陣も決めてみたいなぁ。

ウッディさんは、マチルダさんの婚約者さんですー。
あれを岡田くんがやると、
かっこよさに拍車がかかってえらいことになりそうだ。

シャア=Gacktは……いやもぅ、他におらんでしょう!!(笑)
Gackt自身、シャアのこと大好きらしいから、ぴったりさねー!

自分的に、一番見てみたいのは、佐々木蔵之介さんのブライト艦長だ!


最近、アムロとシャアの関係性について、一人で悶々と考察中。
何度も何度も彼らの13年間分の物語を見て、
何度も何度も彼らの戦いを見て、
ようやく、少しずつ分かってきた気がする。

そのうちに、気持ち悪いくらい熱く語りだすかもしれないけど、
生暖かい目で見ていただければ(笑)

拍手

2008.08.13 Wed


創作小説『空と花と道と』より。アヴィ。
空花キャラでは珍しい、露出度の高い奴。ラウルのライバルだな!

思った通りのポーズが描けなかったので、ジョジョ立ちさせてみた(笑)
もっと、物語性のある構図を描けるようにならねば。


昨日は友人と、ポニョ観てきた。
その友人は身の丈180cmなのだけど、待ち合わせの時、
目の前にいる私をナチュラルにスルーしていきよった。
下から「おい!」と呼ぶと、
冗談抜きで、「今その存在に気付きました」みたいな顔された。
31cm下って、そんなに見えにくいもんなのか。

ハルトとカヤの身長差は、本編開始時では39cm。
もしもカヤさんが無事で2人が再会できてたら、
ハルトはうっかりカヤさんをスルーしていたのか。
巨人の視界は、チビには分からん…。

ちなみにポニョは、めっちゃ癒された。
ハウルの時と同様に、物語そのものは実は結構小難しいのだけど、
とりあえず今回は何も考えず、
ぽにょとそーすけのほんわかっぷりに癒されておいた。
ぽにょは、お魚のぽにょが一番かわいいと思うのだ。
そしてリサさん(そーすけの母)が、とっても素敵だと思うのだ。


ウェブ拍手だけど、
レイアウトとか大丈夫かなーと確認の為にぽちっと押したら、
IEが強制終了させられた。
何度やっても、強制終了させられる。
これは……私のパソコンの具合が悪いのか、
それともウェブ拍手のサーバーがおかしいのか…。

もし、ぽちっと押してIEが強制終了させられた方、
いらっしゃいましたら、ほんとに申し訳ないです。
様子を見て、対策を考えてみますです。

拍手

2008.08.10 Sun


創作小説『空と花と道と』より。ハルト・シュタイナー。
細身に描いてしまって失敗。もっとガタイいいんだぜー。

彼がほんとに苛立っている時は、右手を首筋に当てるのが癖だ。
この絵の場合は、何だかんだ言いつつも頼まれごとを聞いてしまうのがオチだ。


昨夜は絵茶大会を開いておりました!
ログについては、これの1つ下の記事に掲載するのでよろしくでっす。

世間はお盆休みに突入ですな。
私も、次の金曜から連休をいただいたですよ。ひゃほーぃ!
連休突入前にはポニョも観に行くしで、気分だけは夏休み満喫中だぜ!
ちなみにこないだは、『マジックアワー』も観て来た。めっちゃ面白かった!
今の仕事、何が嬉しいって、ちゃんとアフター5があることだ。
前の仕事では、勤務終了後はコンビニしか開いてなかったもんなぁ(笑)


空花の原稿、書き直しの30ページのうち、
半分くらいはもう大丈夫だと思う。あと12ページ分だ…。
この12ページ分を全面的に書き直しているので、1人で悶絶中。
ネタ帳と格闘しつつ、書き進めるたびに矛盾点に気付き、1人で悶絶中。
そして、一体どのタイミングで挿絵描きさんに原稿を再送したものか、
自分の中での締め切りをいつにするか、そこんとこで1人悩み中。

ぶっちゃけ、創作本って、締め切りがないから。
自分が定めないと、締め切りにならないから。
なので、融通がきくというのがよくもあり悪くもあり。
あんまりダラダラ書いてると、しまりがなくなるし。
とりあえず、ちゃっちゃっと仕上げて、タイミングを見計らって再送するか。
うん、そうしよう!

自分を甘やかすのは、いい加減にやめたまへよ、オガチョビノ!
そろそろ、気合の入れ時だぜ、オガチョビノ!

拍手

2008.07.29 Tue


創作小説『空と花と道と』より。名もなき青年。
デュカスにあらず(笑)


今日は昼前から出張だったので、
そのまま時間休暇を取って、出張後は優雅に帰宅した。にひひ。

帰宅してすぐ、エアコンのよく効いたカフェへと出かけ、
3時間半、そこでひたすら空花の原稿。
1節分の書き直しができたよ。集中力ってすげぇ。
てゆうか、エアコンの力ってすげぇ!!!


「空花キャラの声優さんを妄想してみよう」の遊びが、
たまに自分の中でブームになる。

最近のブームは、ラウルの声優さん。
関俊彦さんもいいけれど、真殿光昭さんもいいなぁとか思いつつ。

 ○関俊彦さん:デュオ(ガンダムW)
         土井先生(忍たま)
         未来路(ぼく地球)
         ラウ・ル・クルーゼ(ガンダムSEED)

 ○真殿光昭さん:コン(BLEACH)
          伊東鴨太郎(銀魂)
          有洙川空汰(X テレビ版)
          藍眺(忍空)

どこで「真殿さん=ラウル、いける…!」と思ったかというと。
やっぱ、空汰兄ちゃんでしょう(笑)
テレビ版『X』の予告編を見て、思わぬ発見をしてしまったよ。
真殿さんご自身が大阪出身の方らしいので、
関西弁がとてもナチュラルだったのよね。

でも関さん声は、昔から好きだしなぁー!!!
なんせ、ラウ・ル・クルーゼだしなぁー!!!
名前、似てるしなぁー!!!!

と、実現するわけもないキャスティングを妄想しては、
この暑さを乗り切っている次第。
ダメな大人の代名詞ですごめんなさい。

『池袋ウェストゲートパーク』(小説版)に出てくる、電波ヲタクの「ラジオ」。
彼がいてくれたら、自分の好きな声優さんの音声を拾って繋ぎ合わせて、
空花の台詞を聞かせてくれるだろうに!!(笑)


ちなみに、テレビ版『X』の予告編はこちら

「Part 1」は牙暁と北斗ちゃんしか出てこないので、「Part 2」を紹介。
予告編なので、原作を知らない人には不親切な内容だ…。

ちなみに空汰兄ちゃんは、3分あたりのところで登場するよ。
さらに1分くらい見続けてると、銀さんな声の昴くんが見れるよ。
(そもそもアニメ版『X』をチェックしたのは、杉田さんの声が目当てだったんだー)
私の中では、神威の声が鈴村健一さんなのは、ちょっとイメージと違うかも…。

拍手

2008.07.27 Sun


創作小説『空と花と道と』より。デュカス。
たまには笑顔を。

客観的に空花を読み返してみたら、
デュカスってばいい子だよなぁと思った今日この頃(笑)
今さら親バカですかコノヤロー。
いやだって執筆中は、デュカスの描写については、
デュカス本人の視点か、はたまたハルトからの視点でしか表現しないから。
読み手として彼を見つめてみて、新しい発見ができた気分だ。

空花第3章は、
最初の30ページ分くらいの手直しでやたらに時間がかかってる。
残りの90ページ分は、
崎タロからも「概ねOK」のコメントをもらったというのに。(あくまで「概ね」)
30ページが…!!最初の30ページが…!!!!!
もういっそ、30ページ分全面的に書き直してやろうかとすら思うよ。


あ、『無限の住人』のアニメ、見たですよ。
原作の内容をほとんど忘れていたので、第1話を見ながら、
「あぁ、そういえばこういう話だったなぁ」と思ってみたり。

R指定が入ってるのを見て、
「あぁ、あれは指定入っちゃうのか」と思ってもみたり。
でも、それならなぜ、『鋼』はR指定入らないんだろう(笑)
あれも結構、血やら脳漿やらがドビシャーッて飛んでますぜ。
でも昔は、『北斗の拳』の夕方再放送とか、当たり前だったのになぁ。
その辺りのライン引きって、難しいよなぁ。

ちなみに私は、戴斗兄ちゃんが大好きだったよ。
自分の創作作品である『天球儀』シリーズで、
「戴斗」っていう名前の国が出てくるのは、他でもない、
この戴斗兄ちゃんの影響だったりするんだよ。
うん、実は。ここだけの話。

拍手

   HOME   
1  2  3  4  5  6  7  8 
プロフィール
HN:
オガチョ
HP:
性別:
女性
自己紹介:
ガンダム(主に宇宙世紀)・攻殻機動隊・エヴァ・スプリガン・少年ジャンプ系のあれやこれや・FFシリーズ・キングダムハーツなどなどが大好物。小説や映画は雑食かも。
ツイッター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
アクセス解析
忍者ブログ [PR]